プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値58くらいの高校に通っている高校一年生です。国公立大学に進学志望で理系科目は得意なのですが、国語ができません。本を読まないことが原因でもある気がします、、小さい頃から本はほとんど読んだことがありませんでした。

読解力をつけるためには読書をした方がいいですか?
また、初心者にもおすすめな本があれば、教えてください!2年で伸びるでしょうか、、?

A 回答 (6件)

>読解力をつけるためには読書をした方がいいですか?



はい。
大学での勉強、研究、社会人になってからの仕事・コミュニケーションでは、大量の本や論文や文書・書類を読まないといけません。(自分で「書く」ことも必要です)
つまり「日本語での文章読解」は、今後の人生のあらゆる場面で「基本・基礎」になります。

「入試」のためではなく、人生におけるいろいろな活動のためにも、文章をすらすらと読みこなして正しく内容を把握することが必要になります。
せっかくなら、それを今身に付けてしまいましょう。

「新聞」を、毎日10分でも20分でもよいので、出来るだけ大量に速読して中身を把握しましょう。新聞は、論理的に明確な表現で書かれた文章なので、内容を的確に把握する訓練には最適です。
余裕があったら「随筆」「小説」なども読んで、書かれている「事実」だけでなく、「行間」の「心情」や「感情」「言葉にならないもの」、さらには「著者の意図」まで読めるようになるとさらによいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。新聞もいいんですね。今日からやってみます!

お礼日時:2023/09/06 20:54

読解力をつけるためには読書をした方がいいですか?


 ↑
勿論です。
でも、受験生ですよね。
読書で読解力をつけるのは時間がかかります。
受験に間に合いません。

受験勉強に集中すべきです。




また、初心者にもおすすめな本があれば、
教えてください!2年で伸びるでしょうか、、?
  ↑
国語の教科書があるでしょう。
それを読みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/09/10 13:53

朝日新聞の、


天声人語を読み、分からない言葉は調べる。
この方法も、割と良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/06 16:25

偏差値のばすなら塾と自宅勉強時間です、


いまから読解力養うより、
専門に任せる、時間ないですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/06 13:39

本を読むことは良いことですが、こと大学受験の理系に関しては本を読む必要はありません。

なぜなら、理系の国語は、東大など一部の難関大学除き2次試験で課されないからです。共通テストの国語などたかが知れてます。選択問題は正解を導くテクニック(コツ)があるので、それさえ覚えれば、余裕です。しかも共通テストの国語の配点は、理系は低いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2023/09/06 12:51

読書も良いですが、英語と同じくまずは語い力アップです。


高校生用の現代文用語集で語いの理解を深めることが優先です。
あとは、表論文の読み方を解説した読解問題集を少しずつ解いていき。「類比と対比」等の読み方の基本ルールを身につけていきましょう。
読解問題集や共通テスト過去問の本文読解を通じて読解力を高めるのが近道だと思います。
読書ももちろんよいですが、興味を持てない本をいやいや読んでも効果が上がりません。
よって、入試に出題されやすい文章が満載の入試問題集の本文読解を通じて読解力を深めるのが効率的だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!

お礼日時:2023/09/06 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!