プロが教えるわが家の防犯対策術!

ADHDなのか


接客バイトをしています。普段はほとんどミスをしないのですが、客からイレギュラーなことを尋ねられたり、相方含む他人に気を遣っていると、そちらに意識が向いてしまい「あれでよかったのだろうか」「どう思われただろうか」ということで頭がいっぱいになり、そういう時にうっかりミスをしてしまいます。

落ち着くとすぐに「あれを忘れた!」「なんでこうやらなかったんだ」と急に思い出すのですが、パニックになってる時は全くの無自覚です。

人に指摘される前に大抵自分で思い出すのですが、仕事が終わってから急に思い出す時もあるので、その時は「何か言われないだろうか…」と不安で帰っても寝れなくなります。

また、特定の人(自分が気を遣う人)の前だと緊張のせいか体が思うように動かなかったり頭がいっぱいになり普段通りのコンディションが発揮できなくなります。

自分は店員に顔を覚えられたくないタイプなので買い物や美容院は店や行く日を頻繁に変えているのですが、逆に自分が店員だとすぐ客の顔を覚えて「またこの人か…」と反応してしまい、なぜか余裕がなくなってしまいます。


元々他人の目が気になり、高校では不登校になりました。今大学生ですが授業中も他人の視線が気になり落ち着かず、一才動けなくなります。被害妄想的な所もあり、急にその場から逃げ出したくなる時があるので人前は極力避け、精神的理由で勉強面では難しくない必須の授業も出れなくなったりしています。

なので今の生活ほとんど家とバイト先のみの往復です。

遅刻や忘れ物は目立たないのですが、むしろ何度確認しても不安だったり何時間も前から緊張してしまうのでそれはそれで「なんでもっと楽にできないんだ」と感じます。

刺激には敏感で、リラックスしてる時は些細な物音も気になって仕方ないです。(自分のクリック音や家の前を車が通る音でノイローゼになったり、寝る時は完全に真っ暗にしないと気持ちが昂ってしまいます)

実は大学に入る前に4年間社会人として働いていたのでちゃんとしなければならないとは分かっていても、最悪の時は自分の社会的評価を落としてでも家から出ることを避けたり何もしないことを選ぶ時があります。
(高校の時も、大学に行くのが怖くて受かっても行けませんでした。その後大卒資格だけは欲しくて大学に入りましたが前述の通りです)

また、以前からの傾向で、年上の人の前だと比較的普通なのですが気疲れはします。同年代の前だと緊張して話すことすら難しく(友人もいません)、後輩の前だと頭は冴えるのですが邪念を避けるために仕事上最低限のコミュニケーションしかしないのでギスギスして別の面でやりづらさを感じます。

色々と調べてADHDかと思ったのですが、HSPやASD、対人恐怖症、統合失調症なども当てはまるところがあり、どれか一つに絞って対策しようとしても自分に当てはまらないところがあります。

一度診断を受けた方がいいのかなと思いましたが、医者からこりゃ重症だねと言われかねないかも知れず、それによって今の生活を送れなくなるのではという不安が大きいです。

長文乱文ですがなにかアドバイスを、お願いします。

A 回答 (2件)

何らかの発達障害だとはおもいますが、


重症だとはおもいわないです

大人の発達障害を診断検査など、できる
精神科をネットか福祉課などできいて、
検査したほうがいいとはおもいます

精神科、心療内科などどこでも検査などできるわけではないので、

カウンセラーなどがいるところで、カウンセリングを受けるのもいいとはおもいます

薬などすすめられるかもしれないですが、あまりのまないほうがいいとおもうから、
ストレスなど緊張緩和用などの薬も、副作用の少ない、漢方など慎重に医者など相談して、処方してもらったほうがいいとはおもいます
    • good
    • 0

>一度診断を受けた方がいいのかなと思いましたが、医者からこりゃ重症だねと言われかねないかも知れず、それによって今の生活を送れなくなるのではという不安が大きいです。



今の生活とおっしゃいますが、結構な精神的苦痛・ストレスを感じている生活ですよね? 生きづらさを感じながら生きていくのは相当につらいものがあります。場合によってはそれこそ今の生活レベルもままならないような状態にまで悪化する可能性があります。

あと、現状に対して、病名・症名をご自身でつけようとなさっていますが、それがわかったところで、対策なんてとりようがありませんよ。
なぜならば、書かれている症名のようなものは、ガイドラインのようなものであり、また、複数の症名に該当することもまぁ普通にあり、その対策というか対処も様々だからです。

自分の今の状況に合わせた環境を構築することが最も重要だと思います。
あなた自身が本能的にそうなれるように動いている(不登校など)のが救いです。あとは家族などの周辺の理解と、あなた自身が「それじゃだめだ」「できていない」などと、自分を責めないようになれるような工夫が必要ですが、なかなか自力では難しいと思います。(それができているなら、そうはなりませんので)

そういった意味では、良い精神科医と出会い、その上で、一緒により良い方法を模索していくのが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています