dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳男性で、今までの交際人数が8人は多いですか?
期間が短いお付き合い(3ヶ月など)も含めて、8人は一般的に見て多い方でしょうか。
3年、2年、1年と年単位で付き合った人もいて、8人という数は自然なのでしょうか?

自分の感覚では8人は多い方だと思うのですが、一般的に見るとどうなのか気になりました。

どのくらいの年齢:交際期間 なら8人という数は辻褄が合いますか?

A 回答 (5件)

№4です。


なるほど!
そういう事でしたか(^^)

それで
>どの年齢でどのくらいの期間1人の方とお付き合いされてましたか?
こちらの件ですが、自分は過去の事をまあまあ
覚えている方ですので思い出しながら記載します。

まず、中学生時代は恋愛とは無縁でした。
片想いの人は居ましたが、どうする事もできませんでした。
1人目16歳の時に約3ヶ月
2人目17歳の時に約3ヶ月
3人目19歳の時に約4ヶ月
4人目19歳~20歳の間で約8ヶ月
5人目21歳~22歳の間で約1年4ヶ月
6人目と7人目は、何歳頃6人目の人と別れて
何歳頃7人目と交際開始したのか覚えていないのですが
6人目と交際開始したのが22歳の冬頃で
7人目と別れたのが25歳の秋頃というのははっきり覚えています。

それで、改めて過去を思い出していて気づいたのですが
26歳の春頃から8人目と交際開始したので
自分も26歳の時点で8人と交際していたという事でした。

ちなみに4人目と7人目は、事情により殆どブランクがありません。
7人目に関しましては、猛烈なアプローチをされていた時に
6人目が浮気していた事が発覚したので別れてすぐに7人目と
交際に至ったという状況です。

また、参考までに少し状況を記載しますが
1人目は相手に多々違和感があったので問い詰めると
元カレの事を忘れられないという事でしたので
白黒ハッキリさせて別れたという経緯がありますし
5人目は途中から片道8時間程の遠距離恋愛になってしまって
お互い冷めてしまったという状況です。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の書き方が悪く申し訳ありませんでした。
お返事誠にありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2023/02/24 23:41

多い部類に入ると思います。


自分が26歳の時は7人でしたが、それでも多いと言われていました。
桁違いに多い人も居ますけどね(^^)

それで
>3年、2年、1年と年単位で付き合った人もいて、8人という数は自然なのでしょうか?
>どのくらいの年齢:交際期間 なら8人という数は辻褄が合いますか?
こちらの件ですが、自然であるとか
辻褄などは気にしなくて良いと思いますよ。

何故なら人間十人十色で
人生や恋愛は人それぞれでもありますから
色々な人が居るんです。

また、今まで交際した人が8人という事は紛れもない事実であり
変えられない過去でもありますから
それに辻褄とか自然を求めても無意味ですし
その必要も無いと思います。

ちなみに自分はフツメン、もしくはそれ以下でもありますから
殆ど人数を聞かれる事はありませんでしたが
聞かれて答えた場合は、驚かれたり悪く言われる事もありました。
しかし、何と言われようと事実ですし
遊びで適当に交際した事など一度もありませんから
一切気にしない様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり多い方ではありますよね。
不躾な質問申し訳ありません、26歳の時点で交際された人数が7人との事ですが どの年齢でどのくらいの期間1人の方とお付き合いされてましたか?

一応補足させて頂きますと、上記は自分の話ではなく知人の男性の話で、自分は8人の方とお付き合いした経験はないため、どのような間隔でお付き合いするなら26歳の時点で交際人数8人、ということが可能なのか気になった次第です。

お礼日時:2023/02/22 21:27

8人だともう顔も覚えてない人も出てきませんか?その期間いちいち覚えている方がなんだか怖い。


人に聞かれたら数は良く分かんないって答えれば良い。そんな人はこの先も増え続けるので現在何人とか覚えている人少ないよ
    • good
    • 0

取っ替えしっかりしてる遊び人と思われても仕方のない人数です。

彼女にそれを言うと、自分が次の9人目になるんだなーと思い冷められるのではないでしょうか
    • good
    • 0

相手はストレスがたまり、苦しんでいるのではないでしょうか。


今はまだ「これで良かったのだろうか・・・」と問うことがあるでしょうが、大きな決断をした勇気が報われる時、思い出になる時はきっとくると思います。
あなたにとって 良い結果が出ますように。

『Not a failure, but low aim, is a crime.  James Russell Lowell - ジェームズ・ラッセル・ローウェル』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A