アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこに住むかで悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

9ヶ月の息子がいます。
今住んでいるところは私の実家が近いので、とても助かっているのですが子どもの数が少なく町全体で同級生が5人程しかいません。これからますます少子化、過疎化が進むと思います。
育休中なのですが、職場は30.40分程車でかかります。夫の職場も車で40分かかります。

実家が近いのが助かっているのですが、今は賃貸なので(古い&LDKじゃないので子育てするのに向いていない家)家を建てるか、中古物件を探すか悩んでいます。

この家のままだと、高校に行くのも電車で1時間かかるので不便です。ある程度子どもの数が多いところに引っ越したいと思っているのですが、実家を離れることに腹を括れません。かといって、南海トラフが起これば被害がすごくある場所に住んでいるので、地震から逃げたいとも思っています。

選択肢①実家の近くでない、ゆかりもない地域に住むが
子どもの数も多く便利なところに住む。南海トラフも、今住んでいるところに比べるとマシ。

②南海トラフで被害が大きいところにいるが、実家が近い。知っている人も多い。だが、子どもが少なく高校がないのでいずれ不便になる。

他の選択肢もあればアドバイスしていただきたいです!

A 回答 (4件)

① 子供が少ない事は、教員対生徒の比率も良くて、学校で目が行き届くと言うメリットもある。



② 親(お爺さん、お婆さん)は孫の成長を見るのが幸せだとおもう。

③ 高校生の通学片道一時間は普通。慣れればどうという事なし。

④ 南海トラフの地震・津波は怖いので、できれば親の近くに家を建て、耐震、対洪水対策(鉄骨ピロティ式など)にする。
    • good
    • 1

家族で話し合って決めるべき問題ですので、家庭内で答えが出ないなら現状維持が安全かと思います。



選択肢が二つありますが、②に関しては高校というのはその地域の学校にしか行けないわけじゃないですし、息子さんが高校に行くのは何年後ですか?
何十年も先まで何も環境が変わらないわけではないので、そこまで先々を考えてもしょうがないことだと思いますね。
    • good
    • 1

③その高校進学時に利便性が高く、あなたが南海トラフの心配が少ないと思える地域への引っ越しをお勧めします。


もちろんお子様の意見も重視してください。
    • good
    • 1

②です。

トラフト地震が来たら日本国内どこにいても被害を免れません。都会や子供の数が多いところは弱肉強食、三割が虐められて引きこもっています。田舎から来た人を都会育ちが歓迎するとは思えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!