アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月に、私にはここしかないと決めた高校に進学した娘が、気分の落ち込みののち、朝起きられなくなり早々に不登校になりました。

起立性調節障害とか鉄分不足とかそのあたりのような気がしています。あと人の目が異様に気になる、感覚が敏感、など発達障害かも?もあり…
しかし、気になるというだけではきちんとした対応もできません。

病院でアドバイスを受けるのがよいと思っているのですが、本人が病院嫌い(いきなり採血された経験もあり何をされるかわからないという不安感)で拒否状態です。
学校も一定の理解やカウンセリングを勧めて来たり協力的ですが、それも渋っています。

体調が整えば気分も上向くよと説得しても、今のもやもやした気持ちは自分の中で処理するから、と言い聞きません。
今のまま鬱々してるだけでは、昼まで寝て不規則だし、むしろ悪化していくように思えて仕方がないです。

入りたくて入った学校なのに、改善する気がないんでしょうか。
それとも、学校に行けとは言わないようにしていますが、無理に病院に連れて行くという行為は、どこかしら圧をかけられているように思えるのでしょうか、過干渉に見えるのでしょうか。

ちなみに、本人の気分が良いときは一緒に考えたり馬鹿話をしたりと関係は悪くはありませんが、
いつまで「仕方ないよねー」〜と言ってないといけないのかと思うと正直憂鬱です。

A 回答 (2件)

学校に行きたくない理由があるから病院に行かないのだと思います。

学校に行く行かないは別として原因をハッキリさせるために病院に行こうと話してみられてはいかがでしょうか?人の目とか感覚が敏感なのは精神科が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校行く行かないは別、というところがポイントですね。精神科となると未知なため私も不安ですが、本人に伝染しないよう話をしてみます。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/17 23:36

受験が大変だったんですかね?国立大生に起こりやすい5月病の症状とか?カウセリングも渋ってるのか、厄介ですね。

本人が自覚しない限りどうしようもないんだよね。入学はしたけど、本人の理想と現実がギャップがあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてみれば、
実は中学時も一時不登校、内申面で全日制は厳しいと言われていましたので重圧はあったかと。あと入学してから張り切りすぎ感もありました。
もともと心が疲れやすいのでしょうが、長期化すれば本人もおかしいなと思うのでは、と思うのですがどうしたものか…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!