プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前自分のレベルが上がると否定する人が増えるといった話をとあるサイトで耳にしたことがあります

その理由としては相手を否定しないと自分が相手と同じレベルにいられないからといったような理由だったと思うのですが、私自身これまでにそのような経験が数多くありました

やはり上記のような事は事実なのでしょうか?

そしてその否定したり批判する人というのが大抵の場合強い偏見を持って帰結してしまっているという事 (説明しても理解が及ばない等)


やはり自分自身のレベルが上がると? レベル差があり過ぎるといった場合は相手から見て否定となる確率が高いものなのでしょうか? 

(*´▽`*)/?

A 回答 (5件)

生物の本質としては、相手よりも強くなる事!


昔の人類だと、動物と同じで、格闘の強さでしょうが、
それが、集団での強さに変化してきて、
現人類の強さとしては「容姿/学力/知力/財力/地位/話術/専門分野」など多岐にわたるでしょう。
それらの項目で、自分を強く見せる(強さを誇示する)ためや、自己満足のために、無意識に相手と勝負してしまうのが、1つの理由でしょうが、
それ以外にも、
その1つのジャンルでも、方針的/思考的に、反対意見があります。
それらが、派閥のようになって敵対してしまうから。

レベルが低い人は、そもそもそこを目指しても学習もしていないので、ムキにすらなりませんが、
レベルの高い人は、自分の全力を費やしてきた意地があるので、ムキになりやすいから、議論にもなるし反論もでやすい。

--------------
(スポーツ/学力/仕事/成績などで)
かなりのレベル差があったのに、相手が追いついてきたという状況下なら、
人は、自分が優位である事に安心感を抱きますが、
そんな安心を脅かす存在が現れると、脅威を感じるからでしょうね。
そんな状況になってはじめて、相手を敵とかライバルに認識するから。

特に、独自にのし上がった人が、
別の方法でのしあがって来た人に対して(持論やプライド的にも)認めたくはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。

生物の本質としては、相手よりも強くなる事!
無意識に相手と勝負してしまう
@↑確かにそれはあるでしょうし実際にそのように感じます

自分が優位である事に安心感を抱きますが、
そんな安心を脅かす存在が現れると、「脅威」を感じるから
相手を敵とか「ライバル」に認識する
@実際問題としてここ数年問題となっているのがネット上の特定楽器演奏の
カテゴリーにてなのですが、当初、私自身再開組で一見技術面などで明らかに劣っていて相手は明らかに高を括って安心感を抱いていたものと思うのですが、わずか数年の間に相手がまるで手が届かないレベルに達していた事、
実際にライバルだといった事を言われた事もありますが、私は彼等は全く眼中にはない訳で、ライバル視した時点で自分の負け、実力を認めているという事じゃないかなという結論に達した訳ですが、その陰であまりにも潜在能力の違いに相手はもう〇〇をやめようかと思うと弱音を吐いていたりと・・・
自分は相手より優位にいるのだと高を括っているからそうなる訳なのですが、
それ以外にも明らかに現時点で実績もあり私より実力が上で私の能力の高さを陰で心底評価している人間までが一斉に私の現実とは真逆の発言を繰り返し想像上で否定しだしたりと・・・いった発言が続いていました。
現実を直視している私としては目の前の現実とは正反対の事ばかりを羅列
されどうしてこれほど真逆の想像ばかりになってしまうのか???だったのですが、ここらは明らかにその存在に「脅威を感じている」状態だと思います

特に、独自にのし上がった人が、
別の方法でのしあがって来た人に対して(持論やプライド的にも)認めたくはない@↑まさしくこんな感じ・・・自称大学の〇〇専門の講師の地位にあるものが敢えて自分の持ち物である楽器が新品で私のものより上位機種であると発言したり、自分の持ち物の優位性を言葉で示すなど・・・もう全く気持ちに余裕が無いというか、明らかに能力面で自分に無いモノを持っている事に対する劣等感からの反発と思えます♪

お礼日時:2022/09/29 03:46

簡単に言えば、「話をしても無駄」なレベルが必ず一定数いる事を理解して、それにどう対応しなければならないかを模索する事ですかね。


主様の場合は感情論に見えます。
相手を理解してもしなくてもよいけど、そう言う否定意見に対してどうするかを考えて実行する訳です。
要領のよい人は元から反対否定意見を最小限に抑えるように日々行動します。
かと言って、全て反対否定意見がなくなる訳では無いのですね。
無くなったら北の国のようになってしまいむすから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>主様の場合は感情論に見えます
@ここの意味が少々どう捉えていいかわからないのですが

感情論で否定してくる人は苦手です、根拠が何故そのように思う、感じるのかまで遡らないとわからない、ただ遡ってみるとそこにあるのは「何がなんだかわからない自分がいる」事、それを隠す?正当化する為に相手の発言を否定する、劣等感のようなモノがあるのかわかりませんが

一番厄介なのは強い先入観を持った誤った帰結による否定でしょうか

要領のよい人は元から反対否定意見を最小限に抑えるように日々行動
@私はそういった行動はそもそもできないですね、

というか自分のレベルというか次元が上がると必ずといっていいほどに
その現実を頭ごなしに否定する周りの強い反発がある・・・

それはこの世の現象として必然的なものではないかと思っているのですが。。。

お礼日時:2022/09/27 15:49

「否定」は大切な意見の1つです。


それを理解し活用できる人がさらにレベルを上げていきます。

レベルが上がる、すなわちその分野にての自身の立場が上がり意見を表明しやすくなる。
すること、それに対しての意見が他方から出てくる訳で、その中に反対意見や否定意見も含まれはじめます。
むしろ、他者に対して影響を及ぼす力には他者からも影響を受けやすくなります。

主様の書いている解釈ではまだまだ精進が足りないと言う事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

それを理解し活用できる人がさらにレベルを上げていきます。
@まさしくその段階です↑

主様の書いている解釈ではまだまだ精進が足りない
@確かにそう解釈すべきだと思うのですが、

とにかく反対意見や否定意見を言う人というのは
どう考えればそんな判断になるのか?という部分がわからない

当人がわからず主観で決めつけているのだから余計にまともな思考が通用せず
それに対してどう対応すべきなのか?がわからない

というのが本質問をさせて頂いた理由です

レベルが上がる、すなわちその分野にての自身の立場が上がり意見を表明しやすくなる。@確かに仰る通りだと思うのですが、まだまだ私は自分をぶつけるのが精一杯でそれを活用するに至るレベルではないと思います

最終結論は まったく わかりませんぅ~( ノД`)シクシク…

お礼日時:2022/09/27 13:53

平凡が8割いるとして、一生懸命ゴミ拾ったり、無償で公園掃除したり


無料奉仕の人を、うっとうしく思う人は多いです。

>レベル差があり過ぎるといった場合は相手から見て否定となる確率が高いものなのでしょうか? 
そうです。

なんで、タダ働きするかね、良い人アピールかよ、うざいんだけど
などと、陰口もあるでしょう。

そんなの無視でいいです。今日は集積所の脇の草を30本ほど引き抜いて
ごみ袋に入れて合わせて出しました。
他人がどう思おうが良いのです。
自分の成長を自分が認めればそれで良しと、思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

・・・人を、うっとうしく思う人は多いです。
@そういうものなのですね、それが庶民感情というものなのですね

確かにそのご説明でよくわかりましたが、ではそのような人をどのように扱うべきなのかが今のところ私にはスルーする位しか術がないといったところでしょうか・・・

他人がどう思おうが良いのです。
自分の成長を自分が認めればそれで良しと、思っています。
@確かに私もそのように思っているのですが、それは逆に考えると
独りよがりの考えとされてしまうのかも知れませんね!

お礼日時:2022/09/27 13:56

いくつかの見方があると思う。


1つは、あまりレベルが高くなっていないのに、振る舞うための否定形。
もう1つは、同じ質問でも回答が複数有るためのハイエンド型否定形。

レベルが上がると、問題になるのは、現状を維持するために「イイ子」ちゃんになる。
なので、急に身構えるには、否定形が一番楽。
あと、ぼやっと質問されるといくつもの回答があるので、文字数が極端に増えるのを嫌う人もいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/27 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!