dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦って枠があれば誰でもいいのですか?
一般受験で都内の私立大学に入ったので、仕組みがいまいちよくわかりません。

質問者からの補足コメント

  • もし人数が多くなったら成績がいい人に譲る
    枠が余ってるが成績がかなり悪い人は却下

    って感じですか?

      補足日時:2023/02/15 17:04
  • 補足に関して、
    ↓高校側の対応です。

      補足日時:2023/02/15 17:05

A 回答 (3件)

>って感じですか?



推薦する側の方針次第なので個々の判断ですし、必ずしもそうだとは限りませんが、そういうことも十分あり得ます。
    • good
    • 1

推薦できる程度の学力...があれば、行けそうですが。


あとは、大学で、どれだけ頑張るか...?でしょう。

失礼ですが、万が一、大学を中退してしまったりすると、
その大学と、質問者さんの高校とのパイプ(推薦枠でのつながり)が、
無くなってしまう恐れ...はある...と思います。
    • good
    • 1

誰でもいいってことはないです。



大学側は、いい学生を推薦してくれることを条件に入学枠を用意する。

高校側は、入学枠を用意してくれることを条件にいい学生を推薦する。

そういう相互の信頼関係が前提になっています。

推薦された人物がロクでもない人物であった場合、大学側は入学枠を用意するメリットがないし、高校側も確実な入学枠を用意してくれないならいい学生を紹介するメリットもないわけです。

とはいえ立場としては大学が強いので、高校側がよい学生を推薦する義務が先行している状態です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!