プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Let's go fishing!
Let's get started!
(近い将来)~しましょう!という表現は同じですが
何故GOはingでGETは過去分子になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

Let's go fishing! のgoは、本来の動詞としての意味(行く)で使われています。

Go fishingで、「釣りに行く」ですから、「釣りに行こう」という意味ですが、必ずしも「今すぐ」ということではありません。Let's go fishing while we are in the country this weekend. 「この週末田舎にいる間に釣りに行こう」という意味で、近い未来ではないですね。

これに反して、Let's get started! は、「さあ、始めよう!」という意味で、今すぐ行動を起こすときに使います。そして、started は、形容詞的な役割をします。Let's get busy! 「さあ、忙しくなろう(=さあ、取り掛かろう!)」のように普通は形容詞、または、Let’s get in bed! 「さあ、寝よう!」のように使われるのですが、Let's get started! は、常套句としてよく使われます。

get startedの使い方と意味
get started
スタートする、始める
・Let's get started. : さあ始めましょう。
・I can hardly wait to get started. : 早く始めたくて待ち切れないよ。
    • good
    • 0

go ~ingで「~しに行く」という  意味だと覚えてしまいましょう。



動詞のing形(現在分詞)の部分には、 スポーツや娯楽活動を表す動詞がきます。

go swimming 「泳ぎに行く」
go skiing 「スキーをしに行く」
go camping 「キャンプをしに行く」

get は特にカジュアルな口語表現で使われることが多いです。
be も get も同じように受け身の表現に使われます。受け身なので過去分詞を使います。

get + 過去分詞 = 受け身

ラジオ英会話の場合 Let's get started! で始まります。

over
    • good
    • 0

goneだと別の意味になっちゃうので…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!