dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうどうだっていいや、という気持ちを持たない方法はありますか?
うまく行かないとき、周囲の雰囲気が良くないとき、モヤモヤした気持ちを打ち明けられないときなど、完全に無気力に陥ります。
以前は自分に向き合って徹底的に考え抜いていましたが、最近は考えても無駄なんだと落胆続きで、どこか知らないところへ行ってしまいたい気分です。
元気になっても確実にすぐ落ち込む、という流れに我ながらうんざりします。
建設的な精神を保つにはどうすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

1.スルースキルを高める。


2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。

(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube


(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8

(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE

(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA

(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U

(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g

(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI

(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4

(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
    • good
    • 0

保つのは、無理です。


機械じゃないので、、、
売れ続けてる営業マンなんていませんし、
ずっと建設的な気持ち人、いないです。

80年間継続できる人いないです

良い時悪い時あっていいのでは、ないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。他の方はそういう、気持ちのアップダウンを見せないようにしたり、上手に対処したりしていて、凄いなと思います。
常に良い状態であることを求められ、私はもう疲れました。

お礼日時:2022/10/16 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!