アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅で仕事をしている為、そこそこ佐川やヤマトから宅配便が届きます。
なお、郵便局と新聞は一時保留の手続きを取る予定ですが、佐川やヤマトに同じシステムはありますか?

A 回答 (6件)

お届け予定通知を受け取ったら、受取日時を変更すると良いと思います。


https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/re …
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/smartclub/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
クロネコは確かにこの方法が楽そうですね。
ただ、佐川の方は電話番号が複数あったり、微妙に住所が違う(枝番)ものだったりして、複数の登録ができないためか抜けがあるようです。佐川は配達予定通知メールからのみ受取日時の変更ができるようですが、この通知がめったに届かないため実際には変更が難しそうです。
全ての電話番号や住所が登録できれば良いのですが・・・

お礼日時:2023/03/19 22:16

皆様と同じような答えでよろしいです。


もし、配達営業所が過去の伝票を見て 同じならば配達営業所へ連絡すればよいと思います。
その時 営業所預かりで 後日連絡して 受け取りしてください
または 発送先に到着日時指定をお願いしては如何でしょうかな
    • good
    • 0

別に手続きは不要です。

不在であれば不在票を郵便受けに投函
されます。ただ不在の場合は一旦事業所に持ち帰り保管します
が、保管は受取人が事業所に来るまでではなく、事業所が決め
た日数だけ保管され、それでも取りに来られないと発送先に転
送されます。その代金は質問者さんが支払う事になります。
    • good
    • 0

戸建てと仮定します。


玄関が路上から見えず、簡単に留守とわからない環境であれば

”単純に〇日まで帰りません。置き配お願いします。”

と玄関ドアまたはインターホンに明記していれば置き配が可能な業者はその場に置いて帰ります。
営業所とドライバーとの連絡・連携ミスを考慮するとこれが一番確実です。

ただ、防犯上のリスクがありますし、柔軟性のかけらもない時代遅れの置き配不可業者があるのも事実です。
自身で注文したものならある程度コントロールできますが、不意に届くものがほとんどであれば配達を営業所に連絡するのが一番だと思います。

それならば、受取不能の家に何度も行く無駄がなくなり、宅配ドライバーの負担が減ります。
毎回同じドライバーが配達してくれるのであれば保険としてドライバーに直接伝えても良いですね。
    • good
    • 0

4日程度なら



1. 置き配ボックスを用意する(ヤマトは置き配推奨&受け取りサイン不要)
※通常他人が入らない(視界に入らない)場所かつ雨の影響がなく広くてわかりやすい場所を明確に指定(よくある「玄関先に置いてください」は論外
※置き配ボックスは専用のものである必要はない
※段ボールでもホームセンターで売っているベンランダコンテナでも良い
※最低限の盗難対策をするべき(南京錠をかけているフリだけでも効果あり)
※南京錠をかけてしまうと連絡ミスで配達不能という事態があり得る
※集合住宅の置き配ボックスはすぐに受け取ることを想定しているので4日はマズイ(配達業者から管理会社に「さっさと受け取ってスペースを作れ」と催促される

2.1週間程度は数回訪問後営業所で保管するので、帰宅後すぐに連絡して受け取る
3. 出発前に営業所に連絡して保管してもらい、帰宅後営業所で受け取る

配達を担当するドライバーが所属する営業所は荷物追跡サービスで確認できます。

その営業所が留守であると認識していればいいので、連絡するべき場所は各業者につきひとつです。
連絡先は荷物追跡サービスを確認すれば再配達連絡先として営業所の連絡先が住所と共に明記されています。

いずれにせよ、不在でいつ帰るかもわからない配達先へ何度も行かされるより、事前に受け取り不能であることを伝えれば喜んで保管してくれます。保管の専用スペースがあるぐらいです。
    • good
    • 0

ここよりそれをググった方が早いのでは、、、?


あると思いますけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!