アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC初学者です。
市販のPCだとすでにOSが入っているのでイメージしずらいですが、OSが入ってない状態で電源を付けるとどうなるのでしょう?

自分のイメージなのですが、OSって例えばマウスを動かしたりクリックした時の信号が来たら反応するような0,1の情報(その0,1情報をもとに画面に出力する)を予めメモリに記録するもの?という認識で、OSが無い?(メモリに何も無い)状態なら当然マウス繋いでもカーソルの絵は出て来ないと思います。

ただ、電源入れたら当然電気は流れると思うのでOSが無かろうが画面上に何かしら出力されると思うのですが、真っ白な画面が出てくるのでしょうか?(メーカーにより違う?)

その辺りの話が伺えたらと思っていますm(_ _)m

A 回答 (14件中1~10件)

OSが無くてもBIOS画面は開けるのでは?



BIOS以外を指すなら、何も起動しないし反応もしません。
だってキーボードやマウスを認識するためのプログラム(OS)が無いんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
BIOS画面があるのですね、勉強不足でした
BIOSも除いた何も無い状態だと何も起動しないということですね

お礼日時:2023/04/09 18:09

BIOSを操作したり、OSをインストールしたりするために、


マウスは表示されます。
画面は暗いままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
BIOSというものを初めて知りました…
画面は暗いままなのですね!

お礼日時:2023/04/09 18:11

OSが入って無くても、ブートストラップやブートローダのような仕組みはあります


HDDやSSDではなく、マザーボード上のチップに実装されている、ごく小規模なプログラムです

そのプログラムがPCの起動時に動き出しHDDやSSD内に搭載されているOSを起動します
ですからその起動すべきOSが無いということを感知して、画面上にOSはどこにあるんだい?置き場所を指示してね
といった意味合いのテキストメッセージを表示してユーザーの入力を待ちます
小規模なプログラムですから出来ることは最低限ですし表示するのも予め決められた定型文です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
OSが無くても事前に組み込まれてるプログラムはあるのですね、勉強不足でした…
>起動すべきOSが無いということを感知して、画面上にOSはどこにあるんだい?置き場所を指示してね
>といった意味合いのテキストメッセージを表示
すごく分かりやすいです!ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/04/09 18:15

Operating System Not Found と表示されます


https://www.buffalo.jp/topics/trouble/detail/rec …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
URL参考になります

お礼日時:2023/04/09 18:17

市販のPCには、ほとんどの場合OSがインストールされていますが、OSがインストールされていない状態で電源を入れた場合、画面には「Operating System Not Found」といったメッセージが表示されることがあります。



OSは、ハードウェア(マウスやキーボードなどの入力デバイス、モニターやプリンタなどの出力デバイス、そしてCPUやメモリなどのコンピュータ本体)とアプリケーションプログラムの間で仲介をするソフトウェアです。OSが起動すると、ハードウェアとアプリケーションプログラムが通信し、アプリケーションプログラムの動作に必要なハードウェア資源を割り当て、マウスやキーボードの信号に応じて画面に出力する情報を制御します。

しかし、OSがインストールされていない場合は、PCは基本的に起動できません。OSが起動することによって、初めてハードウェアやアプリケーションプログラムが動作し、画面に何かが表示されるようになります。したがって、OSがインストールされていない場合、真っ白な画面が表示されることがありますが、PCのメーカーによって違いがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>画面には「Operating System Not Found」といったメッセー>ジが表示されることがあります。
なるほどです!
後はメーカーの違いによるところもあるという事ですね…!

お礼日時:2023/04/09 18:21

ハードウェアの構成状態を設定するBIOSやUEFIは起動できますが、


そうでない通常起動ではOSが無い事を示すメッセージが画面に表示されます。

物によっては、OSを起動するドライブを指定する画面になることもあります。
(起動ドライブとして設定されているところにOSが無い場合に起動ドライブを指定するように設定されている場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
今回の質問でBIOSというものを初めて知りました…!
やっぱり奥が深いですね、もう少し勉強してみようと思います

お礼日時:2023/04/09 18:24

OSもBIOSも入ってないなら、電源を入れても真っ暗なまま、なにも起きません。



BIOSもOSの一種でマザーボード上のメモリー基盤に保存されている、ものすごく軽いOSです。

このOSの役割は「キーボード・マウス・モニター・などを認識し、HDDを認識したらその中にあるOSをメモリーに読み込んで起動しろ」というものです。

この一連の流れを「ブート(ブートストラップ)」と呼びますが、BIOSがなければなにも起きないし、BIOSは起動するけどOSがないなら「Operating System Not Found」というように表示されます。

このようなメッセージが画面にでるのは、BIOSがモニターを認識しているからです。

なのでBIOSすら入ってないなら、電源を入れても何も起きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
今回の質問でBIOSというものを初めて知ったのですが、
>このようなメッセージが画面にでるのは、BIOSがモニターを>認識しているからです。
確かにモニターへ出力させるにも画面(ダイオード?)を光らせる信号情報(プログラム)が必要という事ですね、
だからBIOSすら入ってないと、電源を入れても何も起きないという事ですごく理解できました!m(_ _)m

お礼日時:2023/04/09 18:31

通常、BIOSはあるので、OSを要求してきますね。



大昔のクリーンコンピューターが、OSが別売りだったね。
有名なところでは、SHARPのMZ-80シリーズがそうだった。
(確か、S-BASIC:エス・ベーシック。ハドソン仕様?だったと思うがHu-basic{ヒューベーシック}もあった。)

それ意外は、ROM-BASICが標準で搭載されていたね。

他に、NECのPC-8801シリーズだっけ?
なんかが存在していましたね。
(N80?やN88-BASIC)
(富士通は、F-BASIC)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
今回の質問でBIOSというものを初めて知りました…!
OSが別売りの時代もあったのですね、驚きました!

お礼日時:2023/04/09 18:33

OSってのはあなたの街の景観で言えば空き地ってこと。


その空き地に例えば高島屋とか三越とかの大きいデパートが立って
その中に色々なテナントが出入りすると思えばいいよ。
画面は黒のままだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
OSも理解は浅いので例え出して頂けたのは助かりますm(_ _)m

お礼日時:2023/04/09 18:35

BIOS って聞いたことがありませんか?


ベーシック・アイ・オー・システム
PCを最低限動かすプログラムが入ってます。
古くは
・FDD
・HDD
・シリアル(マウス)
・パラレル(プリンター)
・VGA(映像)
・キーボード
などがOS無で動作させるプログラムです。
後にUSBが出てきてからは、USBも動作させるように
なりました。

ブートデバイス(FDやHDD)が無い状態で起動させると、
カーソルの点滅画面になります。
OSの無いHDDが繫がっていていたりFDが挿入されていると
システム(OS)が無いよ!とエラーメッセージが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
BIOSはここで初めて知りました…!
(BIOSがあって)OSないとエラーメッセージが出るのですね!
実際のエラー画面ネットで見てみようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2023/04/09 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!