アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キリスト教の聖書の教え方について、悩みがあるので、感想アドバイスなどよろしくお願いします。

『一足飛びの教え方?』
『何故プロセスを踏まず考えようとも配慮しようともしないのか?』



1、『イザヤ書 43:4』
キリスト教、聖書で愛唱聖句としている有名な箇所。
しかしながら、
<あなたは高価で尊い、神様に愛されています>
とは大抵そのような伝え方、教え方しますね。

それで相手にまずちゃんと伝わっていると思っているのでしょうか?考えているのでしょうか?
それが伝道や教育の在り方として考えているのでしょうか?
ちゃんとプロセス踏んで教える伝える丁寧なフォローが必要ではないのでしょうか?
そこの所は『子育て』『子どもの教育』と同じ理屈にあると感じました。

その他、一足飛びな教え方伝え方の聖書の教えにまつわる表現は多々あります。

『神のみ声を聞く』

『神様に聞き従う』

『神様の導きに信頼する』

神様の導きとは?神様に信頼するとは?
具体的な意味や解釈の仕方はどのように考えれば?
何でも一足飛びではありませんか?


『教会は罪人の集まりですから』
『教会には問題があるものです』
『教会には嫌な出来事があるのは良くあることです』
『(キリスト教、教会がこれまで散々、新米信者へのフォローケアが大切です、との教えに対して)人間関係苦手な人の集まりだから、そう理想通りにいかない』

理想というか、フォローケアの話や教えはキリスト教や教会は現実的な教えではないのですね?むしろ、不可避であり、だから、成長しているクリスチャンが少ないのではないのでしょうか?

そして、少しでも前向きに改善に向けた考えはしないのだろうか?
何をどうしたいのか分からず伝わらず。

『(教会は罪人の集まり、問題が起こるのは避けられない)だから仕方がない』みたいな後ろ向きなニュアンス、印象としか受け止められません。大抵、そのような教え方、伝え方していますね。
何を言いたいとか言わんとしているのかが伝わらないのです、理解しづらいのです。


『一足飛びの教え方』
『何故プロセスを踏まず考えようとも配慮しようともしないのか』

そのような在り方に思うし、どのように思われますか?感じられましたか?


何か参考にしたいのでアドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (28件中1~10件)

>では、だから反対に教える側にどれ程の謙虚さ、思慮配慮があるのか?



そんなの人による。ってだけです。ある人もいれば、ないひともいる。学ぶ側との相性もある。教える側すべてが、同じ品質、同じ対応、同じ言葉、同じ説明・・・そんなことは、宗教でも、学術でもありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなの当たり前。
私が語ってる傍から、それが一足飛びの極端な伝え方だと言っているんだ。

お礼日時:2023/06/22 11:16

不毛な会話でスマン!


m(._.)m
ローマ書の添付をたのみたいです

出来れば、質問者さんの解説込みで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなの自分で検索してくれ。

そして、一人の解説だけを頼りにしないでくれ。

ネット検索すればいくらでも解説してるしそっちの方がより確かだから。

お礼日時:2023/06/22 11:18

返答ありがとう



そもそも、みんな大抵適当に考えてイチイチ深く考えないんだよね。

確かに、考えるのが苦手な人や、適当に考えてそうな人も居てるとはおもうけど
その人にとっては
深く考えてるかも?しれなくて
適当に考えてるようにみせてるだけかも?しれない場合もあるんじゃないでしょうか?


しかしながらある場面ではやはり私より深く考えられてる人間だっている。

質問者さんが質問者さんなりに深く考えてるのは伝わりますよ

世の中何が正しくて正しくないのかますますわかんらん時代だ。

仰有るとおり
わからないからこそ人生や世の中は楽しいですもんね

いくら正解などない、とはいえ、
正解なきゃ困る時ももちろんあるはずなんだろよ。

人それぞれに正解を求めるからこそ、他人とぶつかり
他人の正解を認めつつ、自分自身の正解を認めてもらえる世の中になれば良いんだろうけどね

質問者さんが言われる
キリスト教の教え方ってのも

他者の正解だと思えば、認めるところは認めてて
ワシ自身の正解かと問われたら
ワシの考え方では正解だとは思わないですよ
だからといって間違いでもなくて

あくまでも、考え方のひとつなんだと認める程度ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解云々言い出すから会話がギクシャクするんだ。

