アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

pc9801のHDDなしの本体でもゲームディスクから起動できるゲームソフトならそのままドライブに読み込めば起動しますか?

HDDの有無は関係ない??

A 回答 (3件)

昔はそうでしたね。



そもそも昔はHDDって非常に高価でした。
私が個人で初めて購入したHDDは10GBで10万円しましたもの。今だったらこの百倍の容量のものが1万以下で購入できますよね。

ですからゲームソフトは1枚のフロッピーでOSもはいっていて、起動もゲームもできるようになっていました。

No2さんのおっしゃるようにビジネスソフトもFDでした。私が使用したのは伝説のワープロソフト「松」やMicrosoft社の「マルチプラン」ですが、それはシステムディスクとアプリケーションソフトが1枚にはいっていて、データはもうひとつのデータディスクとして使用しました。
    • good
    • 0

そです。

初期の頃はディスク1枚でFDDが1基でも遊べるゲームが多かったです。
 PC9801F2→9801M2→9801VMでFDD2基が標準になり、その頃から3枚以上のディスクを使うゲームが出てきました。
 その頃はワープロの一太郎や表計算のロータス1-2-3などのビジネスソフトもFDDで動いていました。
    • good
    • 0

長らくHDD自体が高価なものだったので、FDDのみでゲームやアプリケーションを使うのが一般的でした。



インストールして利用するものが出てくるのは1990年代に入ってからです。それでもFDDだけでも利用できる仕組みでしたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A