プロが教えるわが家の防犯対策術!

一年3ヶ月程ダイエットのため筋トレを続けてきたのですが、あまりにも結果が出なくて最近ダラダラとやってしまっているのですが、ダラダラと筋トレをやるのならば、何もやらないのとほとんど同じですか?

結果も顕著に出ないのにずっとやり続けて馬鹿馬鹿しいと思い始めてきてしまい、モチベが下がり続けています。
逆に体重は増えていく一方です。(見た目はそんなに変わらず、引き締まってもない感じです、、)

筋トレはYouTubeにあがっているものを毎日少しずつ気分によって変えて、少なくても1時間はやるようにしています。

しかし、結果が出ないならもうやめようかなと思い始めたので、質問させて頂きました。
逆にこの筋トレのストレスで太っていそうだなと思っています。

A 回答 (4件)

筋トレは体重が減りにくいのでやめたほうが無難です。


腸活しながら有酸素運動がお勧めですよ。腸活は痩せやすくリバウンドしづらい体にしてくれます。サプリなら楽に腸活出来るのでお勧めです。
ラクマやメルカリならラクフロラの腸活ダイエットサプリが300円で出てました(定価2000円)。お得に腸活しながら頑張って下さいね。
    • good
    • 0

頑張ってますね


ダイエットは、
(基礎代謝+運動消費量)ー(摂取カロリーと摂取方法)で決まります。

食事制限だけをしていくと、痩せていくのですが筋肉量も減りモチベが落ちたある時点でリバウンドします。しかしながら筋肉がない=基礎代謝が低い体になってしまったので次はほぼ痩せません。

運動による消費量はごくわずかですし、局所的に痩せるなどないです。基礎代謝を上げるための運動と割り切ってください。
筋肉が太くなる場所を積極的に鍛えると効果が上がります。また、もう限界と感じたあと5回が利きます。
超回復をご存じでしょうか?毎日筋トレは逆効果です。筋肉をいじめる日と休む日が必要です。長くなるのでここは省きます。ネットで検索ください。
筋肉を太くすることが第一の目的なので、ささみ肉等も積極的に摂取ください。ゴールデンタイムも検索してください。運動後、体を作るのに効果的な摂取方法やその時の食べ物を勉強なさってください。

さて、引き算の食事です。
血糖値スパイクと飢餓状態がキーワードです。両方とも積極的に脂肪を蓄える指令が脳から出ます。
血糖値スパイクは、急いで炭水化物をとると太ります。体に危険な血糖値を下げるため血液中の糖分をすぐさま脂肪に変えます。野菜、肉、炭水化物の順にゆっくり食べましょうと言われる理由です。
飢餓状態と感じると昔のひもじかった原始時代のDNAが脂肪を蓄えろと指令を出します。お相撲さんが1日2食を満腹になるまでちゃんこ鍋で流し込みたべるのは、経験則ですが、理にかなってます。
三食食べましょう。夕方から朝食にかけ一番長い時間の空腹時間で筋肉が痩せます。
朝は必ずタンパク質を摂取してください。ちなみに炭水化物と脂質は脳の活動に有効ですので脂質を控えるのもNGなんです。脳みそがプルプルしてるのはほぼ脂質で構成されているからで、エネルギーは糖分ですので、ダイエットに必要な1日のやる気=活動量を精神的に失います。
卵かけ納豆ご飯が朝ごはんが黄金バランスのようですが、食事は微量栄養素を含めバランスよく摂取してください。

まずは筋肉ができて基礎代謝が上がっているので、
その次に食事を減らしていけば、ダイエットに繋がります。もちろん運動も続けましょう。

ちなみにボディービルダーは基礎代謝が高いので体温も高いです。欧米人もそう。37度近くあるとか。
運動をしない中年が35度台の体温と聞くのはこのためで基礎代謝が下がっているからです。
余談でした。

痩せれるといいですね。
モチベーションのために計測記録がグラフ化できる体重計をお勧めします。
私はオムロンのHBF-256Tを使ってます。スマホアプリと連動してグラフ化=可視化してくれるので。
最新機種があるかもですが。

管理栄養士の友人からのアドバイスと、成り行きでマラソンに出場する羽目になって運動とダイエットを少しかじったのでご参考になれば。
    • good
    • 0

無酸素運動では筋肉増強にはなっても脂肪燃焼効果は無いので痩せない。

有酸素運動は1時間以上続ける緩い運動であって、有酸素運動だけが脂肪燃焼効果はあります。”1時間以上”、これが最重要なのです。

(1) 【60分有酸素】マンションOK!! 飛ばない長めの有酸素で全身の脂肪を落とそう!!【決定版】 - YouTube
    • good
    • 0

筋トレは、筋肉を育てるものだと思います。


体重を減らしたいなら、有酸素運動です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!