アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日高知市を自動車で走っていた時です

この橋の看板、可笑しいですよね?

「和英」の質問画像

A 回答 (8件)

どういうことでしょうか?


bashiとbridgeがダブってるということなら今はほとんどこういう記載方法ですよ。
例えば「姫路城」も「hemejijou castle」です。
というのも外国人に分かりやすくするためです。
    • good
    • 1

おかしくありません。



翻訳ってのは、意味が通じることが一番大事です。逐語訳せねばならないってのは根拠のない思い込みです。

我々がメコン川と呼ぶ東南アジアの大河は、しかしその語源となっているタイ語では「メ」は川という意味です。つまりコン川川で貴方の論理だとおかしいのですが、単にメコンでは日本人にとってわかりづらい。

地名の英文表記は、数年前に国としての規定が作られました。それ以前はそれぞれの管理者が個別に判断していたと思います。高知橋がどっちなのかは知りませんが、高知橋という駅名もあるので、橋の名前をKochi Bridgeにしたら混乱を招くと考えたのでしょう。
    • good
    • 0

船橋市には船橋橋がありますが、誰も笑いませんよ。

    • good
    • 0

ここだけではなく、どこでもそう(そういう表現をするルール)です。

たとえば、お寺でもそうで、東大寺は Tōdaiji Temple となります。
    • good
    • 1

高知橋橋になってる(笑)!

    • good
    • 0

道路の交差点や駅名などの表示との整合を考えて、固有名詞のローマ字表記+Bridgeのような表記になっています。

じっさい、この高知橋の状況はわかりませんが、もし交差点があれば高知橋西なら、Kochibashi Nishiのように表示されていますから、Kochi Bridgeでは外国人には逆にわかりにくくなります。

今は埋め立てられちゃったけど、旧汐留川にかかっていた新橋をSin Bridgeだと、新橋だとは思えませんよね。New Bridgeじゃもっとわからない、いっそ、立ち食いソバ屋(閉店)に合わせて、Pont Neuf(フランス語で新しい橋)なんてのも。
    • good
    • 1

その表記が正解ですね



感じを知らない人が英語表記をみて『コウチバシ』ブリッジ?とか
英語を知らん人に訪ねた時に、何を探しているのか意味は通じるからね

ブリッジを知らん人に『コウチブリッジ』と聞いてもわからんでしょ
    • good
    • 0

日本語として「高知橋」で一つの名詞になっています。


その様に呼ばれる「bridge」ですので、このような表記になります。
「高知bridge」とすべきとのご意見なのだと思われますが、
英語表記は海外から来られた方々への案内ですから、
このような表記になっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!