プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップPC
(Windows8.1、CPU、Corei5-4570 3.20GHz、メモリ4G、HDD500G)を
Windows10へアップグレードしました。
ネット検索、動画視聴、ショッピングが使用目的です。
ブラウジングの速さも大差なく驚いています。

ノートPC
(Windows7、CPU、Corei3-2350 2.30GHz、メモリ4G、HDD250G)を
Windows10へアップグレードするか悩んでいます。

ノートPC
製品型番:PB551EFBNR5A51
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110623b …

ノートPCでは
外付けHDDに入れている動画や音楽を聴くのに使っていますが
時々、ネットに繋げてネット検索、動画視聴しています。

ショッピングは、Windows7の期限が切れているのでしていません。
ですがエッセンシャルの更新もしているようだし
Windows updateも2022年にしています。

Windows10へアップグレードすると動作が重くなるのでしょうか?

デスクトップPCと比べてCPUの性能も低いので
このまま使った方がいいのか?

性能が低いのでWindows10へ
アップグレードできないかもしれませんが
PCに詳しい方、アドバイスください。

OSの期限が切れてもネット検索、動画視聴ぐらいなら
問題ないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

サポート切れのパソコンなんて XPやビスタで理解出来てる・・と思うが?

    • good
    • 0

Win10は、Win7のマシンでも十分に動くように開発されているので、


何の問題もありません。
操作環境も、ほぼ同じです。

OSの期限切れとは、サポートをしない、という事であり、
利用上は何の問題もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/13 18:13

某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半女子です、Windows10へアップグレード無料で今でも可能ですし、Windows10だからと激重にはならないです、サポート期限切れOSでネット繋げるだけで自分の個人情報が漏れるだけ無くて、遠隔操作されて、サイバー攻撃の1台として加わり、加害者となる可能もあるので、今すぐにWindows10にアップグレードするか、直ちにネットから、完全に切断してワープロ及びミュージックプレイヤーとして使用するか、使用そのものを中止して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

アドバイスありがとうございます。
サイバー攻撃の可能性が高いのですね。
Windows10にアップグレードを検討したいと思いいます。

お礼日時:2023/01/13 18:21

windows10で問題ないでしょう。


可能ならばメモリを8GBにすればベター。
以下のメモリを買って差し替える。
 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10 …
 
windows7を使い続けるのは止めた方がいいです。
踏み台にされて、どこかの攻撃に使われたと、ある日突然警察の家宅捜索を受ける事になるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ネット接続でWindows7を使うのは、やめた方が良さそうですね。

メモリは、8GBがいいのでしょうね。

デスクトップPCをWindows10へアップグレードした後
8GBにしようと思ったのですが不満なく使えているので
Windows7をアップグレードするなら
動作を見て検討したいと思います。

お礼日時:2023/01/13 18:27

Windows10をインストールするためのシステム要件は、Microsoftの公式webサイトで公表されていますね。



・Microsoft:Windows 10 インストールのシステム要件
 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

そこで、基本的な要件として挙げられているのが

> プロセッサ:1 ギガヘルツ (Ghz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)
> RAM:32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
> ハード ドライブの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
> グラフィックス カード:DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
> ディスプレイ:800x600

ですから、
>CPU、Corei3-2350 2.30GHz、メモリ4G、HDD250G
というWindows7がインストールされているパソコンでも問題なくインストールの為のシステム要件を満たしている、という訳です。

まぁ、メモリが4GBとなると大型バージョンアップが繰り返されてきた今では結構ギリギリな所ですのでメモリを増設できるのであれば8GBにはしておきたいかな・・・とは思いますが。

ただ、サポートが終了したOSはセキュリティの脆弱性を突いた攻撃にはとても弱くて、サイバーテロ攻撃をする様な輩から格好の踏み台として利用されます。
踏み台にされてどこかの企業や政府機関のサーバーを攻撃したりウィルスを巻き散らしたりしたら、そのパソコンの所有者は被害者では無く加害者となります。
そういう状況なので、こういう質問を目にした常識ある人達は「加害者にさせたくない」という気持ちと「踏み台にされたら更に無関係な人を巻き込む恐れがある」という心配から「ネットには絶対に繋ぐな、オフラインで使い続けろ」と言うのは当然の事でもあるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

加害者にさせたくないと書かれていて感謝しています。

メモリですがデスクトップPC、ノートPC共に
8Gを検討したいと思います。

お礼日時:2023/01/13 19:06

躊躇なく今すぐWindows10へアップグレードすべきです。


私がお勧めしないのはメモリが2GB以下で増設不可のPCの場合であり、Windows10ではメモリが4GBあれば問題なく動きます。
>OSの期限が切れてもネット検索、動画視聴ぐらいなら問題ないのでしょうか?
→ネットに接続する訳ですから、セキュリティー上の危険を常に伴っていることを理解すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

