アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すごくいいと思います。

欠点もあるのでしょうが、総合的にはかなりプラスに感じています。
今までも審判の判断に使われなかっただけで、リプレイ画像としては
常にプレイ直後にも流れていました。
「なぜ、審判はリプレイ画像を参考にしないのか?」
と思っていました。
そして、昔、この掲示板でそのようなことを書いたら、
めちゃくちゃ反対されました。
なぜでしょうか?

野球などある程度資金があるところは、リプレイ画像を審判が
参考にすればいいと思うのですが、なぜやらないのでしょうか。
当然、デメリットもあるので、やらない理由はあると思いますが、
重要なのは
「デメリットがあるかどうか」
ではなく
「総合的にどっちがよいか」
だと思います。

野球でも「アウトかセーフ」の判断に使えばいいのに、って思います。
だけど、絶対にやらないようです。

なぜですか?

A 回答 (6件)

ご免なさい、野球の話ですね。


野球は動きも少ないし、主な接触ポイントも判ってるから、
VAR室に2~3名の審判がいて、
主審の位置には「進行」役がいて、タイムの受けとプレイの指示、インカムからの指示による判定のコールのみでいいと思ってます。
打者ごとのストライクゾーンの高さにしたって、予め検証されたユニフォームに仕込んで、トップの位置での姿勢で設定しちゃえばいい。
ボークもプレートとシューズにセンサーいれちゃえば即完。

なぜやらないか?
そりゃ、ウマく利用して有利に試合を進めてきた方々がいるからじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。

それで十分、っていうかそれの方がいいと思うし、
プレイに幅のあるサッカーよりも野球のほうが
導入は簡単だと思うんですよね。

でも、なぜか
「そんなの絶対無理だ。話にならん。」
みたいな勢力が強いんですよね。
サッカーの時もそうでしたが。
なぜでしょうかね・・・

まあ、本人も無意識の深層心理で保守的な考えの人がいて、
「現状がベストだ。変化=改悪だ」
っていう感覚の人が多いのでしょう。

回答6人のうち、同意してくれるのは一人ですからね。
そんなに意見ではないと思うのですが。

お礼日時:2022/12/12 16:22

十分な数で精度の測定器で時間軸をシンクロさせてチェックできるようにならないと公平でないからでしょうね。


公平でないうちは審判の位置からの見え方で決めるという考え方。

正直、デイスプレーの画像なんて幾らでも曲がってるし、近年の選手のスピードから考えると複数カメラのシンクロも簡単ではない。
で、そこを解決でき始めたから、データを取って判定補助まで進めてる。
例の三苫選手の写真にしても、ピクセルデータを画像で転送しまくりゃ歪んじゃうんだから、信用できるのは元データで判定してるVAR審判だけ。

ちなみに、2年前にオフサイドルール変更がほぼ決まりだったんですが、今回のワールドカップの半自動VAR間に合わせる為に、ペンディングになってます。データ取りと検証に少なくとも数カ月かかるらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや・・・

保守的な人って、新しい技術や考え方に対して、すぐに
「それは完璧じゃないからダメ」
「こんなデメリットがあるからまだ早い」
って言いますね・・・

>公平でないうちは審判の位置からの見え方で決めるという考え方。
どうみても、審判の見え方で決めるほうが問題だと思うんですよ。
だからこそ、
「おいおい、今のはアウトだろ」
とかもめるわけで。
だからこそ、サッカーでもVARになったわけで。

技術の話をしていますが、今回のW杯のVARはそこまで進化しましたが、
JリーグやW杯の導入初期はスローモーションに毛が生えたようなものですよ。

保守的な人が
「今がベストなのだ」
って信じたいことは知っていますが、そのために無理やりな
理屈を作るのはやめたほうがいいと思います。

お礼日時:2022/12/12 10:21

全てのスタジアムに導入できないからです。

ワールドカップのようなビッグマネーが動くところはいいですが、お金のないところはどうします。
ですから、特定の大会限定なら可能でしょう。

国際試合に限定するにしても、アフリカや太平洋諸国だと、ナショナルスタジアムでも時計がやっとで電光掲示板も設置できない国もあります。そういう国を国際試合から締め出すんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもサッカーの時に言われたんですけどね。
いまやJリーグでも普通に使われていますよ。

草野球でVAR導入しろなんて言いませんよ。
プロ野球は導入してもいいんじゃない?
ってこと。

みんななんでそんなに現状を肯定したいんですかね・・・

今のところは
・お金がない
・審判の動きも魅力の一つ
ですね。

サッカーでも同じ理由で
「そんなのありえない!」
って言われましたが、一般的になりましたね。

お礼日時:2022/12/11 15:42

判定が正確であることが、必ずしも野球の魅力に繋がらないからなんでしょうね。


審判員も、野球という興行のキャストの一員として重要なんですよ。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それそれ!
思い出しました。

「サッカーで動画判定すればいい」
って言ったときも、めちゃくちゃそれ言われました。
「動画判定なんてしたらサッカーじゃなくなる!」
くらいの勢いで。

単に
「今の状態がいいんだ」
っていう保守的な心理が現状を肯定させる理屈を
作っているだけだと思いますけどね。

「ミスがあったほうが人間味がある」
とかいうのなら、別に資格制とか必要ないし。

まあ、確かに、野球ってプロレスみたいに、見せるための
八百長的というか文化的なところありますしね。
アスリート精神はそこまで重要絵はない気もします。

お礼日時:2022/12/11 13:38

アウトだったら赤を点灯


セーフだと青
ってやればいいだけじゃないですかね
野球はサッカーみたいに流動的には動かないので
サッカーの審判みたいに追いかける必要もないから
一塁から三塁、ホーム
にそれぞれ設置しておけば人件費は節約はできます

しかし野球って審判のジェスチャーを楽しみにしてる人も中にはいるんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>野球って審判のジェスチャーを楽しみにしてる人も中にはいるんですよね
そうそう。サッカーでもそれ言われました。
「審判の人間性(?)みたいなものも魅力の一つ」
って感じのこと。

お礼日時:2022/12/11 13:39

野球の場合だと審判が要らなくなるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要度が低くなるだけで必要ですよね。

「VARを見て、アウトかセーフか判断する」
っていう人間が必要ですよね。
いずれいらなくなるかもしれませんが。

そもそも
「人間を必要とするべき」
っていう考えがわかりません。

お礼日時:2022/12/11 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!