プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えばテレビとか家電は実用品で文化といえばテレビで視聴されるアニメ番組とかですよね?
マグカップは実用品で陶芸家が作った陶芸は芸術らしい?
レコードなどは愛好者もいると聞くのですが(私はちょっと世代じゃないので良さは分かりません)
実用品や歴史を遡れば実用品でも木造建築技術や和食はユネスコ無形文化遺産として登録されています。
(伝統)文化とただの実用品はどのように線引きされるのでしょうか。
国民や地域の個性が表れているかとかですか?

A 回答 (3件)

実用品と文化は関連していますが、文化と芸術は必ずしも同じものではありません。



たとえば割りばしは実用品ですが、箸を使うこと自体が文化で、箸を使わない地域に行けば「わりばし」そのものが文化的な象徴として展示されたりします。
 
なので
>文化とただの実用品はどのように線引きされるのでしょうか。
という点についていえば、質問者様が書くように「(他の地域や文化から見て)国民や地域の個性が表れているか」で決まります。

日本の例でいえば、根来塗(ねごろぬり)などの漆塗りは世界で文化的価値が認められています。ただし、漆を塗っただけの食器や什器はそれだけでは芸術品ではありません。



>マグカップは実用品で陶芸家が作った陶芸は芸術らしい?

マグカップは通常、大量生産品です。なので普通のマグカップには芸術性がありませんが「陶芸家が意味を込めて作ったマグカップ」があるなら、芸術性が認められる可能性があります。

「意味を込めた」というのは、陶芸家という人の審美眼で「マグカップはこういうものだ(またはこうあるべきだ)」という形を具体的に造形する、という意味です。

そうなるとそもそも「芸術ってなんだ?」ということになります。
芸術というのは「言語化をしないでも人間の感性・本能に訴えかけてくるもの」をいいます。

たとえば歌は歌っている言語が分からなくても、楽しくなったり悲しくなったり幸せを感じたりすることができます。言語が分からないのに人間の感性が《感じる》からです。

なので「これがマグカップのあるべき姿だ」という造形を作り出す芸術家が居れば、それのマグカップは芸術作品ということができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/25 14:52

例えばテレビとか家電は実用品で文化といえば


テレビで視聴されるアニメ番組とかですよね?
 ↑
これは、ハードとソフトの違いのように
思えますが。
テレビだって、文化の一種という考えもあります。



マグカップは実用品で陶芸家が作った陶芸は芸術らしい?
 ↑
これは、芸術とは何か、の
問題だと思います。



(伝統)文化とただの実用品はどのように線引きされるのでしょうか。
国民や地域の個性が表れているかとかですか?
  ↑
文化というのは、人間の営みによって
産まれたモノですから、実用品だって文化
に含まれます。

文化を象徴するモノ、歴史によって淘汰されず
残ったモノ、
創造性、独創性、芸術性、普遍性
などを備えた実用品が
伝統文化品として扱われるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白いですね。
テレビもあの形に美を感じる人が増えたらデザインは新しいものに継承されていきそうです。現に「ブラウン管風」で検索したらモノやらソフトやら色々出てくるんですよね。

お礼日時:2023/08/30 08:28

文化は動かない


文明は動くものというのが
一番わかりやすいでしょうか

文化というのは
その土地に根付いた習慣や
風習などですね

文明というのは
発明品など
他国でも使用されたりします

木造建築や和食というのは
この文化にあたります
その国や土地独特のもの

実用品ですと
車でもテレビでも
他国でも十分に根付いて
使用されますから
文明ですね

握手やお辞儀というのは
他国には馴染まない習慣ですから
その国の文化ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/30 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A