プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows10/64bit環境で、SSDドライブの「アクティブな時間」が100%になり、全く操作を受け付けず固まる現象が発生します。
現象が起きない場合は何時間も置きませんが、続くときはかなりの頻度で発生し、日常使用に支障を来している始末です。
固まってからまた再開するまでの時間は、短い場合は30秒程度~長い場合で3分近くまでばらつきがあります。

以下の環境で発生しています。
自分のほうで調べて既に行った事も列挙しました。
何か有力そうな原因は、他に考えられますでしょうか。
ちなみに時間や気力の関係上、SATAのケーブル差し替え、HDD抜いて最小構成など
物理的に手間の掛かりそうなことであれば、まだ試していない事は確かに幾つかあると思います。

【環境】
OS:Windows 10 Professional/x64 ver1703 build15063.296
RAM:DDR4-2666(2133で使用)8G+8G=16G slot#1/#3を使用してdual動作
M/B:Asus PRIME B350-PLUS(BIOS 0609)
CPU:AMD Ryzen1700
VGA:Radeon RX460Radeon(BIOS 015.050)

その他、ドライバ・ソフトウェア
AMD-RAID Bottom Service 8.1.0.26
AMD-RAID Config Device 8.1.0.26
Radeon Software 17.1.1
ESET Internet security 10.0.386.4

ドライブ(いずれもSATA/600または300で接続)
Transcend TS128GSSD370S * 2個(TRIM ON) SSD RAID0構成→ドライブC:
Seagate ST1000DM010(GPT形式)→ドライブD: G:
Western Digital WD5001AALS (MBR形式)→ドライブ E: F:
PIONEER BD-RW BDR-205
Transcend FW version O1225G

【既に行ったこと】
・電源オプションの「AHCI Link Power Management - HIPM/DIPM」をActiveとDIPM両方試した。
・電源オプションの「次の時間が経過後ハード ディスクの電源を切る」を「なし」
・SSDドライブの最適化
・SSDドライブのチェックディスク
・Peer Name Resolution Protocolサービスを無効
・Peer Networking Groupingサービスを無効
・Peer Networking Identity Managerサービスを無効
・Superfetchサービスを無効
・Windows Searchサービスを無効
・Memtest86+→3周問題なしでパス
・OneDriveを停止
・SSDドライブの仮想メモリなし
・M/BやビデオカードやRAIDドライバ(またはBIOS)を全て最新化
・M/BのBIOS設定→SMTのON/OFF両方試した
・メモリのスロット差し替え→#1のみなど数パターン試した
・Transcend SSD Scopeをダウンロード(ファームウェアは最新だったので意味なし)

【発生状況】
・イベントビューを見ても、エラー内容に一定の法則がないように見えます。
・IE、MS-Officeのようなアプリの使用中は発生しやすいように感じます。テキストエディタ編集など、軽い作業ではあまり発生していないように感じます。

質問者からの補足コメント

  • 因みに、CドライブにインストールしているWindows10は、クリーンインストールしたものです。
    Windows10のCreators Updateを行う前も、同じ現象は起きていました。

    2台接続しているHDDは、旧PCからそのまま差し替えたデータ用のドライブです。

      補足日時:2017/05/17 23:20

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



そうですか。64GB×2 の RAID0 から 128GB×2 の RAID0 に切り替えたとのことなので、私のケースと同じですね。となると、SSD の使用率が 100% になるとフリーズすると言うことに注目します。通常は、短い時間なら 100% になってもフルにアクセスしているだけなので特に問題は無いのですが、長時間に渡って占有しているプロセスがあると問題です。

Windows10 はクリーンインストールされたもののようですから、アップグレードにありがちな問題はありませんね。下記あたりがチェックポイントになるのでは、また、これらは既に見直されているでしょうか。
http://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows1 …
または、下記。
https://www.lifehacker.jp/2015/10/151022windows_ …
"SATA規格に準拠しているHDDやSSDにはLPMと呼ばれる省電力機能" に問題があったケース。
http://knot-found.hatenadiary.jp/entry/2016/03/1 …

