dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人が日本に帰化する時、
苗字で澤という漢字は使えないと聞きました。
本当ですか?

A 回答 (4件)

新字体に切り替わる以前から戸籍で澤の漢字を使用していた家系に関しては、既得権(という言い方が適当か?)というか、既成事項として利用できて当然です



戦前には新字体という文字は存在しませんでしたから
澤さんばかりで沢さんは、戦後に戸籍を作成した際に選択した人たちです

が今回は、帰化により新しい戸籍を編成する際に使用する文字の話ですから
新字体に制限されても不思議ではないということですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辻褄が合った気持ちです。
実際父親も、帰化はしていませんが
3世なので戦後に苗字を決めたため沢なんですね!

お礼日時:2022/12/21 17:30

え、そうなの?澤ホマレはいいのに?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからないですw

お礼日時:2022/12/21 16:55

澤は人名用漢字にも常用漢字にも含まれていないので、使えません。


沢は常用漢字に含まれているので使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同級生に大澤という人がいたので気になりました。
まぁ日本人でしたけど

お礼日時:2022/12/21 16:54

澤は沢の旧字体ですから制限有っても不思議ではない



最近は戸籍に使用する漢字の俗字を正字に修正させるような話もあるので猶更そうかもしれない

沢ではダメなんだろうかね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は沢がついてます^^

お礼日時:2022/12/21 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!