アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はこの4月から無事、第一志望の商業高校に入学しました。
今週から、授業も始まってやっと高校生だと自覚できるようになってきました。
ですが、一つ悩みがあるんです。
簿記が全く分からないんです。もう何がわからないのかも分からないし、全部分かりません。
貸借対照表とか損益計算書?はもちろん、何もかもちんぷんかんぷんです。
かたい先生ばっかりなので先生にも聞きにくいです。友達も分からないそうです。
どうすれば、分かるようになりますか・・・?
何かお勧めな参考書などあれば、タイトルと出版社を教えて下さい><

A 回答 (18件中11~18件)

たぶん、難しく考えすぎ。



資産と費用が増えたら左。負債と収益と資本が増えたら右。とだけ暗記して仕訳して、損益計算書、貸借対照表までつくれば、一目瞭然だよw

算数の次に簡単くらいです。小学生の5,6年生の国語の漢字テストの方がむずかしいよ。

とにかく、簿記一巡してみてください。おすすめは中央経済社からでている簿記4級のテキストと問題集です。簿記4級といってなめないでください。ここをしっかり理解するかしないかで、3級の勉強の分かり具合も全然違います。だまされたと思って上記のテキスト、問題集をやってください。では。

参考URLの簿記4級のテキストとワークブックをセットで買ってください。

参考URL:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
先生にも言われました(笑)
でも、何故か難しく考えてしまうんですよね…。
うちの学校は4級からじゃなくて3級からなんです。
今度、本屋さんでこのシリーズの本探してみますね。

お礼日時:2005/04/26 19:57

私の経験ですが、専門学校(誰でもご存じの学校です)の簿記3級通信講座を受講して1か月半で日商3級に合格しました。

疑問点は電話で先生が応対して下さいます。(ものすごく親切で丁寧、そして腰が低いです。どんな長時間となってもわかるまで付き合ってくださいます。)
 おすすめしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
それって生涯学習のユー◎ャンですか…??
知っている人がやっているそうなんで。。。
今度、知り合いに聞いてみます。

お礼日時:2005/04/26 19:54

またまたNo.8です。

( 自分でも本当にしつこいと思う…(ーー;))

私がオススメした本、「極楽ストーリー方式 ゼロからわかる!簿記の基本(もと)」について、読者のコメントが載っているURLを書いておきますね。
yumi_731さんと同じように、商業高校に通っていた方で、実際に社会に出た後に読まれたようですね。(^・^)

通学の途中の電車( バスかな? )のなかで読むだけでも、結構勉強できると思いますよ。(^^♪

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31060799
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまた、ありがとうございます。
その本、今日本屋さんで見つけました。
とても分かりやすそうでした。
明日にでもまた本屋さんに寄ってみようと思います。

お礼日時:2005/04/26 19:51

こんばんわ 初めて書き込みをさせてもらいます。


私も今から10年前は、同じく高校で商業課に在籍していた一人です。
アドバイスになれば嬉しいのですが、私が高校の時、簿記を初めて教えてくれた先生はスパルタ教師でやはり聞きにくい先生でしたが、教え方はすごかった(生徒がバカなので)
そんな先生なので、簿記を右も左もわからない生徒に教える方法としてその先生がやっていたのは 大手簿記系専門学校で発行されている参考書を合作して、私たちにわかりやすく教えてくれました。高校の時、教科書は一ツ橋出版でした(これはわかりにくい)。
その後、短大で自分なりに簿記・会計学を勉強していた際、この経験から使用したのは、TAC出版からでている、テキストや問題集、予想問題を使用しました。とてもわかりやすく、のちのち勉強したい時にも役立つと思います。
一応、今も友人に簿記を教える際にはTACの出版物をお勧めしています。簿記を好きになりたい、授業でわかりやすくなりたいのであれば基礎のしっかりしたわかりやすいテキストをお勧めします。
簿記はパズルのようなもの。ひとつ解ければ必ず楽しくなります・・・かんばって下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
manabou2727さんも苦労されてたようですね。
基礎のしっかりしたテキストを今度本屋さんで探してみます!!

お礼日時:2005/04/26 19:49

またまた登場です…。

(過去に、しつこく書き込みをしているmokuhyoです。)

もしかしたら、yumi_731さんの役に立つかもしれないホームページを見つけましたので、URLを書き込んでおきますね。(^^♪

それから、回答者の方の多くが「専門の学校に通った方がいい」と言われていますが、yumi_731さんの場合、近くにそのような学校がないのであれば、無理に通わなくても大丈夫だと思います。(簿記2級位までなら、大丈夫!(^_^)v)

これからの高校生活を、思いっきりエンジョイしてくださいね!!(^^) (あー、私も、あの頃にもどりたい…。(^_^;))

参考URL:http://www.boki.hajimete.tv/
    • good
    • 0

私も商業高校出身です。


しかも、算数が大っ嫌いの商業生でした。
資産・資本・負債なんてさっぱりわかりません。
テストの成績も最悪で、補習ばっかりでした。がっ!!
全経2級はとることができましたっ!!
3級は、全商・全経・日商とすべて受けましたがすべて落ち
一年後の全経2級はギリギリとることができました!!

すべては暗記ですよ。
暗記していくうちにわかるようになると思います。
しかも、まだ始まったばっかりなら全体像が見えてこないと思います。

ちなみに、私は「なんでこれがこうなるの??」と思いながらず~っと
自分で勝手に、難しくしていましたが、友達に「こうなるものなのっ!!」
といわれ、そうなのかぁと先に結果だけを無理矢理すりこまされましたが
しばらく後になってから、「あぁ、こういうことか。」とわかるようになりました。

商業科目の先生なら、簿記の授業を担当されている先生とかが
だいたいわかってくると思います。(他クラス・他学年を調べてみてください)
そのなかで、話しやすそうな先生に相談してみてはいかがでしょうか??
とりあえず、今すぐ焦ってどうこうする必要はないのかなぁと思いますが・・・。

あんまり焦らない方がよいと思いますよ、ホントに。
    • good
    • 2

入学おめでとうございます☆


私も現役商業高校生です。
簿記・・・最初チンプンカンプンですよね~。
その気持ち良くわかりますよ!!

多分、最初は全商主催の簿記検定を取得するのではないでしょうか?
全商簿記は数さえこなせば必ず合格できます。
全商を勉強しているうちに知識もついてくるので、日商も恐い事ありませんよ!!

やはり諦めずに頑張る事が1番だと思います。
参考書などで勉強するより、学校の授業をしっかり理解して勉強する方が効率がいいように思います。
商業高校は簿記です!
頑張って下さいね~そして高校生活を楽しんでください☆
    • good
    • 0

No.12で通信教育についてご説明したものですが、私の場合は大原の通信教育を利用しました。


 他の方もおっしゃってますが、私の場合も簿記3級はテキストの終盤に来て一気に理解が進みました。
 私は通信(大原)で日商1級まで取得しました。理解のペースが早くはない私にはマイペースでできる通信教育が向いていたと思います。
 あと、蛇足ですが電卓は一本指入力はしないように心掛けて下さい。
 充実した高校生活を送られることをお祈りしています。Break a leg! (頑張って!)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!