dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。

現在一人暮らしです。
キッチンが狭く、料理が捗りません。
IHが一口、まな板スペースもなくシンクのところにまな板がおけるスペースができる商品を使っています。
料理の手際が悪いことも要因なのですが、キッチンが狭いことも相まって余計に時間がかかってしまいます。

もしコンロが2口でまな板スペースがあり、キッチンが広ければ料理へのハードルも少し下がると思っています

例えば、パスタを作る時はパスタを茹でるコンロとソースを作るコンロを分けられればより料理の幅が広がる気もします。(ワンパンで作れる料理を作れといわれればそれまでですが・・・。)

そこで特に狭いキッチンから広いキッチンに引っ越した方に質問です。
キッチンが広くなると料理へのハードルは下がり、レパートリーが増えたりしますか?

次回の引っ越しの参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

妻に聞くと「キッチン広くなって、料理が捗る」と言っていますね。


コンロはガスが3口+グリルですね。(料理好きなので、IHは嫌いだとか)
ただ、当たり前だけど、料理中の移動距離、歩く距離は長くなると言っています。
狭い台所から、広い台所に変わったことで、料理レパートリはちょっと増えたような?まあ、よくわかりませんが、お菓子などを作るスペースができて、そういうのをよく作るようになりましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A