アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の博士号取得者数は一時期下がりましたが、最近は微増のようですね。これから博士号取得者数を増やすために必要なことはなんですか?
若者が減り続けてる中で増やすのはそう簡単では無さそうです。中学生に分かるように回答してくれると嬉しいです。

「日本の博士号取得者数は一時期下がりました」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • satoumasaru さん
    実は日本以外にもほとんど変わらない国があります。
    独・英・仏・韓(微増)
    やはり先進国となると厳しいんでしょうね。いろいろ問題が多いので

    「日本の博士号取得者数は一時期下がりました」の補足画像1
      補足日時:2022/08/12 11:57
  • あ、画像間違えました。100万人あたりではなく、正しくは取得者数です。
    日本ほど成長していないのは仏・独 ですね。
    独は以前は成長していましたが、最近は減少気味のようです

    「日本の博士号取得者数は一時期下がりました」の補足画像2
      補足日時:2022/08/12 12:00

A 回答 (2件)

微増とは言えないですね。

下げ止まったかどうかというレベルです。

問題は、この間世界の主要国では博士取得者が増大しているにもかからず、日本だけがこのような状態なのですよ。

いちばんおおきいのは、職場がないということです。日本の企業の場合、工学部を除いて大学院をあまり評価しません。研究者として安定した職があれば博士課程に進む学生はもっと増えるでしょう。

でも現在の研究者は期限付雇用が当り前で、このようなリスクのある研究者の道を敬遠して、普通のサラリーマンを目指す人が多いのです。日本の科学技術にとって重大な危機となっています。

画像は下記サイトから引用しました・
「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に聞く、日本の科学の行方
https://www.businessinsider.jp/post-244530
「日本の博士号取得者数は一時期下がりました」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応微増と言えるかと思います。ちょっとだけですが増えてますからね。
政府にはしっかりと研究者として安定できる環境を作ってあげて欲しいです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/12 11:54

日本の場合は ほぼ課程博士で 3年通えば博士課程は取れるので、


取得者の低下は 博士課程進学率の低下を意味します。
3年分の年月と学費に見合う就職先があればもっと増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。
政府などには、博士号取得者を増やすため、待遇をよくしてほしいですね。

お礼日時:2022/08/12 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!