メモリは、4Gです。

Windows10へアップグレードしたいと思います。

お礼日時:2023/01/13 18:33

私も、自作デスクトップパソコン Core i5-4570S 2.9GHz を Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしました。

現在も順調に動作しています。Windows 7 から切り替えた当初は戸惑いましたが、既に十分時間が経っているので完全に慣れていますね(笑)。

Dynabook Satellite B551 のアップグレードで悩まれているのですね。Core i3-2350M 2.30GHz、メモリ4GB、HDD 250GB と言うことですが、メモリが少々少ないですが、CPU や HDD はアップグレードには十分ではないでしょうか? 仕様は下記です。

東芝 Dynabook Satellite B551/E (B551EFBNR5A51)
https://dynabook.com/direct/pc-static/before2016 …

※4:あらかじめ2スロットに2GBのメモリが2枚装着されています。8GBに拡張するためには装着されている2GBのメモリを取りはずし、4GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大8GBまでです。ただし、Windows 7 Professional 32ビット版では、OSが使用可能な領域は最大3GBになります。

メモリは、8GB を認識するようですから、上記のように 4GB×2 に入れ替えることで 8GB にすることが可能です。

http://amazon.co.jp/dp/B00WQIIJ2K ← ¥3,780 Team ノートPC用メモリ SO-DIMM-DDR3 ECOパッケージ (1333Mhz PC3-10600 1.5V 4GBx2)

この頃の Core i*-****M シリーズは、皆 2コア/4スレッドでした。Core i5/i7 とはクロックやキャッシュの容量が違いますが、今の CPU のようには性能的にそれ程差は大きくありませんでした。Core i3 シリーズはターボブーストクロックに対応していない分、逆に定格クロックが高めになっているくらいでした。

従って、Corei3-2350M でもデスクトップパソコンと同じように、Windows 7 を Windows 10 にアップグレードしても、正常に動作します。インターネットでのブラウイングや Office、音楽や動画の再生も十分できますので、心配は要りません。普通に使えます。

私は、Lenovo ThinkPad X61 という中古のノートパソコンを、Windows 7 Home 32bit から Windows 10 Home 32bit にアップグレードし、その後 64bit をクリーンインストールしています。

CPU Core2 Duo T7300 2GHz と古いもので、メモリは 2GB だったのを 4GB に増設、HDD 160GB を SSD 128GB に換装しています。メモリは、4GB しかないので少ないですが、複数のアプリケーションを立ち上げたり、ブラウザで沢山のホームページを開かなければ、メモリ不足にはなりません。要は使い方ですね。ただ、HDD は SSD に置き換えた方が、確実に幸せになれると思います(笑)。

尚、アップグレードする際は OS のビット数とエディションは変更できませんが、アップグレード後に 64bit 版をクリーンインストールすることが無料でできます。これは、アップグレードしたパソコンの特典です。64bit にすると 32bit で 3GB に制限されていたメモリが、ほぼ 4GB 使えるようになりますのでかなり違います。

また、古い中古パソコンで HP の Mobile Workstation Core i7-640M を持っていますが、これも Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしました。全く問題なく Windows 10 にすることができましたが、現在は更に Windows 11 にアップグレードしています。当然古い CPU なので、Windows 11 にシステム要件には入っていないのですが、「Rufus」 と言うソフトを使って、CPU や TMP2.0、UEFI/GPT と言った条件をパスしています。

古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード / インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

詳しい説明ありがとうございます。

4GB でも複数のアプリケーションを立ち上げたり
ブラウザで沢山のホームページを開かなければ使えるのですね。

アップグレード後に
64bit 版をクリーンインストールすることが無料とありますが
下記のやり方ですか?

https://itojisan.xyz/settings/21584/

HP の Mobile Workstation Core i7-640Mを
Windows 11 にアップグレードできたのは
ある程度のスペックがあったからですよね?

私のデスクトップPC、ノートPCでも
記載されているRufusをインストールして使えば
Windows 11 へアップグレード可能でしょうか?