そのような趣旨で話をしているわけではあるまいに。

それだって極端な考え方だよなと。

そんな不毛な議論になるだけなんだから、会話が噛み合わない。

ローマ書12:2を読んで考えてもらいたいんだ。

お礼日時:2023/06/22 06:39

返答ありがとう



その点においての話は私は賛同しかねます。

賛同を求めてるってより、個人的な考えですよ
問題意識が争いの元になることも多いからね

意識なくして何故習慣改善人生変革あるのかと。

近代史なんかをふりかえると、単一一民族単一国家なんてな意識から争いは起きてて
そもそもの民族の定義なんてなのも曖昧なのに、人は人を殺しあってきたからね
信じる神様の違いなんかも、問題だと意識して
聖戦やジハードなんかが繰り返されたのは、中世からの習わしでもあるけどね
それってほんとに問題なの?
民族の違いや、信じる神様の違い
そこら辺を利用して争いを起こして、金儲けをしてきたのも
人類の在り方ではあるけどね

意識化なんて話は巷ではそのような本やビジネスの世界でも既に周知されていますけど。

ここら辺も上記の内容と同じでね
それが命を削るまで働く日本人なんかにしたら
問題だと認識されてしまうんじゃ~ないの?
そもそも、ビジネスって資本主義だから
神様よりもお金が優先されるけどね


こんな感じの返答なんだけど
なんか通じるか?
言葉足らずですけど読み取ってもらえると幸いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも、みんな大抵適当に考えてイチイチ深く考えないんだよね。

しかしながらある場面ではやはり私より深く考えられてる人間だっている。

世の中何が正しくて正しくないのかますますわかんらん時代だ。

いくら正解などない、とはいえ、
正解なきゃ困る時ももちろんあるはずなんだろよ。

お礼日時:2023/06/22 04:32

キリスト教や、聖書に限ったことなのかな?物理だって、科学だって、小説だって、哲学書だって、啓蒙書だって、何でも同じ。



まず、あるべき姿や、定理とか心理を、シンプルに伝える。
そして、受け入れて、そういうものだとして、咀嚼してみる。
段々と、もっと深いところが知りたくなって、深掘りする。
もっと、深く真実が見えてくる。

その繰り返しが、新しい考えを知るってこと。
そのためのツールが聖書であり、教会であるってだけかと。

日本人は特に、わからいことがあると、教える人のせいにする傾向があります。これは、欧米では見られない、特殊な傾向です。このサイトでも、無知をみとめず執拗に同じ質問を繰り返す迷惑投稿が、特に物理カテゴリーではあとを絶ちません。成績がわるいと先生を批判するモンスターペアレント。ただ受験テクニックを教える予備校の教師が、でかい顔して年収稼いでTVで大威張り・・・みんな根っこは同じです。

学ぶということは、学ぶ側の態度、思い、決意、謙虚さ、真面目さ、努力ことが問われることであり、教える人は実は関係ありません。そのような発想の違和感を質問には感じます。

私は、科学が専門ですが、最初はローソクの科学を小学生で読んで感動。それがやがてブルーバックスになり、高校で理系に行って、大学や大学院では6年専門として物理や電気などを学び、ITなどが一生の職業になりました。強制されて選んだ道でもありません。もし、最初から、順を追って、壮大なストーリーを語られたら、むしろ、興味などなくなってしまいますよね。

実際キリスト教は、世界のメジャー宗教として2000年にわたって、多国籍に浸透し、先進諸国の宗教的バックボーン(日本除く)となっている。あのローマ帝国を滅ぼしたのもキリスト教です。キリスト教の普遍的価値観が、ローマ市民の価値をなくし、やがて疲弊した社会がゲルマン人の大移動が決定打となり滅亡・・・そんな感じですね。

あなたの質問の不安は、現実にはまったく起こっておらず、マーケティング的にももっとも成功した宗教になっています。実は、近代科学の起こりは、神が示したことを、人間の力でより具体的に解き明かそう・・・というモチベーションから起こります。自由主義、民主主義、資本主義と相性がよく、キリスト教が西側陣営の宗教となる理由も偶然ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

では、だから反対に教える側にどれ程の謙虚さ、思慮配慮があるのか?
最初からそれを質問しているのです。

お礼日時:2023/06/22 00:20

> 教会の牧師の役割って結局なんですか?



