プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

14インチスチールから15インチのアルミにインチアップを考えているのですが、加速力や燃費が悪化するのはいやだと思い、財布の許す限りできるだけ軽量なホイールを探しています。エンケイのRPF1が15インチ7Jで4.5kgとかなり軽く、価格もそれほど高くなくこれにしようかと考えています。
でもホイールを2kg程度軽くしたところでそれほど変わるでしょうか?RPF1といえどもそれなりの値段ではあるので、そんなに軽量ホイールに魅力がないのなら多少重くても安いのでいいかなと。
またタイヤサイズも175/65R14から195/50R15にサイズアップしようと思っているため、タイヤ自体の重量が重くなり、せっかく軽量ホイールにしてもメリットが薄れてしまいそうです。だったらわざわざ軽量ホイールを選ぶ必要はなさそうな気がして・・・。
ただ、175タイヤではコーナリングや安定感に不満があるため、少なくともタイヤの幅は広くします。ただ、もし195タイヤはオーバースペックなら185タイヤでもいいとは思いますが。そしてせっかくならホイールも15インチにしたいと思っているのです。タイヤ全体の剛性も上がりますし。ちなみにクルマはデミオの1500ccです。
結論としてやっぱりホイール、すなわちバネ下重量を軽くするとそれなりに効果ありますか?当然タイヤも出来る限り軽いものがいいのですが。軽いタイヤとか知っている方いませんか?
まとまりのない文章ですが上のことをふまえた上でアドアイスいただけるとうれしいです。アドバイスに当たって足りない部分があれば補足します。よろしくおねがいします。

A 回答 (13件中1~10件)

沢山良い答えが出ているので、しょぼい答えですが・・・



バネ下軽量化は経験無いのですが、265/70*15を10.5R*15に替えたときに(ちなみにクロカン四駆のマイカーです)もの凄く後悔しましたよ。トラック規格タイヤですのでかなり重くなりました。

乗り心地はドタバタ、加速は明らかに悪くなり、燃費は8~9kmだったのが6~7kmにまで落ちました。オフセットも変えたのでワンダリングもひどくなりましたね。車の直進性その物まで落ちました。
良くなったのは、見栄えだけです。そりゃ格好良かったですよ。

大変まじめに車いじりを考えているようなので、ちょっとだけ老婆心を・・・

メーカー純正サイズは、貴殿が考えているよりよほど研究されていて高度なバランスの上に成り立っています。
口の悪い連中は高度なバランスではなくて、コストの妥協点だ!と決めつけていますが、そんなことはありません。

貴殿のように高度なバランスを達成したいのならば、サイズはせいぜい1サイズUP、本当のお勧めはタイヤその物の選択です。
私はもう走り込むことはしないので、最近のことにはとんと疎いのですが、簡単に言うと185の中級タイヤより、175の上級タイヤです。
また、タイヤもグリップ重視、操縦性重視色々今もあるはずですので目的により選択が正しい道です。

2サイズUPなど、先の回答にも出ていますが、百害有って一理だけです(見た目のかっこよさのみ)

実際の経験はないのですが、いくら軽量ホイルにしても、タイヤサイズUPで相殺されてしまい、実際にはほとんどすべての場合で重量が増えるそうです(雑誌の受け売りです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>メーカー純正サイズは、貴殿が考えているよりよほど研究されていて高度なバランスの上に成り立っています。
私も少々軽く考えていた点がありまして・・・。メーカーが車の開発に莫大な費用と年月をかけているのは知っていたのですが、それだけ研究しているのですね。純正サイズの185/55R15のほうがいい感じがしてきました。このタイヤを履いたデミオを運転したことがありますが、非常にバランスがよかったです。
タイヤも全てを両立するのは難しいのですね。ただブリジストンのPlaysがオールラウンドに使えると評判がいいみたいです。
今度デミオがマイナーチェンジするのですが、その際純正で16インチを履かせるグレードが出るようなので、どんな感じなのか一度試乗してみようと思っています。それからホイール選んでも遅くはないかと。マイチェンでボディやエンジン、足回りまで大きくは変わらないと思いますので。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 23:54

軽量ホイールに交換したとしても,タイヤサイズUPすることによる重量増でトータルするとあまりメリットがないのでは?と心配されているようですので,私の経験をご参考までに。

(以前にも書きましたが)

<純正アルミホイール装着時>
225/45/17 7.5J 重量(ホイール+タイヤ)22.1kg

<社外軽量ホイール装着時>
265/35/18 9J 重量(ホイール+タイヤ)18.1kg

という結果です。もちろんタイヤの磨耗等条件が異なりますので,一概には言えませんが,タイヤの幅をUPした上インチUPしたにもかかわらず,一本当たり4kgも軽量になっています。

