アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トヨタ2000GTのGTってどういう意味でしょうか?

A 回答 (7件)

私だったら グッド.テイスト。

    • good
    • 1

>GTってどういう意味でしょうか?



イタリア語のGran Tourismo(グラン・トゥーリスモ)、英語だとGrand Tourer、日本語だと『雄大な旅行をするもの』です。

 元々GTは、国境を超えて長距離の旅行をするためのクルマという意味で・・・

①長距離を短時間で走る為に、優れた動力性能を持つ。
②高速直進性や乗心地、静粛性が良好で、長距離の移動でも乗員を疲労させない。
③快適な旅行の為に、趣味の良い調度品、よく効く空調、灰皿やシガーライターなどの快適装備も充実。(1960年代まで、灰皿とシガーライターは『高級車の証し』でした。1959年に発売された、当時の最低限のベーシックカー『BMCミニ』=後のローバー・ミニは前後席それぞれに専用の灰皿があり、それが話題になったぐらいです。)
④旅行の為に、乗員分の十分な荷物が積める。

・・・などの特徴を持った、『高級高性能車』のことでした。
 つまり。
 走ることに徹する為に、虚飾を排して軽量化を追求したレーシングカーやスポーツカーとは『対極に位置する高性能車』を指すのがGTというグレードです。現代の日本人が持つGTのイメージと、随分違いますね。

 今日、トヨタ2000GTを見ると、手の込んだ作りがいかにも『GTな』感じですよね?同時代のストイックなスポーツカーというと、2000GTよりもトヨタ・スポーツ800でしょう。『ヨタハチ』は、小排気量ながらその作りはガチでリアルなスポーツカーです。

 尚、日本人にはおなじみの『GT-R』というのは、GT-Racing(レーシング)という意味で、結局のところGTなのかレーシングなのかドッチなんだ?という謎グレードです。歴史的背景を持つ自動車文化が理解出来ない日本人独特の、意味不明なセンスと言えるかもしれません。

 ところで。

 自動車史上最初にGTを名乗ったのはランチアで、小排気量ながらイタリアンデザインの内外装を纏った姿は、まさにGTの意味を定義したものでした。(ランチア社の社長は、元フィアットのレース部門のエース・ドライバー、ヴィンツェンツォ・ランチアで、国民的英雄のセレブなイメージもGTにハクを付けました。)
 しかしその後、『レース界の老害』エンツォ・フェラーリによって、GTの意味が歪められました。

 レーシング・ビジネスを主体とし、レース資金調達の為にレーシングカーそのものを異常な高額で販売していたフェラーリは、そういう高価なクルマが買える上流階級のヒト達には『下品』『汚い』など悪いイメージがありました。
 ちなみに余談ですが。
 アガサ・クリスティがエンツォにクルマを売ってもらえず激怒したり、フルッチョ・ランボルギーニがキレたのは、『法外な価格なのに街乗りには耐えられないインチキ市販車』に対してでした。
 そらロクにアイドリングも出来ず、渋滞ですぐにオーバーヒートする様な当時のレーシングカーなら、旅行どころかそこらに買物に出かけることすら困難で、現代ならクレームの嵐でしょう。
 アガサの社会的発言力を恐れて販売を渋ったり(アガサは、『ホームズ』のコナン・ドイルに並ぶ推理小説界の巨人です)、自分と同じコンメンダトーレ勲章(星勲章というイタリア共和国勲章。日本語では『巨匠』とも訳されます)を持つフルッチョのクレームを無視し続けたエンツォは、当然の判断だったと思います。

 さて一方。
 クルマの評判がイマイチだったエンツォは、『カネ持ちをダマして売りつける』作戦に出ます。
 人気のカーデザイナー、バッディスタ・ファリーナ(現代のピニンファリーナ社の創始者)に優雅なボディをデザインさせ、内装をゴージャスに仕立て直した『レーシングカー』に、GTのエンブレムを付けて売り出しました。『コイツはレーシングカーではなく、趣味のよいGTですよ』というワケです。
 しかしどれほど見た目を飾っても、中身はうるさく荒々しい乗心地のレーシングカーです。やがてGTとは『超ド級スポーツカーの称号』と認識されるようになり、そのイメージが日本にも浸透しました。

 トヨタ2000GTのデビュー当時、ジャガーEタイプ(『自動車史上最も美しい』とされているクルマ)やロータス・エラン(当時、世界一のハンドリングと言われたガチのスポーツカー)の強い影響が全世界で指摘されましたが(そして現代の中国車の様に、嘲笑のマトにもなっていました←マジです)、しかし見かけだけのコピーではなく、内容も『高級な英国製GTカー』を踏襲しています。

 そういう意味では、日本の真の意味でのGTは、トヨタ2000GTだけと言えなくもありません。(好意的に見ると・・・島国日本では大陸旅行用のクルマなど全く不要だったのに、当時のトヨタのヒト達は、GTというクルマの真意をよく理解していたとも取れます。)
    • good
    • 0

GTはイタリア語の「Gran Turismo」英語では「Grand Tourer」


RSは Road Sailing
    • good
    • 0

開発構想は、グランドツーリングカーと目指していました。

=GTです。

スポーツカーの高速走行性能と普通乗用車の居住性を兼ね備えた乗用車のこと。
    • good
    • 0

ぐらんのg


つーりすものt
gt
とか
    • good
    • 0

この辺を参照してください


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9 …
    • good
    • 1

ぐらんつーりすも、だったりして

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!