dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親知らずについて。
まだ一本も抜いていないのですが下の2本とも
口の内側に当たっていて痛いのですが
当たるたびに少し削って調整されてきたのですが
当たるたび歯医者に行って削ってもらうのは面倒なので
抜いてくださいって言ったら抜いてくれるのでしょうか?行くたびにじゃあまた削りますねーって言われて
何も言えず毎回削ってもらってます笑笑

A 回答 (6件)

https://dental-hirai.jp/column/p1403

かなりのリスクがあります、
できれば、大学病院など紹介してもらった方が良いです。

下歯槽神経に、親知らずが接触している場合などは、運が悪いと、神経が全く反応しなくなります。【熱、冷え、よだれ、舌の味など】

なので、最新の医療機器が揃った大学病院などで、神経に接触している場合は、経験豊富な歯科医に抜歯して貰った方が良いと書かれています。

親知らずの生え方、埋まり方、角度、位置などで、全く、難易度が変わります。

医者様に相談して、最善を尽くして下さい。

私は、取り敢えず痛い方だけ、片方抜きました、
現状、右は痛く無いので、放置しましょうとなりました。

お大事に。
    • good
    • 0

抜くなら早めに抜いた方が良いですよ!


親知らずは、年齢が上がれば上がるほど、後が大変と歯医者さんが言ってました。ある程度の年齢になると、抜けないと言ってましたので、抜くなら医師に相談して、抜けそうなら抜いた方が良いと思います。
私も全部親知らず抜きましたけど、
下は、結構後が大変で、熱が出たり腫れが3日引かず、1週間痛かったです。個人差あるみたいですが、次の日お仕事は調整しておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0

痛いならば抜いた方がこの先、楽になりそうです。



しかし生え方にもよりますから、

抜けないですか?と聞いてみるのがよろしいかと。歯医者さんにご相談下さいませ。
歯医者さんの良し悪しもございますから、不安でしたら数件回るのが良いかと存じます。
    • good
    • 1

普通は抜いてくれますが、


もしかしたら抜くのが難しい生え方をしてるのかもしれません。
技術が高くて人気の歯医者で一度みてもらってください。
    • good
    • 0

抜いてくれると思います。



ただ、抜いてもらえず何回も削るだけの歯医者なら別の歯医者でおやしらずを抜いてもらうことをおすすめします。
    • good
    • 0

分からんので、聞いてみるといいかと、。



自分は親知らずが二本共虫歯になったので。
そのタイミングで両方抜かれましたが……
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!