プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はワケあって昨年一年、休学していて今年復学した大学2年生です。うちの大学は「留年制度」はないので、肩書き上は進級したので2年生ですが、卒業は一年遅れるので、実質的には新入生たちと同じ1年生です。

クラスではもう殆どの友だちとも慣れてきたし、僕も「敬語なんて使わなくていいよ、同じ一年生なんだからさ」と言ってきたので、ほとんどのみんなが普通の友だちのような気楽な会話をしてくれるようになりました。
でも、それは団体行動をしてるときで、1対1で会話をするときは、やっぱり「~っすよねー」とか「~っすか?」みたいに、先輩扱いしてくるんです。私は先輩扱いされるのがむしろ不快なんです。というか、「不快」といより「悲しい」という感じなんです。
その新入生の中には、浪人もかなり居て、実質私と同じ年齢のやつもいます。彼らは、同級生たちから敬語で話されるようなことはありません。でも私は、休学していたとはいえ確かに入学が一年早いから、彼らからすると「先輩意識」がゼロにはならないようです。

普段はいいのですが、場面によっては敬語を使われてしまい、なんか寂しいというか疎外感というか、心の隔たりを感じます。私は性格的にはガキなので、全然、先輩ヅラとかしてないはずなんですが・・・。

かといって、あまりにも「敬語使わないでいいから」ってしきりに主張するのも却っておかしいかな、と思ったりしています。このまま時間が経って慣れてくれるのを待つべきでしょうか。それとも、敬語を使われたらそのたびに「そんな風に話さなくていいよ」って言うべきでしょうか?

A 回答 (9件)

#6です。



本筋とは関係ありませんが,敢えて苦言を。

>私の価値観のなかで、「どれくらい長く生きたか」で敬意を払うかどうか判断するのはナンセンスだと思うからです。(中略)そんな価値観が、彼らに伝わればいいのですが・・・。

あなたの価値観が他人に伝わるのは良いのかも知れませんが,世の中そんなに甘くはありません。
社会人になってからは,最低限の敬語(丁寧語,謙譲語,尊敬語)はTPOに合わせて使えないと,ともすれば取引先の会社の人に不快感を与えることになることもあります。そうなれば,叱責を受けるのはあなたではなく上司,ひいては勤務先全体になってしまう可能性があることを頭の隅に置いていて下さい。

長く生きているだけで敬意を払うのはナンセンスであっても,仕事しているとそんなことは言ってられません。

だからこそ学生のうちに,きちんと敬語の使い分けができるようになっていた方が良いのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

ご指摘はご尤もだと思います。私も、使うべき場所・相手では敬語の必要性は痛感しています。

ただ私の疑問の所在はそんなところにあるのではなくて、友人間の普段のやりとりで、もう同学年になった仲間同士で敬語を使いあうことが不自然だということです。貴兄が言われている内容は尤もですが、私は敬語法そのものを否定する意図は、ありません。そんなスケールの大きい話ではなくて、あくまで仲間内の会話のことを言っております。

お礼日時:2005/04/24 23:02

自分で「性格的にはガキ」と形容していても、


やはりどこかで落ち着きを感じさせる部分があって
そのことが周囲の人達をひかせちゃってるのかなって気はしますね・・・。

時間が経って慣れてくれれば何とかなるかなというのは、
難しいのではないでしょうか。そんな気がしてなりません。

もっと感情的(=キレるとかじゃなくて)になったり
不安や心の揺らぎを率直に表に出したり、頼りなさや子供っぽさを
ストレートに表現していけると
「なんだあいつ、中身ガキじゃん(安心)」みたく思われて
対等モードに近づくのかなという予感はします。

『敬語を使われたらそのたびに「そんな風に話さなくていいよ」って言うべきでしょうか?』

これだと「説得指導」みたいだから、表現的にはソフトだけど
既に上下関係が出来ちゃってますよね。
だからもう一工夫が必要だと思います。

「俺、そういの苦しくて泣けてくる」とか言ったら
感情的で子供っぽいイメージが強くなって
相手の「対等移行意欲」に効果があるのかなとか。
そんな気が少しします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> もっと感情的(=キレるとかじゃなくて)になったり
> 不安や心の揺らぎを率直に表に出したり、頼りなさや子供っぽさを
> ストレートに表現していけると

なるほど、「感情的」な様子ですか。
言われてみると、確かにあんまり私は感情的な反応とかはしてない感じがします。そういうのって自然に出るはずのものなので、無意識でもそういうものがでるようになれればと思います。

有難うございました!

お礼日時:2005/04/24 11:07

 「敬語を使われたくない」というのが質問者様の価値観だからわかってもらいたいというなら、「敬語を使いたい」というのは相手側の価値観であるということはお気づきでしょうか。

敬語を使いたい相手に「使うな」というのは、敬語を使われたくない相手に敬語を使うことと等価に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですが、そういうディレンマがあるからこそ、ここでこうして皆さんのご意見をお聞きしているのです。

お礼日時:2005/04/23 10:26

私が大学の時に、同期入学の中にいましたよ。

3歳上の人や5歳上の人(前者は浪人、後者は別の大学を中退しての入学)。1浪、2浪の人もいました。でも、「入ったのは同じ年なんだからぁ」と、他の人達と同じ言葉遣いでした。敬語なんて使わなかったなぁ。と言うか、本人にそう言っちゃったんですよ。そしたら「そりゃ当然」って答えが返ってきたんです。
でも、逆に先輩の中にはちょっと気になってた人もいたみたいです。後輩だけど年上、ということで。何しろ中学生の頃から「上級生には敬語は当たり前!」みたいな環境でしたから・・・。

