アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. イエスは ナザレの人たるヨセフとその許婚であったマリアとのコイトスによって生まれた子であり ふつうの人間であると同時に 神の子でありみづからも神である。と言う。後半が 大嘘である。

2. 言いかえると マリアは ヨセフとの性交によってイエスを身ごもり生んだと同時に――同時にである―― 神なる聖霊によっても身ごもったという虚構が 創作された。



3. くどいように確認するなら イエスは 神の子でありみづからも神であるゆえに イエス・キリストと呼ばれるわけであるが その《人間であるイエスが キリストなる神である》というのは 大嘘でありひとつの物語である。



4. ただし この虚構によって 神は――世界のどんな名の神も 神という神は  《無い神》をもふくめて―― すでにそれをおしえることは要らない(☆)と見なされてよいという意味にもなる普遍神であることが指し示された。

 ☆ 神をおしえることは要らない:
   ▲ (へブル書 8:11 =エレミヤ書31:34 ) 
    彼らは、それぞれ、その同胞に、・・・
    主を知れ、と言って教えることはなくなる。

5. 神が―― 一民族神である狭苦しい姿から 《あたらしい契約》をつうじて――揚棄されたのである。あるいはつまり 自称《神の子》が理論づけたのだから 神がみづからを普遍神の場へ揚げて ふるい狭い場としての民族神であることを棄てた。

6. 神の自作自演が完結した。――もちろん そういう物語が編まれたという理解のことである。




7. すなわちつまり 普遍神であるからには もう 人びとよ 神を知れとか うやまいなさい・神を信じなさいとか言い合うことは必要なくなり あるいは 神などはいないとか いや いるんだとか いちいちあらそうことが 意味を持たなくなった。

8. ナザレのィエホシュア(イエス)なる男は このような神の理論を提出したのである。

9. そのとき 理論じょう われわれの住む世界は あたらしい天とあたらしい大地とが 現われた。

10. 聞く人は聞け。耳のある人は耳をかたむけよ。――とも言われているようです。神にとっては 千年が一日であるらしいです。・・・

11. ・・・うんぬんかんぬんと続く。――という如是我聞は いかがであろうか?

質問者からの補足コメント

  • №33

    ★ ウリヤ
    ☆ は 戦士で夫のほう。妻は バテシェバ。でした。

    No.33の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 14:04

A 回答 (102件中11~20件)

#92



善神が惡神を倒したり。
善神と惡神が互いに別れたりするのは・・・。


売れない電子ゲームで、ロール・プレイング・ゲームか、シミュレーション・ゲームのようですね。

(^o^ ;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは 理論としては 成り立ちません。

相異なるふたつのものが どちらも自分は 絶対性であると言ったとしたら どうなりますか。

いづれか一つが 間違いです。

または 互いに相異なると言うことが 間違いであったとなります。

お礼日時:2022/11/17 18:28

政治に利権は憑き物・・・・。



綺麗ごとで済みますかね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

政治は 共同自治である。というのは 理論です。

そこに 生活現実としてのカザリやゴミ・垢がついて来ます。

お礼日時:2022/11/17 18:26

私は三十年間、あの世に拘ったが、それは無意味な時間の使い方だったと思う。



人間に自殺があったりするのも。

抑々、此の世に救済場はないことを人間は本能的に体得しているからだと思う。

どのような最期を演じようが、あの世に地獄はないと思う・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ あの世
☆ は 無記です。あるとも無いとも言い難い。

ただし 経験世界の延長だという見方が 成り立たないとも限らない。

お礼日時:2022/11/17 18:25

死んだ人間が復活したというのは事実と言うより、「物語」でしょうね・・・。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

文体としての基本が 虚構を容認する物語形式です。

そこから解釈をおこないます。

死者の復活という話は 経験事象としての事実ではないでしょう。

つまりは 絶対性についての特殊な想像ないし思いとしての神観である。として 取り扱うものと考えます。

お礼日時:2022/11/17 18:22

まぁ、春さんの話をすれば、ご自身が目撃している、Jesusの亡霊を存在論から解こうとし、科学論から主に、幻覚を物質面から探りを入れることで、ご自身の治療を兼ねられたのであろうが。



結局、春さんは幻視というのを唯物論と唯心論の二元論から斬ろうとしたが、彼特有の幻覚なので、このGoo掲示板では同じような奇特な体験をしている人がいなかったので、彼としては空振りばかりの論戦だったのでしょうけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 二元論
☆ ツァラトゥストラが 二元論です。最終的な結果では 善神が悪神に勝つとするので 一元論になりますが。

