プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

江戸時代の人はランニングのようなものはしていたのでしょうか?飛脚は仕事柄走りますが、庶民が日常生活で走る事はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

ランニング等は特殊な人しかしません(飛脚とか忍びとか)


一般の人は歩きです。
電車や車はありません。
移動手段は徒歩しかありません(駕籠や馬に乗るのは限られた人)
現代人の何倍も歩いて、足は鍛えられていました。

>庶民が日常生活で走る事はあるのでしょうか?
→緊急事態が発生した時だけでしょう。
 EX.・急ぎの用事を知らせに行く
   ・危険から逃げる
   ・逢い引きの相手に早く会いたい (^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2023/09/27 16:59

参勤交代

    • good
    • 0

安政二年


武士の試練のために
「安政遠足(とおあし)」と言って
日本で初めての今でいうマラソンの競技がありました

「まらそん侍」という映画があって
勝者にはお殿様の娘がもらえるという喜劇
若い頃の勝新太郎が主演

この「安政遠足」をヒントに
作られました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2023/09/27 17:00

庶民というと農、工、商を指すと考えます。

それらの人はアクシデント以外では走らないと思います。ちなみに当時の人は右手と右足、左手と左足を揃えて動かしていた様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2023/09/27 16:59

とにかく時間が大雑把でしたから


それに追われて、走って何かをしようとするのは
飛脚か産婆くらいだったでしょう。

江戸の町中では武士が走ったり馬を走らせるのは禁止でした。

ちなみに飛脚と産婆は
大名行列を追い越したり前を横切ったりしても
咎められなかったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。武士は江戸の街では走れなかったのですね!初めて知りました。

お礼日時:2023/09/22 13:15

岡っ引きに追いかけられるとき。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。確かにその時は走りますね!

お礼日時:2023/09/22 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A