聖書の文言を紹介して、宗派の公的な説をなぞってお話をして、あとは信者さんの個人的なご相談に乗るくらいじゃないですか?
貴方のように細かいところが気になってしまう人は、そう多くないんだと思いますよ。
先ほど書いたように、現にその程度のやり方で、世界中にものすごい数の信者を獲得しているのですから。
であれば、一般信者を相手にする神父さんや牧師さんの役割は、その程度でも充分、ってことなんでしょう。

深く学びたいなら、それ相応の相手や場を選ぶしかない。
例えば貴方が天体の運動について興味があったとしても、小学校の先生は「太陽は東から登って、西に沈みます」レベルの話しかしないのは当たり前で、宇宙物理学について議論したければ、大学に行くべきでしょう?
それと同じではないでしょうか。
で、多くの人は、別に宇宙物理学の詳細には興味がない。
綺麗な星空を見ることは好きだけど、複雑な数式を見ると頭が痛くなる。
そういう人に対しては、神父さんや牧師さんの説話で充分なんですよ。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、あなたの言いたいことがよく分かりませんが、何にしても人の気持ち考えていますか?というシンプルな質問です。
聖書の学び云々以前に。

『聖書の詳しい理解は洗礼受けた後で大丈夫です』というのが大抵の教会の教えのはず。
それなのに何故注意されたり怒られたり、気短に不機嫌なったりするのか?
不信感があるという意味です。

お礼日時:2023/06/22 00:25

プロテスタントに関しては、カトリックに反して個人に聖書を解釈権利があるというあたりから始まっているので、根本的には教えを強要されることもないし、絶対的な解釈もないのかも。

とはいえ、宗派によっていろいろ決め事があって、それはそれでめんどくさいものだし、たぶん完全な真実でもない。

ついでに言えば、宗教や宗派の成り立ちや論理体系をきっちり学び理解している人はごくわずかで、その他の有象無象の「クリスチャン」によって伝導(教え)が行われているため、わからないところはすっ飛ばすなど日常茶飯事になっているのでは?

まあ、宗教は頭で理解するものではなく、心で信じる物っていうのは、キリスト教に限らずどんな宗教においても共通している話なのかもしれません。

私は、キリスト教徒ではありませんので、気に障るような書き方がありましたらご容赦ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伝えたい事は伝わるところはありますよ。

>分からないところはすっ飛ばすなど日常茶飯事になっているのでは?

確かにその点は否めないですね。

しかしながら、自分の中でそれをしたければそれでいいかと思いますが、
交わり分かち合いの時にそれではどうなのだろうかと。
やはり一定の配慮や言動は必要だと思っていて、それがなされていない点がよく見受けられるので、このような質問本体の内容になっています。

お礼日時:2023/06/21 16:39

イザヤ書は旧約聖書ですから


ユダヤ人に向けた神の言葉という 一種の妄想
人間は神ではないから人間が書いたものが神の言葉ではない。

新約聖書はユダヤ人がメシアを待ち望んでその結果表れた
より神に近い言葉

ある神父さんは聖書なんか真実はない嘘だと言っていましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに聖書はすべて真実とは言えないかと思います。

お礼日時:2023/06/21 16:40

失礼します。

わたしはクリスチャンだはありませんが、母と兄、叔父がクリスチャンでした)現在生きているのは兄のみ)。なのでキリスト教に身近に接してきた部外者としての立場から思うところを述べさせていただきます。
 
私はキリスト教を、人間の原罪(どうしようもない欠点の塊)と断じることからスタートしている点で、他の宗教より一目置いています。例えば仏教などの人間は修業次第だ覚者となり解脱できる、という教理は人間を買い被りすぎていて傲慢にすら感じます(唯一「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」を唱えるだけの念仏仏教がまだマシと感じています)
 こんな私がある時ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟の「大審問官」に込められてた様々なキリスト教批判について、このサイトでキリスト教の方にそれぞれの疑問について信者の立場て「どう感じるか」を問うたことがあります。かなり返答内容に期待したのですが。、帰ってきた答えは「何をつまらないこといってるの」という類いの回答ばかりでした。彼らにしてみれば、信仰の門の前でウロウロしている部外者がつまないことで躓いている、という程度の認識だったみたいです。つまり、宗教は「理屈ではなく信仰がすべて」であることを思い知りました。つまり一度信じてしまえば、多少理屈にあわないことも無視できてしまうのです。
 私はキリスト教を信じるかどうかの根本は「キリストの復活」を信じられるかどうか、にかかっていると思います。私はこの部分が理屈で信じられないからキリスト教に入信していないのですが。
 長々と失礼しましたが、何が言いたかったかといえば、「聖書」は特に「新約」は例え話ばかりで、ある意庶民に寄り添ってどうにでも解釈できることばで書かれている物だという印象が強いです。つまり「理屈」ではなく庶民に親しみをもってもらうことにより、信仰に導くことを目的とした書物だと感じています。なのであなたの様に「理屈」を積み上げて真理に導く手法の基準としては無理があると思います。部外者の素人考えを長々と失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/21 16:42

