アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ阪急で三宮から京都までは600円で行けるのに、姫路までは1000円もするのですか?距離が遠いほうが安いのはおかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 阪神電車は阪急阪神ホールディングス株式会社の子会社です

      補足日時:2023/09/21 22:34

A 回答 (7件)

京都・三宮間は阪急電車一社で行き来できますが、


三宮よりも西の路線は複雑な路線乗り入れが行われています。

東から考えて、
梅田から三宮までは阪急電車
三宮以西は「神戸高速鉄道」「山陽電鉄」それぞれの路線に乗り入れしています。

やこしいことに、三宮と西代の間に路線を持つ「神戸高速鉄道」という鉄道会社は車輌を保有しておらず、軌道(つまり路線)だけを阪急、阪神、山陽に貸すことで利益を得ている会社。

つまり、京都から姫路まで行くには、乗っている車両は阪急電車であっても、
車輌が走っている軌道は、阪急、神戸高速鉄道、山陽各電鉄と三社の路線を利用(乗り入れ)しているのです。

乗り入れに伴い各社の料金が発生するので、姫路に行くにはそれ相応の料金がかかるのです。
    • good
    • 0

複数事業者を経由すると両事業者の運賃が合算されること、事業者によってキロ程の運賃が違うこと、また大都市圏で運賃を安く設定している区間があるかどうかなどによってこういった差異が出ます。



三宮~姫路間だと、神戸三宮―(阪神線)―西代―(山陽電鉄線)―山陽姫路 という経路になり、直通運転しているけど2社をまたがっています(No.3の回答では、そのことをおっしゃっているのだと思います)。また、山陽電鉄は比較的利用者の少ない地域の鉄道会社です。対して阪急で三宮から京都(京都駅じゃなくて阪急京都本線の駅のことですよね?)まではすべて阪急電車の区間で、なおかつ大阪を経由する利用者の多い区間で事業展開しています。

>阪神電車は阪急阪神ホールディングス株式会社の子会社です

とおっしゃいますが、三宮~山陽姫路の区間の大半は山陽電鉄区間で、山陽電鉄区間では西代~山陽姫路間は54.7kmで840円という運賃設定です。阪急阪神の料金体系とは異なります(阪急は71~76kmは11区640円という運賃設定)。なお、阪神は山陽電鉄の筆頭株主ではありますが、山陽電鉄は阪急阪神グループには属していません。


地域は全然違いますが、私の家から職場まで公共交通機関を利用した場合は主に3ルートありますが、非常に面白いことに距離と運賃が全く逆転しています。所要時間も距離に比例します(つまり、遠回りしてでも都市部を経由する経路が一番安くなるが、時間は一番かかる)。

X経路(2社乗継):45.4km(930円)
・A社区間:33.4km(620円)
・B社区間:12.0km(310円)
A社区間は全線のうち他社競合があり、大都市を経由する区間で、割引運賃が適用される区間です。B社区間は全線が距離に応じた運賃設定です。

Y経路(2社経由):36.7km(940円)
・A社区間:23.8km(630円)
・B社区間:12.9km(310円)
A社区間は全線のうち閑散区間+新線割増運賃が適用される区間のみを利用です。なお、この経路はA社区間とB社区間は直通運転ですが、運賃はまったくの合算です。

Z経路(4社乗継):30.6km(1290円)
・A社区間:7.2km(300円)
・C社区間:12.5km(400円)
・D社区間:8.9km(380円)
・B社区間:2.0km(210円)
A社区間は全線のうち閑散区間(割増運賃適用区間)のみを利用、C社、D社は3セクで運賃が高めの設定です。
    • good
    • 0

JRで比べたら


三ノ宮→姫路 57.3キロ 990円
三ノ宮→京都 73.4キロ 1110円です。 およそ50分

阪急
三宮→京都河原町 75.2キロ 640円 およそ75分

三宮から京都のどこに行くかで地下鉄代なども加算されます。
西本願寺なら1110円で行けます。しかも時間も早いです。
阪急で八坂神社なら640円です。
しかし阪急で西本願寺方面に行くためには烏丸で降りて地下鉄に乗る必要があります。

姫路方面はJRでも山陽電鉄でも、ほぼほぼ同じ場所に着きます。
また、阪神に乗って姫路に行く場合はJRと同じ990円です。しかしJRよりも20分ほど遅いです。

 ようするに自分が姫路のどこに行くか、京都のどこに行くかによって
いろんなパターンを探すのがいいってことですね。
    • good
    • 1

こんばんは。



阪急神戸三宮駅↔️山陽姫路駅 ¥990 約75分
阪神神戸三宮駅↔️山陽姫路駅 ¥990 約70分
JR三ノ宮駅↔️姫路駅 ¥990 約41分

>なぜ阪急で三宮から京都までは600円で行けるのに、姫路までは1000円もするのですか?
>距離が遠いほうが安いのはおかしくないですか?

昔は三宮↔️西代駅間は「神戸高速鉄道」という別会社でしたが、現在は施設の所有のみ行い、阪神電鉄と阪急電鉄が神戸高速鉄道から施設を借りて営業しています。

▪️阪神神戸高速線
▪️阪急神戸高速線

……となっています。
阪神電車、阪急電車になった神戸高速線区間ですが、運賃計算に関しましては神戸三宮駅で区切っての運賃計算です。

神戸高速線の運賃+西代↔️山陽姫路駅の運賃なので(京都まで阪急電車で行く場合は、単純に神戸三宮駅↔️京都河原町駅の距離で計算)、距離が短くても高くなってしまいます。

複数の鉄道会社に跨がれば、運賃は高くなってしまうものです。
    • good
    • 5

姫路まで阪急が走ってないから。

    • good
    • 0

山陽電鉄の運賃が阪急に比べて高いのと、西代~阪急神戸三宮は神戸高速鉄道を通るので加算運賃の上乗せの影響も。


https://www.kobe-kousoku.jp/
    • good
    • 4

競合する路線は安くする、利用が多い路線は安くできるからです。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A