プロが教えるわが家の防犯対策術!

pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。

ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchなど)を閲覧すると10秒〜30秒程度のフリーズに入ります、その際は必ずアクセスランプが点灯していてSSDの故障かもと思ってCrystaldiskinfoで調べたところ96%で数値はどれも正常で、LPM等もやってみましたが解決しませんでした。

メモリは16GBでフリーズの最中にタスクマネージャーを開いて見ていても20~40%程度でメモリ不足というわけでもなくCPU含め全く数値的には問題はありませんでした。
イベントを見てもアプリケーションやシステムにはこれと言ったエラーや警告表示も無く何が原因かが本当に分かりません。
個人的にはSATAケーブル辺りが怪しいと思ってます。
もし同じ経験をされた方または原因が分かる方がいらっしゃったらご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • 因みにCPU SSD の温度も問題ありません。

      補足日時:2023/06/16 04:29

A 回答 (1件)

SATA ケーブルということは 2.5 インチ SSD ですね。

CrystalDiskInfo でも特におかしい点はないようですが、目に見えないエラーがあるかも知れません。下記のソフトで全域をチェックしてみて下さい。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。

CrystalDiskInfo は、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを確実に見つけることができます。

これでエラーが無かったら、空き容量の割合はどうなっているのでしょうか? SSD の 20~30% くらいは空き容量を確保していた方が良いです。空き容量が少ないと、書き込み速度が低下する恐れがあります。フラッシュメモリは、書き込みを行う際に上書きはできませんから、使われていない部分に書き込みします。そしてその両利きが減ってくると、現在書いてある領域を削除して書き込まなくてはなりませんので、その時間が必要となり遅くなってしまいます。

ただ、空き容量が少ない場合でも、10~30 秒間停止することは普通ありませんね。SSD が出始めの頃に発生したプチフリーズのような感じです。

Windows10 プチフリの原因と解消方法まとめ【2023年】ゲーミングPC(GALLERIA XF etc.)もSSD標準搭載が一般的になり口コミでもプチフリ問題が言及されている!
https://gamingpcs.jp/knowledge/trouble_taisaku/p …

上記は LPM 問題ですが、これは対応されているのですよね。だとすると、SSD のエラー発生程度しか原因は残らないのではないでしょうか? 下記は、HP ノートパソコンに使っていた PLEXTOR 2.5 インチ SSD を調べた際のグラフですが、前半にエラーが集中して発生しています。CrystalDiskInfo では健康状態は良好でエラーも全くなかったのですが、イメージバックアップを取ろうとすると失敗するのでおかしいと思い、HDD-Scan で調べたらバッドセクタが大量に発生していました。普通に動作していたんですがね(笑)。
「pcが1日に3-4回ほどフリーズするよう」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん耳寄りな情報ありがとうございました!
初期化等々、丸一日色々試してみたんですが、結局何も変わらずでして、しまいには試行錯誤しすぎてBSODまで多発し始めまして、Windowsの起動すら出来ないこともありました。
マザボSSD辺りが逝ったのかなぁと思ってたんですが腑に落ちず、必要なデータをone driveに送り、USBメモリからwindowsのクリーンインストール+SSDフォーマットしましたところ症状は解消されてサクサク動くようになってくれました。
初期化でも弄れない様なWindowsのシステム?設定?常駐ソフト?が原因だったのかな〜と思ってます。

お礼日時:2023/06/19 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!