プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東急大井町線の電車は、各駅停車でも二子玉川~溝の口の間の、二子新地と高津に止まるものもあれば通過するのもあるのはなぜですか?
どちらかに統一した方が混乱しないと思うのですが。

A 回答 (2件)

おはようございます。



>二子新地と高津に止まるものもあれば通過するのもあるのはなぜですか?

元々、大井町線は二子玉川駅まででしたが、田園都市線の混雑緩和を目的として溝の口駅まで延伸しました。
田園都市線からの転移が狙いどころでしたので、溝の口駅↔️二子玉川駅はノンストップにしたかったのですが、複々線の用地提供する上で異論もあり、また用地の確保に難航し、大井町線が使う中央2線路にホームの設置が出来ませんでした。

その為、大井町線の各駅停車の内、日中1時間辺り3本の列車は、二子玉川駅~溝の口駅駅間、「田園都市線に乗り入れる」という形で、このような2種類の“各駅停車”、つまり、

▪️大井町駅↔️溝の口駅を結ぶ、大井町線の各駅停車
▪️大井町駅↔️溝の口駅を結ぶ、二子玉川駅で田園都市線に乗り入れる各駅停車

.....が出来ました。

全ての大井町線の各駅停車が田園都市線に乗り入れる形の各駅停車にしてしまうと、今度は田園都市線の線路の容量が足りない。
そこで、限定的になってしまいました。

統一はまだ難しいですね。
    • good
    • 3

二子新地と高津と大井町方面とを行き来する利用者へのサービスです。



分かりやすいと、便利とがイコールとは限りませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利というのは理解できますが、わかりにくいのは困ると思います。
どちらも各駅停車と言う名前ですが、この2駅通過するのを準急にするとかはどうですか?

お礼日時:2022/10/23 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!