dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

影で喧嘩を売ってくる50手前の先輩がいます
言い返さないからやられるんだと思って言い返したら、今度はみんなの前で「さっきの事」としてはなしを持ち出して泣いたりするようになりました

そんなこんなで最近は辞める辞める詐欺を習得したようで、周りにあの人がこわいから辞めると言いふらしています
この間ついに私にたいして「私辞めるから!」と言ってきたのですが、これは報告ですか?
それとも辞められたら困るだろ?と言う脅しですか?
報告であるならこれから人員がひとりへるものとして考えていかなきゃならないし
脅しならばそれにたいして導対処するか考えなきゃいけません

でも本気か脅しかなんて本人に聞けないし誰にも確かめられない

どうしたら判断できますかね?
次に言われたときに「いつですか?」って聞いていいですか?

A 回答 (5件)

報告ですから「いつまで?」って聞くのが普通の会話かと思います。

    • good
    • 1

放置ですね


かまってほしいの
自分がいないと会社が回らないと思っていますので
大丈夫誰もそんなこと思っていませんから
で、あなたの会社でもないし
と胸の中で思っていましょう

口に出すと当たりがきついし
上司にすぐ言いますから面倒でしょ
    • good
    • 0

いいと思います。

    • good
    • 1

ぜひ「いつですか?」と聞いてください。



本人は脅しのつもりですが、あえて報告と捉えてもいいです。

「分かりました。退職の手続きを取りますね」

と言って速攻で退職のサポートをしてあげてください。
    • good
    • 0

報告ですね


そうなんですかと聞き流しましょう
サークルの同じ幹事が私のしることが気に入らない
辞めると言ったので
そうなんですか とすぐに他の人を呼んで この幹事が今日でおやめになるそうです 長い間お世話になったので皆様からも感謝の言葉を伝えましょう
と言って手を振って見送りました
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!