アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CD-R/RWメディアの更新日時が+18時間ずれるという状況に悩んでいます。
CDRW-446USB ・ソフトはWinCDR5.0  OSはWindows XPです
書き込んだ後、WinCDR5.0内でみると、更新時間は正確です。
子供の写真の撮影時間などを正確に残しておきたいので、ずれているとちょっと困ってしまいます。
これはどの部分の問題なのでしょうか。

A 回答 (3件)

先に結論から。

WinCDR5.0 のバグなのでバグの無い CD ライタを使うしかない。以下に詳細を書きます。

1. CD には 時刻に加えて世界協定時との時差が記録されています。
(例1) 4:00 で時差は 0 時間
(例2) 13:00 で時差は +9 時間
(例3) 2:00 で時差は -2 時間
上の例では3つとも同じ瞬間を指しています。

2. Windows95/98/Me/NT では、CD に記録されている時差を無視し CD に記録されている時刻をローカールタイムとして扱います。したがって、パソコンのタイムゾーンをどこに設定していても
(例1) 4:00
(例2) 13:00
(例3) 2:00
と表示されてしまいます。もちろん本来はいずれも同じ時刻(パソコンのタイムゾーンが日本の場合は 13:00。日本の時差は +9 時間だから。)が表示されなければなりません。この現象は Windows95/98/Me/NT のバグです。

3. Windows2000/XP ではいずれも 13:00 と表示されます(パソコンのタイムゾーンが日本の場合。)。

4. さて、CD を焼くときに時刻や世界協定時との時差を CD に記録するのは焼きソフト(CD ライタ)の仕事です。古いライタの一部には時刻のみしか記録しない(というか時差を 0 時間として記録する)ものがありました。本来は、例えば 時刻が 13:00 でパソコンのタイムゾーンが日本ならば、段落 1 の3つの例のように記録しなければいけません(「9:00 で時差は +5 時間」とかでももちろん良い。同じ瞬間を指していさえすればよい。)が、実際は「13:00 で時差は 0 時間」と記録していたということです。なぜそんな仕様(バグ)になっていたかというと、段落 2 に書いたように Windows95/98/Me/NT には、「13:00 で時差は 0 時間」と記録された CD に対して本来 22:00 と表示すべき(タイムゾーンが日本の場合。)ところを 13:00 と表示してしまうバグがあったために、CD ライタのこのような良くない仕様の問題点があまり表面化しないでいたからだと思います。

5. ところが段落 3 に書いたように Windows2000/XP では CD に記録されている時差をきちんと扱うため、CD ライタの仕様の問題点が表面化します。つまり、「13:00 で時差は 0 時間」と記録された CD に対して22:00 と正しく表示します(タイムゾーンが日本の場合。)。Windows が正しく表示するがゆえに大元の 13:00 に対し 9 時間進んでしまうのです。

6. 新しいライタや古いライタの一部は、本来あるべき仕様になっているようです。例えば 時刻が 13:00 でパソコンのタイムゾーンが日本ならば、段落 1 の(例2) のように「13:00 で時差は +9 時間」と記録しています。これならば Windows2000/XP でも 13:00 と表示されます。(段落 4 に書いたように「4:00 で時差は 0 時間」とか「2:00 で時差は -2 時間」とか「9:00 で時差は +5 時間」とかでも本当は良いのですが、バグのある Windows95/98/Me/NT で読むことを考えると(例2) のように「13:00 で時差は +9 時間」と記録するのが適切なのでしょう。)

7. 以上の話は CD ライタを実行する OS(Windows) には無関係です。あくまで CD ライタそのものの話と CD(CD-R、CD-RW だけでなく CD-ROM も。)を読むときの OS(Windows)の話です。

8. WinCDR5.0 は段落 4 および 5 に書いたバグ仕様ライタに該当します。6.03 以降のバージョンは 段落 6 に書いた本来あるべき仕様になっているようです。

9. これは推測なのですが、WinCDR5.0 にはもう一つバグがあり NTFS の扱いを誤ってしまって何もしなくていいところを 9 時間プラスして記録してしまっているのではないかと思います。その結果、段落 4 および 5 に書いた話の 9 時間と併せて 18 時間進んでしまうのではと思います。

# 下の投稿は間違いです。別の質問に対する回答を投稿してしまいました。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。
XPに最初から入っているCD ライタで焼いてみましたら、
更新日時の狂いはありませんでした。
はじめからそうすればよかった・・・・
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 00:37

詳しいことはわかりませんが、自分の経験からお話させていただきます。



VNC 自体は重い処理をしません。したがって、ノート PC に性能は要求されません。ネットワークのスループットや遅延がボトルネックにならないかという点に関しても、少なくとも今回の話のように LAN で使うのならばほとんど問題になりません。

また、デスクトップ PC が高速であればそれは十分に生かされます。ご承知のように表示以外の処理はあくまでデスクトップ PC 側だからです。

しかしながら、音声や動画に大きな制約があります。まず、音声は伝わりません。プロトコルの仕様だと思います。また、動画も普通は伝わりません。ローカルで PrtScr キーで画面をキャプチャしても WindowsMediaPlayer などで表示している動画の部分は真っ黒になってしまいますよね。その手のものは伝わりません。
    • good
    • 0

>WinCDR5.0内でみると、更新時間は正確です。



何のソフトで見るとズレてるのですか?
「WinCDRで見ると正常だが、Windowsのエクスプローラで見るとずれている」
という質問でしょうか?

Windowsの時間は正確ですか?

まずそれを確かめてください。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。
説明が足りなかったようです。
デジカメで撮影したデータをCD-Rに焼いて、WinCDR5.0内でみると、更新時間は正確です。
しかし、その後Windowsのエクスプローラや、Paint Shop Proなどの画像加工系のソフトで開いたときに、
ファイルのプロパティを確認すると更新日時がプラス18時間になっているのです。

Windowsの時間は正確です。

補足日時:2005/05/06 23:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!