変な譬えで申し訳ないのですが、社会人で、会社の先輩や上司に対してため口をきいているという最近の風潮を考えると、随分「年長者に対する言葉遣い」がきちんとできているんだなぁと思います。(もしかして九州地方?)
できれば社会に出ても、年長者には敬語を遣うというのを忘れないで欲しいものですね。

敬語を遣う同級生も、実は内心迷っているんじゃないでしょうか?年長者なのに同級生、ということで。
一対一の時につい敬語を遣われるのが気になるのでしたら、そう言ってみては如何ですか?「みんなと一緒だとため口なのに、どうして敬語遣うの?遣わなくて良いのに」とかって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。朝書き込んで今夕方になってチェックしたら6件も返信が・・・うれしい驚きです。申し訳ありませんが、皆さんにまとめて本当にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

確かに、「同級生なのに年長者」というのは彼らにとってもディレンマなのかもしれませんね。私は、昔から、高校でも後輩に敬語を使うなと言ってきました。それは、私の価値観のなかで、「どれくらい長く生きたか」で敬意を払うかどうか判断するのはナンセンスだと思うからです。長く生きたって中身のない人生を送る人もいるし、いっぽう16歳の福原愛選手はあの年で世界に名を轟かせています。そんな16歳の彼女には私は敬意を持ちます。

まあ極端な例ですが、そんな風に、長く生きてるかとか、長く大学にいるから敬語を使うというのはちょっと違うという信念でいます。むしろ同じ大学、クラスにいるのだから、距離を縮めるべきだと思っています。

そんな価値観が、彼らに伝わればいいのですが・・・。

お礼日時:2005/04/22 18:04

こんにちは。



浪人していた年上の同級生には別段感じませんが、一年間休学していて卒業がその分遅れるのを承知の上で復学してきた質問者さんに対し、私が同級生だったら「敬意」を感じます。
質問文にある「~っすよねー」とか「~っすか?」と言う言葉は、私には親しみのこもった「敬意の表現」のように感じ取れます。

団体行動中の会話が一対一の時と違うのは、団体の中で、質問者さんにだけ言葉遣いを変えてはそれこそ失礼だという無意識の善意(好意)が、みんなの中にあるからではないでしょうか?
見当違いかもしれませんが、質問文を拝見した限り、私にはそう思えます。

みんなと同じ言葉遣いをして欲しいと同級生達に申し出るのであれば、そんな風に感じている同級生もいるかもしれないな、とほんのちょっぴりでいいので思い出してみてください。

楽しい学生生活を♪
    • good
    • 0

お気持ちとってもわかります。

私も、同い年の子を持つ少し年下のママ友達から、お互いの家を訪問するほど仲良くなっても敬語を使われて、やめてくれと言っても直してもらえず、嫌な思いをしました。
そういう人たちって、深く考えず、相手の嫌な気持ちも気付かずに、何気なく使ってしまっているのだと思います。だから、やめて欲しい旨どんどん言うべきと思います。そのとき、「やめていただけませんでしょうか?」と、冗談ぽくあえて自分も敬語を使うと、敬語を使われるのがどんなに嫌か、わかってもらえるのではないかな。
私の経験からは、敬語って、使えば使うほど慣れて行き、やめるのが難しくなってしまうと思います。だから、そのうち自然に敬語を使わなくなるかもなんて期待せず、その場その場で早目早目に自己主張しましょう!!
(ちなみにそのママ友達は、結局敬語が直らず、私はがまんできず連絡を絶ってしまいました・・・。でも、No.3さまの、罰金というのもいいアイディアですね。私もそれをすればよかったかも)
    • good
    • 0

その内慣れてくると思いますが、どうしても気になるなら言った方が良いでしょう。

問題は言い方で、丁寧っぽく話されるのがイヤだと伝えるのではなく、あくまで冗談めかして言うというのはどうでしょうか。

例えば「~っすよねー」とか「~っすか?」を言ったらカウントして罰金にするぞーとか言って学食でなんか奢らせてもいいかと。相手が嫌がらない程度、笑える程度のペナルティを課すのです。

これは実際に自分が学生のとき一歳上の同級生にやられた手法です。2度ほどうどんを奢らされたっけ。でもおかげで仲良くなれました。
    • good
    • 0

確かに、何かの拍子に敬語使われると寂しい気もしますね。



ここは、今打ち明けた悩みを仲間のなかの話せる奴に打ち明けてみたらどうでしょうか。
「それが出来る奴がいない」と言うのであれば、やはりどこかで年の差を感じさせる壁が存在しているのかもしれません。
    • good
    • 0

おはようございます。



私はお友達の立場で
同じ年の人に敬語を使っていました。
学校ではなく職場でしたが。
私より入社が早かったので
当初は同じ年って知らなかったんですけど。

まだ入学して一ヶ月もたってないですよね。
あと数ヶ月もしないうちに
どんどん仲良くなって敬語なんて
どこ吹く風??になってくると思いますよ。
最初は遠慮や年上ということを
気にしてると思いますが
しばらくすれば日常生活の中で
慣れてくると思います。

もうしばらく様子をみてはいかがでしょうか??
早く打ち解けてもらえるといいですね。
私は2ヶ月もしないうちにタメ口になっちゃいました。笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!