お礼日時:2023/01/13 19:04

ANo.7 です。



アップグレード後の 32bit → 64bit クリーンインストールは、それで大丈夫でしょう。私の知っているページも貼っておきます。ビジュアルで判り易くなっています。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/

Core i7-640M は Core i7 と言っても 2コア/4スレッドであることには変わりません。しかも、第 1 世代の CPU ですから今の最新の CPU に比べたら、最低限の性能しか持っていません。しかし、Windows 11 は Windows 10 の 1 バージョンにする予定を変えて作成した OS ですから、Windows 10 が動作すれば大概は動作します。システム要件で色々条件を付けていますが、これはセキュリティを最大限に生かすためのもので、性能的には従来通りのはずですね。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

上記の条件をすべて無効にしてインストールすることができます。相当古いパソコンでも Windows 11 は動作するみたいです。Lenovo ThinkPad X61 もやろうと思えば、きっと Windows 11 でも動作するでしょう。インターネットでブラウザを使ったり、音楽や動画(重くない 720P)の再生は可能なはずです。

因みに、「Rufus」 は OS インストール用の USB メモリを作成する時に補助的に使うものです。それで Windows 11 の条件を外す処理を加えた USB メモリを作成し、OS をインストールすると古いパソコンにもインストールができる訳です。記事をよくお読みになって下さい。

ただし、これはあくまでも自己責任が行うアップグレードで、Microsoft のサポートは一切受けられません。また、将来的に Windows Update 等が適用不可になる可能性もあります。不具合があっても自分で解決する必要がありますので、万人にはお薦めしにくい方法になります。まさに自己責任が合言葉ですね(笑)。

しかし、そうは言ってもなけなしのパソコンを買い替える訳に行かない場合は、何らかの方法で Windows 11 にアップグレードしなければ、Windows 10 の Microsoft セキュリティサポートが切れてしまいます。Microsoft はどうするのでしょうか? 巷にあるパソコンの多くは、Windows 11 のシステム要件はクリアできないものが多いみたいです。新しいパソコンを買えない人は、使うなと言う子ことでしょうか? それとも、古いパソコンでも使える OS を、新規に出すのでしょうか? 判りませんね!

と言う訳で、質問者さんの持っている Core i5-4570 も Core i3-2350M も、Windows 11 にアップグレードして Windows 10 と同様に使うことは可能です。性能的にはかなり低いのですが、普通の使い方なら何とかなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とてもPCに詳しい方なので感謝しています。

ですがWindows7からWindows10へアップグレードできないのです。

https://septem-notes.com/a145/

ダウンロードしたMediaCreationToolを起動すると
エラーコード「0x80072F8F-0x20000」の画面が出て失敗します。

そこで上記のURLのようにデスクトップPC(Windows10)で
ISOファイルをつくりました。(DVD保存)

ノートPC(Windows7)にDVDを入れて
ファイルを右クリックしてもマウントが無いので
7zip(圧縮回答ソフト)で展開してフォルダにISOファイルの
中身をコピーを行いました。

ですが99%までしかできなかったのですが
Setuo.exeを実行したらWindows10のセットアップが始まり
同意するボタンを押して進み
Windows10 Proをインストールと
個人用ファイルとアプリを引き継ぐまで進み
インストールボタンを押して進んだのですが
途中でレジストリの書き込みエラーが出て

0xC1900101 - 0x30018
SYSPREP_SPECIALIZE操作中にエラーが発生したため、インストールはFIRST_BOOTフェーズで失敗しました

コンピュータに対する変更を戻していますと
メッセージが出てWindows7で起動しました。

私のノートPCでは、Windows10には、できないのでしょうか?
何か方法は、あるのでしょうか?

お礼日時:2023/01/14 14:25

「0xC1900101 - 0x30018」というエラーから察するに恐らくは、Windows7にインストールされているドライバの中のどれかが古過ぎてWindows10のアップグレードに対応出来なかったのが原因なのでしょうね。


2022年にWindowsUpdateを実行している様ですからWindows7側での自動的な対応手段は尽きていて、古過ぎるドライバを特定して対応できるドライバに置き換えるというソフトウェア的な対応は難しいと思われます。

Windows7上からセットアップを実行したらうまくアップグレードが出来ないというのであれば、ブート順位をDVDドライブが最初に読み込ませる様に変更しておいてから、ISOイメージを書き込んだDVDから起動させてクリーンインストールを実行するしか方法は無いのでは?
クリーンインストールであれば、Windows10の標準ドライバがあてがわれるか不明なデバイスとして一旦どかされた状態でセットアップが進むはずです。

当然ながらデータの引継ぎ等は一切無くてPC内部のデータは全部消えてしまうので、大事なデータ等は予めUSBメモリ等にバックアップしておく事が必須ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ISOファイルをDVDではなくUSBにダウンロードしました。

中身がDVDの時とは違ってわかるようになっていて
Setup.exeを実行したのですが駄目でした。

ブート順位をDVDドライブが最初に読み込ませる様に変更しておいてから、
ISOイメージを書き込んだDVDから起動させて
クリーンインストールを実行するしか方法は無いとありますが
レジストリでブート順位を変えてということだと思うのですが、
このISOファイルは、Windows10へのアップグレードでは?
クリーンインストールは、可能なのですか?

