dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の、名前を呼んでくれない、人に対しての対応について質問です。

いとこの奥さん(義理のいとこ)が、出会って何年もたちますが、名前を呼んでくれる気配がありません。名前は知っていますが、なぜですかね。親戚が集まると、ほかの人たちは、下の名前で呼びあってます。ちなみに私の方が年上なので、気を使っているのかもしれません。でも、名前で呼んでほしいです。

「そういえば、名前で呼ばれたことないけど、名前呼んでほしいなあ」と言ってみても大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

会話自体しないのなら、いきなり名前で呼んでと言われたらおかしくないですか?



まずそこからですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会話はします。
名前は呼びません。そういう人、ほかにもいますよ。

お礼日時:2023/12/08 09:20

あの〜名前ではなくて、どうやって個人を特定されて会話をしているのですか?とお聞きしています。



ちょっと!
とかでもなく?

指差しだけ?

名前にこだわっているのか何なのか、状況が分からないのですが、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私以外の人の名前、子どもの名前とかは呼ぶけど、私を特定する会話はしないですね。

お礼日時:2023/12/07 22:38

だから、何と呼ばれているのですか?



あなた?
お姉さん?
えーとそこの
おい
ちょいと

呼ばなくても指さしで通じるんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

本当に名前呼ばれたことないんです。

お礼日時:2023/12/07 20:11

名前で呼ばねば何と呼ばれているのですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

わざと名前呼ばないようにしてるんだと思います。

お礼日時:2023/12/07 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A