dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はすべての食材を買って、自分で切って筑前煮を作ったりしてました。
他の料理もですが、基本的に自分で材料を買い、味付けもしてました。

でも業務スーパーとか行くと、こういうセットが色々あったりします。
既に食材も切られているのであとは、ちょっと足すだけで完成です。

共働きだったんですが、もっとこういうのを活用すべきだったのでしょうか?

A 回答 (7件)

ハッキリ言ってまずいよ。

味なんか関係ないならそれでもいいけどね。食材がフニフニで業務スーパー中国産はだめだと思うよバラツキひどいよね。長く利用してると業務スーパーは買うものが決まってしまってそれ以外のものは買わなくなるし、店舗によっては肉や野菜も扱ってるところもあるけどね安かったり高かったりいろいろだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 20:23

アレが広く浸透したのは10年くらい前からでしたかねえ。

確かに食感がよくないものもありますが、若い時にあれがあったら使えたのになあと思います。日持ちはするし便利だし。
 家族の人数が減った今は豚汁用水煮なんかは使いますね。無駄がなくて簡単。今からでも使える機会はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 20:24

水煮野菜のセットは便利に使えます。


野菜の下拵えなしに、肉を足して好みの味付けをするだけで一品できる。時短になるし、材料の無駄も出ません。

たいていのスーパーに置いてあるということは、それなりにニーズがある(売れている)証拠です。

料理に時間を掛ける余裕があるときや、素材を余さず使えるとき、産地や質にこだわりたいときなどは、じっくり素材選びから取り組めばよいと思います。

肉、こんにゃく、しいたけ、れんこん、にんじん、さといも、ごぼう、さやいんげん/きぬさや …。好きなだけこだわれます。

水煮素材や冷凍素材は手抜きだなどと思わず、上手に使い分ければよいのです。

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810710232
https://goods.jccu.coop/lineup/4902220098354.html

豚汁/けんちん汁セットも、たまに買います。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=6231
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 20:23

業務用は量が多かったり、海外産だったりもしますが、冷食で少量とかのも状況次第で使うのもアリです。


でもご自身でされてる方がおいしいって思う事は多いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 20:23

はい。

そう思います。
単に食して時間的余裕を確保するにはもってこいです。

失敗とか薄かったり濃かったり、なんかしらんがめちゃ美味かったり
そういうのも生活の楽しみと出来るならアリですけど
時間的な余裕が無いと楽しむなんて到底無理ですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 20:23

「活用すべき“だった”かどうか」は、ぺこりんさんとご家族の生活パターンや価値観がわからないので何とも言えませんけど、現在それらの食材を利用してゆとりができるとかメリットがあるなら積極的に利用していいと思います。



冷凍野菜ミックス各種、とっても便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 19:56

TPOで考えれば良いのでは?時間短縮出来て自分の時間が増えれば良いと思うし味付けは自分好みに出来ると思うから私は時々利用しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこりん。

お礼日時:2023/04/18 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!