アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3、MARCH志望です。現代文読解力の開発講座を一通りは終えたのですが、点数が50点中25~30程しか取れませんでした。まだやるべきではなかったのでしょうか?それとも周回して点数を徐々に増やしていくものなのでしょうか?
調べたところによると早慶や旧帝大レベルの人がやる物などとも書かれていましたが、どういうレベルの人がどう勉強するものか教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

別にやってもいいんじゃないでしょうか。



初見で50%なら立派ですよ。
よく知られている話だけど、

◯そもそも100点とかいらない
(MARCHなら共通テストで90%弱で良いし、個別試験なら65%程度で良い)。合格点を本番でクリアできること。
この一点に尽きる。

◯暗記も演習も何回もやることが大事。
有名な先生はだいたい6回とか言ってるよね。
早い話1,2回目は壊滅してても良い。

あと過去問題見たらわかるけど、
MARCHと言っても難易度や問題傾向はかなり違うよ?
もっと言えば、同じ学部でも、
AO含めて受験時期や、受験方式もかなり違うんだけど??

そういうの調べてない=本気でない=落ちる、
と思うよ。
受験オタになれとは言わないけど、
ゴールわかってないなら、明確にやるべきこともテキトーにならない?

MARCH大学なんて大学は存在しないから、
具体的に、

何大学何学部を、

何方式で、

何点取る、

そのために何をするか?
(何をしないか?と同時に。 あなたはロボットじゃないし明日から急に真面目になったり優秀になったりしないです。使えるのはただ一つ、あなたの心と体です。寝ないと死にますし、寝ないで覚えたところで忘れます。コロナにもインフルにもかかるし。その上で計画をこなさないと。)

いつまでにやるのか?

青写真組まないと。

周りのアドバイスは聞いても良いけど、経済力や残り時間、何より嗜好って点で必ず個人差ってあるよ。
自分なりのプランがないと。
例えば河合塾と駿台にはそれぞれに良さがある。周りのアドバイスに従って両方行くことは物理的、経済的にむりだよね?
あるいは国立にこだわる、現役にこだわる、独学にこだわるとか。
僕はそれは殆ど意味ないと思ってるのだけど、地理的にとか、お金的にそうなってしまう人もいれば、
そうやって考えて現役、独学で東大に受かる人は受かるし。

とにかく(それが必ずしも絶対に良い道でないとしても)こうなればうまく行くはず!!
という道を決めて進めたらいいわけだよ。

問題との噛み合わせってあるよ。
とりあえず早慶マーチの受験科目一通りやってみたら?
法政の映画とか国語なんて,僕はすごく難しいと思う。
国立受験者でも上位20%くらいでなければ、あれはかなり対策してないと,お手上げだと思うよ。
あれで明治より偏差値が下なのが理解できない。
でも感覚の差ってあるし。

関西なら立命や関大の英語はマイルドだし、その割に社会や国語はむずめ。英語が伸びない子は力技で暗記で英国社をこなして、立命や関大を受かったりする。
あと難易度的に関大は共通テストぽいから、国立なの噛み合わせが良い。
早慶上智ICUは噛み合わせが悪い。

そんなのも、実際に解かないと、感じ取れないし、
だから立ち読みでもいいからさっさと過去問解け!!

てなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!自分のやり方を見直すきっかけをくださりありがとうございました!
確かに目標や筋道が不透明では意味が無いですね

お礼日時:2022/07/13 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!