dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「最近の若者は命をかけて働いていない」社長のお言葉です。

「8時間労働はおかしい」、「残業したくない」との考えが若者(z世代)の間で浸透してきているようです。
「9時から17時まで働くなんて設定はおかしい」と涙ながらに訴える動画が数百万の「いいね」を集めるなど働き方の考えが変わってきています。

社長は、上記のような若者の考えを否定し「そんな考えの人間を雇いたいと思うか?」、「大切なお金を貰っているのだから命懸けで働いて欲しい」とおっしゃっております。
また、「常に経営者の視点に立って考え、どうすればお客様のためになり会社の利益につながるかを考え常に行動しろ。」とおっしゃっております。
休日も自己研鑽に励むよう言われています。

正直言って私自身も売上や利益に追われて休日も休んだ気もしません。
社長のお言葉も経営者からすれば、至極真当な気もするのですが、私が経営者視点に立った考え方ができていない証拠でしょうか?
また、皆様のお考えは如何でしょうか?

A 回答 (38件中1~10件)

経営者側の意見としてはその通りですが、


労働者側の考えはそうである必要はありませんよ。
    • good
    • 3

社長の考えが間違っているが、社長に気づかすのは難しい。

    • good
    • 3

あなたが新しく事業を興して大金持ちになる気があるなら、死ぬ気で働いた方がいいでしょう。



しかし会社のもとで会社のために働いている以上、必死にする必要なんてないし、むしろ結果を出しやすい効率的な働き方を見いだして、8時間でもプラス4時間くらいの結果を残していれば大丈夫です。

もっと言えば、日本の法律自体が時間をベースにしていることも問題です。
時間ベースで給料を決める方がわかりやすくて楽ですが、本来であれば結果物の提出、進捗状況などをベースにしないと、その人の仕事量を正確に把握することはできません。

そのために近年になって、一部の業種に限定して裁量制を導入して、実際の作業時間が短くても、一定の作業時間の労働をしたと見なして給料を支払う方式が出てきました。
それでも不十分です。
    • good
    • 0

あなたが勝手にお金の為に死ねばいい。


人様の命をどう使うか、他人が口出しすることではない。

って言います。

>私が経営者視点に立った考え方ができていない証拠でしょうか?
「経営者視点」は、この広い世の中で経営者だけが求められるもので、私はこの視点を持ってる人で、立派だとか素敵だとか思った人を見たことありません。
確かに経営者はさぞお金も地位もあるのでしょう。それでも、誰かをただただ幸せにしたり楽しませたりしてる職業の人達が、私にははるかに魅力的に思います。
    • good
    • 3

命を賭けて働いてないと言うのはお金の為に死ねと言ってる様な物です。

お金の価値が命と同じだと言うのは正直馬鹿だと思います。
    • good
    • 1

シーラカンスの思考の社長ですから


好きに語らせておきましょう
思考のアップデートをしないと時代に取り残されます
今稼いでいる会社はネット通販
インフルエンサーに品物を送りコメントを求めています
給料をもらっている限り
はいはい ごもっともでございます
と聞き流してください
私なら 心の中で 黙れ老害!
と思っています
    • good
    • 1

君、洗脳されやすい性格なのかな?



経営者視点
まぁ言葉は立派だけどね・・・・
要は搾取されても文句言わない精神を持てってこと
    • good
    • 1

時代錯誤な社長ですね。

周りの管理職がしっかりしてなければ、いずれ会社を潰すでしょうね。
    • good
    • 5

「最近の若者は」



コレは、いつの時代でも、傲慢な中高年が発する言葉で、言ってはならない言葉です。。。

僕も、若かりし頃、よく、言われたり、聞いたりしてました。。。

未経験で無知な若者の言動に、自分の過去を擦り合わせ、もどかしく、つい、口にしてしまう、言ってはならない言葉。。。

「「常に経営者の視点に立って考え、どうすればお客様のためになり会社の利益につながるかを考え常に行動しろ。」」

う~ん、常に、他者の視点・立場に立って、自分だったら等と考えず、もしかしたら自分も同じかもという考えで行動しなさい!という事かもしれません。。。

コレに共感・同意出来ないと、人付き合いも、仕事も上手くいかず、トラブルになりやすいという、当たり前の事ですが。。。

「休日も自己研鑽に励むよう言われています。」

休日は、仕事効率を高めるため、リフレッシュに努める。。。

仕事と遊びのメリハリをつける。。。

「私が経営者視点に立った考え方ができていない証拠でしょうか?」

誰でも、経営の経験が無ければ、経営者の立場の考えになれませんよ。。。

経営に携わったり、社長の愚痴聞いたりすれば、何となく分かるけど。。。

というのが、僕の考えです。。。
    • good
    • 2

経営者と労働者の立場が違うから、前者が「命をかけて働いていない」と嘆くのも当然だし、後者が「残業したくない」と考えるのも当然でしょう。


立場が違うから、仕事に対するスタンスが違っても当たり前のことです。

がんばって命かけて働いて売上・利益が上がったとき、前者なら大金を得て大富豪になれますが、後者は、ちょっとボーナス等が増えて、もしかしたら、ちょっぴり昇進・昇給して終わり・・。

米国で事業で大成功したベンチャー企業(マイクロソフトやアップルとか、そこまで有名じゃあないいろんな会社)の場合、経営者が富豪になったのは当然として、そこで働いていた社員も会社の株を持っていたので、大金持ちになっています。
日本の会社は、頑張って働いて売上・利益を上げても、社員は米国のような恩恵を受けられません。
まして派遣社員で働いていたら、その会社に属していないのだから、頑張って働いても、1円の恩恵も受けることができないからね。

経営者ではないのだから、経営者視点を持つこと、自己研鑽することは良いけれど、経営者とまったく同じように働く必要は無いし、そうじゃあないことで後ろめたい気持ちを持つ必要もないと思います。

P.S.
日本の「会社法」では、「社員」は株主などの出資者のことを意味します。
「従業員」とは、単に会社で働く者のことを意味しています。
日本の社員は「従業員」を意味しています。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A