プロが教えるわが家の防犯対策術!

混雑した列車内などで立っていなく手はならないとき、あなたはつり革につかまりますか、荷台などの金属ポールにつかまりますか。特にこだわりはなく、その時の状況でつかまりやすいほうにつかまりますか。簡単な理由もあればどうぞ。
 私はどちらでも構わない(その時の状況でつかまりやすいほうにつかまる)のですが、もしかして「つり革には絶対つかまらない」と決めているような人がいるのか気になって質問してみました。

A 回答 (2件)

特にこだわりはないですね(^-^)


その時の状況によってつかまりやすい方につかまります。
乗っている時間が短いのでドア付近に立つ事も多いですね。
コロナが流行っていた時期は、吊り革も金属ポールにもなるべくつかまらないようにし、足を踏ん張って立っていました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もこだわりませんが、手すりのほうが体が揺れないで済む気はします。
ふうりんこさんも、いざというとき転ばないように、どちらかには掴まっていてください。ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 18:58

実際には利用者はそうしていませんが、立って乗車する場合、網棚のつかみ棒で一列、つり革はその内側のもう一列という設計だそうです。


一番楽なのは、座席袖などにある棒(スタンションポールとよびます)やドア、貫通扉わきの手すりですね。
JREが6扉車を作った時、73系のような中央のスタンションポールを復活させたのは良かったと思うけど、その後の4扉車ではなくなってしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半蔵門線で六ドア車両、しばらく乗っていました。でも最近見なくなりましたね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/31 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A