さて,合計10キロ以上バネ下重量が軽くなった時の操縦感はすばらしいですよ。町乗りでは分かりにくいですが,高速道路で加速したとき,私は笑いが止まりませんでした。あ,あと燃費はかれこれ1年以上記録していますが,明らかにホイール&タイヤ交換が原因と思われる燃費悪化はありませんでしたよ。

あくまでも私のケースですので,他の方と違う結果になることは十分考えられますので,その辺はよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4センチもタイヤ幅広くされたのにそれだけの加速性能と燃費を得られたのですね。やはり軽くすることには意味があるようです。ただ、純正の時と十分に比較検討してやる必要性を感じました。1つの例として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/06 00:20

すでに他の方が書き尽くされていますので、ピンポイントで。



高速等での安定感をお求めの場合、タイヤ幅よりも偏平率の方が効いてきます。さらに突っこんだハナシをすれば、同じ偏平率でもホイールの幅で実質的な偏平率が多少上下します。(幅の広いホイールの方がより偏平になります)

グリップを向上させたいとの事でしたら、タイヤ幅よりも銘柄の方が効いてきます。具体的な商品名は書きませんが、幅広のエコ系よりも、幅狭のハイグリップ系の方が上です。

安定感とグリップを向上させ、燃費を抑えたいのでしたら、今と同じ幅で偏平率を上げるのがお薦めです。65からでしたら55偏平あたりでしょうか。もちろんハイグリップ系銘柄をお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今考えているエンケイのRPF1が15インチで7Jしかないのですが、7Jのホイールに185タイヤって入るのでしょうか?ホイール幅7Jじゃ太すぎるでしょうか?このホイールはやっぱり値段の割にはかなり軽くて捨てがたいので・・・。
むやみにタイヤ幅を広げても意味がないというのは既に一致した意見のようです。タイヤそのものの選択のほうが重要なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/06 00:10

軽くて割りと安いアルミですが、SSRタイプC、アドバンRG、少しこれよりは重くなりますが、まだ軽量な部類ではバディークラブのP1レーシング、これはかなり安いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

>バディークラブのP1レーシング
これは知らなかったです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 23:34

#5です。


>どうやらサイズアップすると燃費が悪くなってしまうのは宿命のようですね・・・。加速力に変化はあるのでしょうか?

タイヤをきちんと選べば(エコ系、ベーシック系のタイヤ)、ノーマルと同様とは言いませんが、ノーマルと殆ど変わらないくらい(1、2割程度の悪化)の燃費&加速力が出ますよ。私のトゥディがそうです。

>TE37は値段が高すぎて・・・。タイヤは185タイヤのほうがいいでしょうか。安定感とグリップを求めて195タイヤにしようかと考えていたのですが(燃費との両立は無理ですか?)。

TE37はあくまで例です。あなたの予算内で一番軽量の物を選べば良いですよ。
安定感とグリップ感ですが、現代のタイヤでしたら一般道を走るのでしたらさほど違いはありませんよ。
むしろタイヤより、サスペンションを交換した方が安定感は出ます。
195だとデミオのような非力な車では、オーバースペックですね、これだけ太くなるとワンダリング(路面のわだちにハンドルが取られる現象)にも悩まされますので、せいぜい185程度で留めておけば問題は起きないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん195タイヤはオーバースペックという意見で出揃っているようです。結構デミオいじっている人は195タイヤ履いているようなのですが、やっぱりあれは見た目重視でやっているのでしょうか。でしたら185タイヤで考えていこうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/05 23:28

No1の方の仰る通りですね。

ばね下重量云々が関係するのはレース(サーキット走行)の場合です。
軽い方が良いのは決まっていますが、それよりブレーキパッドを変えたりショックアブソーバーを変えたほうが速く走れますよ。市販アルミは殆どがファッション目的ですから。
燃費は悪くなります。(かっこつけて走るので空ぶかしなど多くなるのも一因です)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公道ではそれほど変化がないということでしょうか。バネ下重量1kg軽くするとバネ上で15kgくらい軽くするのと同じくらいの効果があると聞いたものですからホイールの重量を気にするようになったのですが、それなら重いホイールでも構わないということでしょうか?