最初に書きますが、私はキリスト教信者ではありません。


聖書は一通り読んでますが、それほど詳しくもありません。

質問者さんの疑問、というか不満な点は、
なんで子供に教えるみたいに、丁寧に丁寧に解きほぐして教えてくれないの?
聖書の内容も、神父(牧師)さんの言葉も、初心者には難しすぎるよ!
これじゃキリスト教に興味を持ってくれる人がいても、分からなくて興味を失っちゃうよ。
既に信者になっている人も、教えに対する理解を深めることが出来ないよ。
・・・ということなんですよね?
ですが、現実としては、キリスト教は世界中に信者を獲得しています。
少なくとも今までの世の中では、そのやり方でみんななんとなく納得して、なんとなく神様を信じることができていた(いる)のではないでしょうか。
貴方には不満でも、多くの人にとってはそれで充分なのでしょう。
もちろん、時代は変わります。
今までは「いいから信じておけ」っていうやり方が通用していたとしても、何でも懇切丁寧、子供の教育にたっぷり時間をかけます、という現代の世の中ではどうか、という問題は出てくるでしょう。
ですが、キリスト教や聖書自体が大昔の産物である以上、その時代の思想に則って成立しているわけで、今の世の中に合わない面があるのは、仕方がないのでは?
貴方は『子育て』『子どもの教育』と同じ理屈、と仰いますが、大昔は、子供に「プロセス踏んで教える伝える丁寧なフォロー」なんてことはしなかったわけで。その当時の子育ての理屈には、合ってますよね。

また、そもそもの話として、神父も牧師もローマ教皇も、みんな「聖書」から逸脱することは基本的には許されていません。
ですが、肝心のその聖書には、聖書には不完全な部分や矛盾がたっぷりあります。(成立過程を考えれば、やむを得ないのですが。)
そんなものを元にしているのですから、聖職者の説話が不十分になるのも致し方ないのではないでしょうか。書いてないことは、言えないです。
それでも無理に説明しようとするなら、各々が解釈して話すしか無くなります。そうなると、今度は各々の解釈の違いで喧嘩になります。
キリスト教には、今までそうやって、解釈違いによりいろんな宗派に分かれていがみ合ってきた歴史があります。
それを繰り返す必要って、ありますかね。

まあ、それでもどうしても、というのなら、教会の聖職者じゃなく、神学の研究をしている人に話を聞くのが良いのではないでしょうか。
神様の導きとは?神様に信頼するとは?
具体的な意味や解釈の仕方はどのように考えれば?
みたいなことも、研究している人がいると思いますよ。たぶん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん深く極めて高いレベルで研究している人が居ます。
私自身もそのような方、日本人にもいますから学んでます。

私が端的に言えば、『個人的に学ぶしかない』という結論でまたまた一足飛びに教える牧師、信者たちです。
だったら『教会の牧師の役割って結局なんですか?大して学びが浅い中で個人的に学ぶとは牧師がいる意味あるんですか?』という風に思うのはごく当然のかんがえではないのかと。
しかも牧師たちは『個人的に独学で学ぶのは危険である』とも教えていて、言うまでなく指導者たちはそのくらいの認識はあります。
しかも、聖書理解の詳しいところは洗礼後で大丈夫です、とどこの教会も大抵そのような在り方であるはずなのに全然言っている事が違うではないかという諸々の不満納得いかない点です。
それで理解できてない聖書の読み方がなってないとすれば注意される。
本当にいい加減にしてもらいたい、
何だその自分本位の教会牧師たちの教え方はさ。

お礼日時:2023/06/21 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す