アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生より高卒で働いた方がつらくないと思いますか?

大学は予習復習ありますし

A 回答 (9件)

「死ぬほど勉強が嫌い」と言う人なら大学に行く方がつらいでしょうし、大学に入ってやりたい勉強がある人なら逆に大学に行かない方がつらいはずです。

「この勉強がしたい」と思って大学に入った人なら誰から何も言われなくても勉強時間が増えて行きます。おもしろいわけですから。
    • good
    • 1

これは人それぞれですから、一概には言えません。


生涯年収というのを、気になさる方なら、大卒が良いでしょう。
私は、定年間際になるまで、生涯年収などという言葉があることさえ知りませんでしたから、全く気にしていませんでした。
 要は、年収や、地位の問題では無く、大卒であれ、高卒であれ、やりがいを感じられる仕事であれば、それで良いと言うことです。
 私は、高卒でやりがいのある仕事に就きました。
    • good
    • 0

それは人によって向き不向きがあるのです。



大学の教授になって一生勉強しているような人もいるし、中卒で働いて小学校の算数も怪しい人だっている。

あなたに向いている進路を選択するのが良いです。
    • good
    • 1

大学は予習復習?何言ってるの?そんなのないところいけば良いではないですか?



あなたは高校で働いた方が良いです。
    • good
    • 0

生涯年収が違います


一緒に会社にはいったとしても2年たったら大卒の下で働いていますよ
ベルトこんぺぁーの前で同じ仕事しかできないから楽っちゃ楽だけどね
    • good
    • 0

大学では、勉強したくなければしない、という自由もあります。

ただし勉強しなかった結果は、成績不振や単位不認定という形で、自分自身で引き受けなければなりません。それでもすぐに退学になることはなく、低空飛行でも自分のペースで勉強して単位を取れば、なんとかなるようになっています。
働いた場合、「やりたくないからやりません」は通用しません。やりたくないから、自分のペースで最低限だけやりたいから、というのは無理で、減給やクビになります。
高卒で仕事をクビになって無収入のほうが、つらいと思いますよ。

やりたいこともないのに無理して大学に行くくらいならば、高卒で働いた方がよほどいいと思いますが、大学がつらいと思う理由が「予習復習があるから」では、高卒で働いてもつらいと想いますよ。仕事をナメてはいけません。
    • good
    • 0

高卒者対象の公務員の場合はいいと思います。


一般企業の場合は、大企業で高卒者を対象としている場合もいいと思います。
倍率も低く、ブラック率も低く、給料は大卒より低いが、中小より高いから。
高卒の電気工事士とかも同様でかなりホワイトな職種です。


つらいかどうかについては、主に人間関係に起因するので本人次第だと思います。
起業する場合は学歴関係ありません。

語学力が優れている場合は高卒で海外各地に5年ぐらい住んでいました。
のほうが、かなり待遇良く採用される場合があります。
    • good
    • 0

今しか見れない典型ですね

    • good
    • 0

それもまた一つの真理ですね


給与は低いですが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!