プロが教えるわが家の防犯対策術!

人事が決めるパターン
(見込みあって問題ないなら、人事が採否きめちゃっていいよってパターン)
人事は上層部・本社に評価を伝えるのみ…なパターン

上記2通りあると思いますが、どっちかは応募者から分からない物でしょうか?
(小さい会社だと前者が多い気がします)
気にせず受けてっちゃった方が良いのでしょうか。

A 回答 (7件)

採用プロセスの詳細は企業や組織によって異なりますし、応募者には通常、その内部の詳細までが明示されることはありません。



★ 多くの場合、人事部門が候補者を選考し、面接や評価を行い、最終的に採否を決定することがあります。この場合、人事が採用に関する判断を直接行います。特に中小企業では、このパターンが多いことがあります。

★ 大規模な企業や複雑な組織では、人事部門が候補者を選定し、選考を進めますが、最終的な採用判断は上層部や本社の管理職に委ねられることがあります。人事は評価を伝え、結果を報告する役割を果たすことがあります。

どちらのパターンが適用されるかは、応募者には通常分からないことです。したがって、気にせずに採用プロセスに参加し、最善のパフォーマンスを発揮することが大切です。
    • good
    • 1

大きな会社は人事が決めます。



仮決定。

それを上層部に説明して
上層部がそれを認めるのですが
あくまでも、形式ですね。

面接をしていない上層部には
事の是非など判りません。

ただ、大卒の、幹部候補生の面接には
上層部が立ち会うことが
多いです。
    • good
    • 0

人事もしくは社長の独断と偏見です。


前の会社が社長の独断でした。
周りの人は一切知らなかったらしいので。

普通は人事とかかなと思いますがの。
    • good
    • 0

大きい会社ほど、業務を分担しています。


人事担当に決定権があるのは、大きな会社、
経営者に決定権があるのは小さな会社、
と言う見方が普通です。

> どっちかは応募者から分からない物でしょうか?
中小企業か、中堅以上か、で判断できると思います。
面接時に社長が出てきたら、決定権は社長にあるとみてよいでしょう。
    • good
    • 0

新入社員か中途かによりますが、新入社員なら人事部長が最終案を決めて、役員または社長決裁にかける。

中途なら、受け入れ部門長が決めて、それを人事部長経由で役員または社長決裁にかける感じです。
    • good
    • 1

決める=採用の可否を決定する、という意味ですか?



だとしたら人事に決定権はなく、大抵は直属上司となるマネジャーや社長になります

ちなみに、書いてあることがとっ散らかってて分かりづらいので、分かりやすく補足を入れたほーがいいと思います
    • good
    • 0

まあ、年食って確かに思いますが、入室時点で決めてますわな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A