dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達で、人をあだ名で呼ぶ子がいるんですけど、

その子が、ある友達のことを「ち◯こ」っていうあだ名で呼ぶんです。

酷くないですか?
その子も、そんなあだ名で呼ばれるの嫌だって言ってましたけど、自分でなかなか嫌なことを嫌だって言い出せない子なので、今もその呼び名で過ごしているんです。

ですので私、その子に変なあだ名をつけた奴に「う◯こ」ってあだ名をつけてやりたいんですけど、良いと思います?
こういうのって、いじめになりますかね…

A 回答 (5件)

そうするとその子と同じになっちゃいますよ。

自分でなかなか嫌だって言い出せない子に「嫌ならハッキリ嫌だと言った方がいいよ」とか代わりに「嫌がっているからやめろよ」と言ってあげれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

小学校低学年ぐらいまでなら、


よくあることだよ。

そういう年齢なら、うんこ・ちんこ言ってりゃ、
爆笑間違いなしだからね。www

つまり君の周りは、
そういうレベルの人間が集まってるということだね。
あなたもそうなの?
www

ま、無邪気でいいんじゃない?
ってことで。
    • good
    • 0

別に良いと思うけど、あなたはそんなサイテーなやつと同じ土俵で戦うことになりますよ。



それがあなたが望むことであるなら、誰もダメとは言いません。

サイテーなやつと同じ土俵なんて、私ならまっぴらごめんですね。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0

>ですので私、その子に変なあだ名をつけた奴に「う◯こ」ってあだ名をつけてやりたいんですけど、良いと思います?



良いと思いますよ
それなら「う○こ」をあだ名じゃなくて
顔に直接付けてあげたら良いと思います

そうすると…

>今もその呼び名で過ごしているんです。

今も付けたままで過ごしているんです。

↑こうなると思います
目にはメテオです。これくらいで丁度いいですw
    • good
    • 0

秋篠宮の息子は自分の姉のことを「ま○こ」と呼んで叱られたとか、叱られなかったとか…。

「私の友達で、人をあだ名で呼ぶ子がいるんで」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!