お礼日時:2005/04/05 23:25

1500CCクラスでタイヤ幅195はオーバーも良いところ、性能低下はしても


UPは考えられないですね、ノーマルサスのまま195/50-15にすると、まず
ワンダリングに悩まされドタバタして直進走行も侭ならないと思います。

燃費を考えるなら175/60-15(φ591mm)かメーカー推奨の185/55-15
(φ584mm)止まりにしたほうが良いのでは、

ちなみに私の車はインタークーラーターボ車で出力215PSですがタイヤは
195/60-15で不満はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりオーバースペックですか・・・それなら185タイヤのほうがよさそうです。こちらで考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 23:19

ホイールだけの重量ではなく、ホイールとタイヤのセットになったときの重量で考えましょう。


インチアップするということは、ホイールそのものは大きくなります。重くなる方向ですね。
タイヤはサイドウォールが短くなりますが、接地幅を増やしたいとの質問ですので、タイヤそのものも重くなる方向ですね。また、サイドウォールが短くなることにより、強度を保つためにも、タイヤそのものは重くなる方向です。

タイヤ接地幅をキープした上でのインチアップと、接地幅を長くするインチアップでは、結果が同じはずはありません。前者は、かなり軽快な動きと、多少の燃費アップが期待できますが、後者は、期待はずれどころか、見た目を除いた効果は???ですね。

軽合金ホイールの規格にJWLがありますが、メーカー純正装着のものと、アフターマーケット用では、かなり強度に違いのあるものもあります。どことは言いませんが、JWL規格を通っているのにもかかわらず、ジムカーナで、ちょっとヒットしただけで使用不能になるくらい変形するものもありましたので、JWL規格を過信するのは禁物です。なお、JWL-Tは貨物車用で要求強度がかなりきつく設定されているので、少しは安心度も増しますが、同じデザインですと、結構重量が重くなっているのがわかりますよ。

いずれにしても、実際に装着希望の実物の重量(カタログ値は、かなり良いようにしか記載されず、ユーザーに質問されたら、製作誤差としか言いませんしね)を体重計持参で測ってみてからでも遅くないと思います。一度購入したら、かなりの長期間使用するものですから、よく検討しましょう。

なお、スチールホイールには、JWLに相当する強度規格がありませんので、純正採用されている鉄ホイールには、重量や強度については、部品メーカーや納入先(自動車メーカー)によってかなりバラツキがあることを付け加えておきます。(当然、同一車両装着品は同じものがついています。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホイールに関しては質問で上げたRPF1なら数値通りいかないかもしれないですが恐らく純正14インチスチールより軽くなると思います。
やはりタイヤが重くなりそうです。デミオで195タイヤにするメリットってあるのでしょうか?より高い安定感とコーナリング性能を求めて195タイヤにしようと思っていたのですが(燃費との両立を目指して・・・)。
タイヤ幅広げることってあまり意味がないのでしょうか・・・?高速時の安定感などかなり変わると聞いていたのですが。もし見た目以外に大したメリットがないのであれば少し考え直すかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 11:30

バネ下重量を軽くすると効果はあります。


私の経験談ですが、以前乗っていた先代ワゴンR(RR)で使用していたタイヤ&ホイールを、現在乗っているホンダトゥディに付けた所、加速が悪くなり、おまけに燃費まで悪化(3、4割程度)してしまいました。それを軽量ホイール&べーシック系のタイヤ(サイズは同サイズ)に交換した所、ノーマルタイヤまでとは行きませんが、それに近い性能まで復活しましたね。
これは軽のNA車やコンパクトカーなどの比較的非力な車では効果があるようですね。

私なら、ホイールはレイズのTE37、タイヤはBSのPlaysの185/55R-15あたりにしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらサイズアップすると燃費が悪くなってしまうのは宿命のようですね・・・。加速力に変化はあるのでしょうか?
TE37は値段が高すぎて・・・。タイヤは185タイヤのほうがいいでしょうか。安定感とグリップを求めて195タイヤにしようかと考えていたのですが(燃費との両立は無理ですか?)。
多少は軽量ホイールの効果はありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 11:23

加速力や燃費が悪化するのはいやだ・・・もちろんですよね。



コーナリングや安定感に不満・・・現状では、ノーマルですか?何かサス、タイヤ、その他、交換などのチューニングされてますか?教えてもらえれば、お答えも変わってきます。

バネ下重量を軽くするとそれなりに効果・・・声を大にしていいます。「あり」です。

私の経験では、燃費ですが、純正からサイズアップで3~4割落ちました。同じサイズのホイル、タイヤ(ブランドは違う)で2~3割ちがいました。(もちろん軽いほうがよかった!!)


私が、HIROKI170さんの立場なら、まずタイヤを軽量ホイル+インチアップしたうえでエコブランドに変え(燃費対策)足回りを交換(コーナー等の安定感確保のため)しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状はノーマルです。ただ、タイヤを替えた後はスプリング交換(ローダウン)、ボディ剛性強化、マフラー交換などやろうと考えています。
タイヤはやっぱりエコタイヤのほうがいいのですね。エコタイヤでもそれなりにはグリップしますよね?
タイヤもできるだけ軽いものにしたいと思っています。お勧めのタイヤがあれば教えてください。
195タイヤまで広げる必要性があるのか疑問になってきました。またアドバイス頂けると幸いです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!