タスクマネージャで CPU を占有しているプロセスがあるかどうかをモニターしてみると良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結論から申しますと、解決した模様です。
約20時間前に以下の手順を行った後、現在まで固まる現象は1度も起きていません。

<手順>
1. PRIME B350-PLUSのBIOSを、0609から0613へアップデート
2. 再起動
3. BIOSの設定が初期状態に戻るため、一通り設定やり直す
4. 再起動
5. AMD-RAID Array ConfigurationからController Options選択
6.下記をいずれもOFFに設定
 ・Toggle HIPM
 ・Toggle DIPM
7.再起動

実は、この設定今まで何度も見直しており、ずっと表示上はOFFだったはずなんですが、上記6の時には
どういう訳かどちらかがONになっていました。(どちらかは失念)
何らかの原因で設定が反映されず、BIOSアップデートしたタイミングでやっと正しく設定が上書きされたんでしょうかね…。

BIOS0613で解決したのか、このController Options設定で解決したのか、
今となっては確かめるのは難しいですが、とりあえずご報告までに。

お礼日時:2017/06/08 01:38

CPUがRyzenだとパッチはお済ですよね?


その他考えられる項目だと17.5.2にするとか、
RTSSを6.5.0->6.5.1->6.6.0->7.0.0beta
を試して見る手も有ると思います。
17.5.2だとRX580問題とか改善されたのでは?
「Windows10でSSDの「アクティブ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最新にしましたが、現象は変わりませんでした。

お礼日時:2017/06/08 01:14

Transcend TS128GSSD370S は下記です。

仕様的には MLC 128GB で、症状的にはプチフリ的な感じですねが、フリーズする時間が長いので別の問題のようです。
https://jp.transcend-info.com/products/No-631

性能的には書き込み速度が遅いようですが、RAID0 でつかっているので多少はカバーされるでしょう。
https://exfield.jp/View/pid:1073/

Windows10 の プチフリ/フリーズ問題のチェックポイント。
http://freesoft.tvbok.com/win10/problems/check_p …
原因になる詳細な要素は下記のようです。
http://karat5i.blogspot.jp/2014/09/ssd.html

一般的にプチフリ(プチ・フリーズ)は、書き込みが進んで空き領域がなくなった場合に、新規に書き込みを行うために消去する時間が掛かり処理が一寸停止するものです。ただ、3分も止まるようなものではないですね。また、SSD にバッファを用意することにより対処できますので、最近のものでは発生しないです。空き容量はどれくらいでしょうか? 空き容量が少なくなると、新しい書き込みに対応するための処理で時間が掛かるようになります。

私も、CFD 128GB で RAID0 を組んでいましたが、容量が足りなくなり SanDisk 256GB の RAID0 に切り替えました。ただ、128GB×2 の時にプチフリーズは勿論3分もフリーズするようなことは無かったです。Transcend TS128GSSD370S のバッファが小容量だという記事もありましたが、正確な容量は不明でした。フリーズする原因を特定することはできませんでしたが、このあたりにヒントが無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

SSDのドライブには、Office ProやPhotoShop LighitRoomなど色々入っていますが、それでも空きはまだ160Gあります。
つまり、ドライブの1/3以下しか容量使っていない状態です。

先々月まで、Crucialの64GのSSDを2枚使って128Gのraid0にして7年間使っていたのですが、プチフリらしき現象は皆無でした。(SSDより先にM/Bの方がコンデンサ劣化で駄目になって、そのついでに今の環境にした経緯があります)
確かにこの件、実はプチフリとは関係なく、別な所に原因あるかもしれませんね。
まだ環境組んで間もないのにこんな状態になって、しかもネットでポピュラーな解決法を何通り試しても変化ないわけですからねえ…。

お礼日時:2017/05/21 02:18

>RAM:DDR4-2666(2133で使用)8G+8G=16G



8GB一つ抜いても駄目ですか?(以前4GB+4GBでトラブル発生し4GB一つ外してよくなった事例をみました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しましたが駄目でしたね。

お礼日時:2017/05/21 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!