アウグスティヌスが陥ったマニケーイズムが 完全な二元論です。

絶対性が 善神と悪神とに――互いに独立して――分かれるなんてことは あり得ないことです。

お礼日時:2022/11/17 18:20

成人に成ったら、禄な話が無いからねぇ。



政治・宗教・博打・・・・。

どれも、身を滅ぼしかねない程の強烈な悪臭・・・・。

神奈川県内だと、BS231,BS232 で放送大学を放映しているから、大学の勉強を視聴している方が同じ時間の使い方からして、無難だし、教養の話ですし・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

博打は ほかの人にその博打の虫をうつしてしまうと よいかも。

宗教は もしオシへを神として絶対視するなら 考えるところを信じることにしてるからには 人間性を踏みにじっています。ただちに自己解体すべきです。

政治は 共同自治という人間の愛――社会性ないし人間関係――の問題です。

お礼日時:2022/11/17 18:16

>54年ころ、コリント人への第一の手紙を記し[19]、書簡の中で、死んだはずのナザレのイエスに自分は出会ったことがあるとしている。



ウィキペディアの引用文です。
ここで出て来るイエスは処刑された人とは別人で、
イエスは目の悪いパウロの眼病を治療して、弟子として改宗させたという説を出すと、
信じる人は少ないでしょうね。
異教徒にされますか。
困りますね。

イエスは死んでおらず、パウロと共に
しばらく旅を同行。途中で別の道を歩んだという解釈をしたら、
困る人多いかもね。

イエスは日本に来た後、
さらにアメリカとか南極まで行ったという説を
ある本で見ました。

すごいなあと思っています。
まああの時代は南極と呼ばず、別の名前がついていたと思います。

正史ではイエス処刑後の話なので、裏話にされますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ 書簡の中で、死んだはずのナザレのイエスに自分は出会ったことがあるとしている。

☆ 《出会ったことがある》と表わすと いささかニュアンスを変えている感じがします。

▼ (コリント前書 15:8 ) 〔十字架上に死んで 葬られて 三日目によみがえったイエスが〕 いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。

☆ これは 当人の主観内面にて起きる神観です。誰も肯定も否定も出来ないというしろものです。


★ ここで出て来るイエスは処刑された人とは別人で、
イエスは目の悪いパウロの眼病を治療して、弟子として改宗させたという説を出すと、
信じる人は少ないでしょうね。
異教徒にされますか。
困りますね。
☆ いちおう自由な解釈がゆるされます。

ただしこのようなイエスの死と復活の話は 旧約聖書から継続する話にもとづくものですから 替え玉作戦といった解釈は 似合わないと思います。

★ 眼病
☆ ではなく 光のまぶしさに目が一瞬〔ともう少し〕見えなくなったに過ぎない。


★ イエスは死んでおらず、パウロと共に
しばらく旅を同行。途中で別の道を歩んだという解釈をしたら、
困る人多いかもね。
☆ 旧約から受け継がれた話(歴史をふくむ)と矛盾するので 似つかわしくないのです。


★ ~~~
イエスは日本に来た後、
さらにアメリカとか南極まで行ったという説を
ある本で見ました。

すごいなあと思っています。
まああの時代は南極と呼ばず、別の名前がついていたと思います。

正史ではイエス処刑後の話なので、裏話にされますね。
~~~
☆ イエスは 《真理と恩恵》をもたらしたのです。そのために必要なことは 信仰であると。ただそれだけです。

新大陸の探検もいいですが それは ほかの人たちにまかせているはずです。

お礼日時:2022/11/17 18:10

外界に神がいるのかいないのかは論争も未決着の儘ですけれど。



内界(心の中:頭脳の中)に神が必要な人は今が困っている人。神が不必要な人は今がそれほど、困難な境遇ではない人か、な。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内と外といった区分は あくまでどちらも経験世界のことです。

内外の境界は 人知のおよぶ経験世界です。そのすぐ近くの外側は どうなっているか? 経験世界の延長になるはずなんです。


だ・か・ら 神は 《人知を超えたところ》とか あるいは 《超自然・超経験 または まとめて 非経験の場》といったふうに定義するのです。

お礼日時:2022/11/17 17:53

死んだ人間❓が生き返るとは、55年生きていて、Jesusの例だけかな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間が神であると言ったのは ウソです。

死んだ人間が復活したという話は 神観です。

お礼日時:2022/11/17 17:50

大ウソの中身が養子かどうかです。



イエスの父が2人いたなんてことになれば、歴史の定説が崩れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まじかるさんの質問で しっかりと反論しておいたのに。

替え玉作戦は イエスの磔なる路線にふさわしくないのです。

よわったなア。

お礼日時:2022/11/17 14:09
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!