dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1件数万円とかで売ってるんじゃないですか?

A 回答 (6件)

数多存在する金融機関の職員の中には借金で・・・とか居ないわけじゃ無いでしょうから


一軒たりともそういうケースがないとは言えないでしょうけどね

ああいう情報は、いつ誰が何処で参照したのか?って記録は取っているんで
担当でもない顧客のデータを閲覧したってログが残るからね
そうそう気軽にはできない
    • good
    • 0

全てはルフィのせいですわ。


ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 0

無きにしも非ずですが、宝石や貴金属、着物店などから、そのローン情報から、また犯罪組織も犯罪に成功した資産家のリストもあるようですね。

    • good
    • 0

仮に金融機関・・の社員が情報流してたとしてら、自宅に現金や金目の物品置いてあるかはわからない。


それに、その流れなら昔から変わらない。

最近は、通販とかアマゾンとかペイペイとか・・購入記録、名前、住所が取得し放題ですから・・・
それでいて、マイナンバーカードが・・・って騒いでる連中が不思議でたまらん。
    • good
    • 0

さすが、頭脳明晰ですね。

そうすれば、銀行に預けますよね。
    • good
    • 0

それはあるでしょうね


何らかの情報を誰かからとっている
基本的に役所にそういう人がいるらしく(銭ゲバなので)
納税情報を誰かに流していることもあります
カフェでやりとりすれば証拠は残りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!