クリーンインストールは、
Windows10のPCからクリーンインストール用を作成しないと
できないと思っていたのですが、どうなのでしょうか?

お礼日時:2023/01/14 18:10

ANo.8 です。



MediaCreationTool でエラーが出ると言うことは、何か Windows 7 がおかしいのかも知れません。また、質問者さんは Microsoft のサイトから、Windows 10 の iso ファイルをダウンロードされたようですね。最近の Wndows 10 は容量が大きくなり、DVD-R 1 枚の入り切らないので、 DVD-R DL (ダブルレイヤー)が必要です。これを使われたのでしょうか? 普通の一層 DVD-R には入りません。

私は、「Rufus」 を使って iso ファイルを USB メモリに変換してインストールメディアを作成しています。

様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html

これで作成した USB メモリは、Microsoft のサイトからダウンロードして作成した USB メモリと同じになります。違うのは iso ファイルが残っている点です。後は、Windows 7 上で USB メモリ内の 「setup.exe」 を実行するだけです。

もしこれでエラーが出る場合は、下記を行って下さい。まずは、ファイルシステムのチェックです。エラーを見つけ処置します。

Windows7 chkdsk(チェックディスク)機能の使い方とログの確認方法
https://pc-kaizen.com/win7-chk-dsk

次いシステムファイルのエラーチェックで、システムファイルが壊れていたら、修復してくれます。この後、もう一度アップグレードを試してみて下さい。

Windows 7でシステムファイルチェッカーを実行する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

"私のノート PC では、Windows 10 には、できないのでしょうか? 何か方法は、あるのでしょうか?"
→ できないことはないと思いますが、アップグレードを妨げている何かのエラーがあるようです。原因は HDD にあるのかも知れません。これで駄目だったら、HDD にエラーがあるかどうかを下記でチェックしてみて下さい。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・Windows 7/8.1/10/11 で問題なく動作します。また、容量によっては相当時間が掛かります。

もし赤いブロックがあるようなら、HDD を交換したほうが良いでしょう。システムのイメージバックアップがあれば、新しい SSD/HDD にシステムを書き写して交換ができます。

Windows 7でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 7で作成したシステムイメージからパソコン全体を復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

ただし、SSD にする場合、容量を HDD に合わせる必要があります。容量が小さいとイメージが入り切りません。その場合は、クローンと言う方法を使います。※クローンはまた別の折に説明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ノートPC(Windows7)の chkdsk(チェックディスク)をしてから
MediaCreationTool.exeでiso ファイルを
ダウンロードしたUSBメモリの中のsetup.exeを
実行したらできました。

ブラウジングも、思ったより速いです。

自信がなかったので、「Rufus」 を使って
iso ファイルを USB メモリに変換して
インストールメディアを作成しませんでした。


回答者様のおかげです。
大変感謝しています。
ありがとうございます。

デスクトップPCで回復ドライブをつくった際
USBメモリは、32GBを使って作成しました。
作成後、中身は、約6GBでした。

ノートPCでの回復ドライブ作成は、
USBメモリは、8GBを使用して完了しました。
中身は、約4GBです。

ネットの情報で回復ドライブは、32GBにしないと
失敗すると記載していたのですが
大丈夫なのか少し心配ですが・・・・・
(手持ちに32GBがなかったのです。)

Windows 11 のアップグレードですが
自己責任が行うアップグレードで、
Microsoft のサポートは一切受けられない、
将来的に Windows Update 等が
適用不可になる可能性もあると書かれているので
私には、できないと思います。

Windows10サポート期限まで使用して
新しくWindows11か次のOSのPCを買おうと思っています。
ですが、直前になったらWindows11にアップするか悩むかもしれません。

質問を締め切る前に、ご覧になられていたら教えてください。

現在は、Windows10にして間もないので
よくわかりませんが今後、Windows updateで重くなりそうな気がします。

メモリは、8GB を認識するので4GB×2 に入れ替えるか?

64bit版クリーンインストールが無料なので
クリーンインストールして
3GB 制限から 4GB 使えるようにするのか?

お金があるならメモリは、8GB にする
お金を使いたくないならクリーンインストールでしょうか?

https://www.out48.com/archives/1279/

クリーンインストールですが
上記の方法なら失敗する確率は、低いのでしょうか?

お礼日時:2023/01/15 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!