アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うまく話すのが苦手です。

自分は30歳サラリーマンです。
子供の頃、父親が何かあればすぐに怒鳴り散らす性格で、家庭内の会話を避けるようになり、何か話を振られても、うん、ううん、程度の会話がほとんどで、
気づいたら大人になっても、うまく自分の感情はおろか、気の利いた言葉一つ話せないような人間になってしまいました。

そのせいか、人とコミュニケーションを取るのが苦手です。
また、極度のあがり症もあり、
会議など人が注目する場面で発言するのが本当に苦手で苦痛で逃げてばかりいます。
色々考えていても、考えをうまく表現できず誤解されたり、本当に困っています。
話している時に頭が真っ白になり、
噛み合わない回答をしてしまいます。

こういった悩みを克服された方、克服するコツを教えてください。

A 回答 (5件)

他の方々が良いコメントを色々書かれているので蛇足になってしまうかもしれませんが、同じようなことで悩んだことのある経験者の一人として感じたことを書かせて頂きます。



私も今のあなたと同じように人との会話が思うように出来ず、20年近く悩んでいました。
ただ、私の場合は、たまたま図書館で手にした本をきっかけにして森田療法の学習をしたことで克服できたと感じています。

ただ私の場合は心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っていたので良い方向に向いたのではないかと思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-2.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 1

人から良く見られたいというスケベ心が強すぎるから。


それがなければ、思ったことを素直に口にできるはず。
子どものように。

人前で話すのは場慣れが必要だし、理路整然と話すには事前の準備が要る。
「あの人は上手い」というあの人も、そういう道を通ってきた。
大人になって習得するのは子どものときの10倍の覚悟と労力が必要だけど、身に着けたいなら避けて通ることはできない。

あと、成人になったら人のせいにするのはやめること。
それを卒業してこその「成人」だ。
人のせいにするとは、つまり自分の未熟さに蓋をすることである。
成長の最大の敵である。
    • good
    • 2

私もあがり症で家族ともコミュニケーションがうまく取れないことがよくあります。


いつも「で、結局何が言いたいの?」と返されてしまうので、私は最初に結果から話すようにしています。
結果を話してどういう経緯でそうなったのかを肉付けしいていく感じで話すようになってから、少しだけコミュニケーションがとりやすくなったような感じがしています。
    • good
    • 2

今のあなたの個性も世の中には必要です。


会社では弱点と思われることも、場所を変えれば長所です。
「自分を生かす」方向に目を向けませんか?
基本、ひとりで働く。
ほとんど話さなくて良い仕事。

それと、育ちの中で植え付けられた恐怖感は、この厳しい世の中で自分を守る警戒心となります。
だから良い御守りなんです、意外にも。

育った環境を逆手に取って、そのメリットを見つけませんか?

おしゃべりな人も明るくて良いですが、無神経に他者を傷つけがちです。
あなたは、そういうことをしない人だと思います。
    • good
    • 1

まず逃げない事です。

あとは、上手い事話そうと思わないで下さい。余計な力が入ります。徐々に慣らして行きましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!