プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人になって新しく二輪車の免許を取得するべく自動車学校に通い始めました。
バイクは未経験で運転の仕方もわかりません。

だからこそ自動車学校に行くべきだと思うのですが復習項目もあり自分は出来ない人間と思ったりしてしまう所もあります。でも頑張って取得したいので温かいお言葉をください。

A 回答 (8件)

最初は誰でも初心者です。


無知な人達に運転する技術と教養を教えてくれるのが自動車学校です。
運転は徐々に感覚が慣れてくるので大丈夫だけど、学科が苦手って人は、些細なことでも どんどん教官に質問すれば、ちゃんと教えてくれます、解るまで。
    • good
    • 1

基本をしっかりと覚えて、それを実行さえすれば問題なく取得できます。

    • good
    • 1

自動車学校・教習所は、基本初めての方が多く、運転技術や交通法規その他運転に必要なことを学ぶための場所です。


学科などは予習復習もできるかもしれませんが、運転技術については、免許もない中でできることは限られていることでしょう。
ですので、教官にもよるのかもしれませんが、前回の復讐を兼ねて教習をすることもあるのではないですかね。どうしても苦手なことがあってもおかしいこともありません。中には、教習時限数を大きく超え、その分の教習費用を払う人も少なくはありません。

参考になるかはわかりませんが、私は学生時代に原付免許取得後に普通免許を取得しました。社会人になってから普通二輪を飛ばしての大型二輪を自動車学校・教習所で取得しました。
私はスポーツタイプの原付の運転経験があり、教習所への通いもそのバイクでしたね。ですので、半クラとかフットブレーキなども苦になりませんでしたね。ある意味練習になっていたのでしょう。
ただ、運転の感覚は、全くサイズ感重量感が異なるので、当時は参考にならないくらいに思ったこともありました。
しかし、教官が普通二輪の教習性に対し、私を見本に説明したことがありましたね。当然他の教習性は普通二輪(中免)保持者でしょうと笑ったことがありましたが、そんなことがないことも説明していましたね。
一本橋も急制動も比較的困らなかったのも、小さいバイクであってもバイクの特使絵を理解し、大きなバイクへの調整次第でうまいことで来ていたのでしょうね。一本橋は30秒くらいできたものですね。

原付バイクも安いわけではありませんし、人さまのバイクで練習というのもお勧めできませんが、身近にあれば参考にしたり、余裕があれば購入してみるのもありかもしれません。
    • good
    • 1

オジサンになってから(普通自動車取得してから20年後)取ったけど


操作に関しては未経験。
でも、走り方走っている。
車で走っていればわかるから。

全くの初めての人とは違います。
    • good
    • 1

それほど難しいことではありません。


がんばってください。
    • good
    • 1

ハンコ貰えなかった→オレはダメだ…


なんてクソ思考のバカじゃ取れませんよ
ダメだったら「じゃあこうしよう」「次は行ける!」「今のうちに練習になるさ!」くらい思いましょう→なぜしない?工夫も努力もしない奴に取られちゃ迷惑です
自動車と違って自動二輪はちゃんとできないと進みません
そして事故=死です
先の方達は励ましてくれてますが、ホントに「バカじゃ取れない取らせない」です
舐めてると死にますよ?
    • good
    • 0

私も取れたので大丈夫です

    • good
    • 1

バカでも慣れるから安心しろ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!