アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最新の車では車庫入れというか、駐車スペースにセンサーを使ってか、自動でやってくれるものがあるらしいですね。
うちのはナビ画面にラインが出て接近すると警告音がなるやつですが。
自動というのは極端な話、手を離しても停車まで勝手にやってくれるのでしょうか。
またそれは前進、後退、縦列駐車もでしょうか?
さらに言えば自宅の駐車場、屋外の駐車スペースでも?

質問者からの補足コメント

  • 車庫入れが苦手な人にはいいでしょうけど、これに慣れたらもはや自力ではできなくなってしまう、つまり普段下手なのがさらに下手になるなんてことに
    ならないでしょうか?
    少なくとも他の車の車庫入れ頼まれても出来なくなるでしょうね。

      補足日時:2024/01/22 09:06

A 回答 (7件)

そう



ただイレギュラーな場所だと
ぶつけようとしたりするから
のろまな動作の見張り必須

レンタカーにもあると思うので
使ってみたらいかがか

ただ~し
自動運転利用のための
面倒な知識/操作
を習得せねばならず

それが成せないと
宝の持ち腐れの自分運転で
高い金だけ払わせられることになる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういう意味ではまだ開発余地あるんですね。

お礼日時:2024/01/22 15:42

自動で駐車を行う機能がありますが、実際に『使える』車種は皆無です。

    • good
    • 0

テレビのチャンネルも


カメラのピント合わせも
フイルムが無し
何でも便利なのがいいですね
車も前後の衝突軽減装置
自動でブレーキ掛かるのが
いいですね
駐車も自動でですね
ガスレンジで家内がよくつけっぱなしも助かっております
ヒューマンエラーがふせげます
羽田の事故の専門家がAIの早期導入を言ってましたね
    • good
    • 0

実用性は微妙かなあ~ と思います。




■参考資料:【自動で駐車!】日産リーフのPPP(プロパイロットパーキング)を試す!



上記にプロパイロットパーキングの実演動画があります。

何度か切り返し、白線と白線の間ではあるものの偏りもあるように見えます。


■参考資料:電気自動車 日産リーフを1年でやめた理由 気になる下取り価格は?立ち往生必死 さよなら リーフ カルロスゴーン zesp
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGBIQXUl6U


上記の動画では、日産リーフを1年で買い替える事になったオーナーが、プロパイロットパーキングを使うと作動するまでに車が考えこむような時間があり、普通の駐車場だと後続車がどんどん来てしまい、後ろからビービー鳴らされて、「お前なにやってんだ、早くバックしろよ~」 みたいな動作感で使い物にならないと言われています。

例えば、1番上の動画ですと、リーフは普通車サイズですので、都市部にあるショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場とか狭い駐車枠で、両隣に車が駐車してある場所が1台空いていれば、後続車がいてみハザード点けてサッとリバースに入れて車半分とかバックして、そこで後続車を行かせて、後続車が行った後に左右の微調整をすることはあるかと思います。(手動で運転者がバック駐車する場合)

都市部でもショッピングモールの立体自走式お客様駐車場とかは3ナンバーでも余裕ありまくりの広い駐車枠ですので、多少斜めに駐車しても隣の人は影響はない。

例えば、先日福岡市内の香椎照葉にある迷惑駐車対策グッズのあるコンビニにいつものように寄ったのですが、3台空いていたので真ん中に30プリウスの普通車でバック駐車しました。

以前は迷惑駐車対策グッズがない時は常に満車状態で1台も空きがないとか多かったのですが、最近福岡市内のコンビニの50台とか駐車台数の多いお客様駐車場には迷惑駐車グッズが置かれる傾向にあり、その為いつも空きがある感じで利用しやすくなり、「あっ、あそこに3台も空いているじゃん」 みたいに複数の空きがパッと見えやすくみつかる。

それでお店に入りATMに入金したりしてすぐに出てくると自分の30プリウスの左側にデカいポルシェがバック駐車していました。

都市部ではよく見かける感じの光景の1つに高級輸入外車がバック駐車で何度も切り返している感じで、想像より運転は下手くそに見える。

隣にバック駐車している人がいますと少し離れたところから見るような感じで待つのですが、その人が駐車して降りてお店に入りました。

ちょうど小雨の降る日で止んでいたので、ダッシュボードからたクロスを出してドアミラー下に黒い涙のような水垢が目立っていたのでまず右側をサッと拭いて落としました。

グラフェンコートだと、落ちてくれます。 そこで左側もやっておくかと移動したら、車の左に駐車したデカいポルシェが30プリウス側にいっぱい寄せてあるのでドアも開かない感じでした。

車幅の広いデカい高級輸入外車とかって、駐車枠が狭い場所というか特別ショッピングモールくらいの広さでないと、左ハンドルですとその車の右側のドアが開けられないくらい右の車に寄せて駐車します。 そうしないと運転席の自分が乗り降りできない。

そうするとその車の右側に駐車されてある私の30プリウスも左ドアとか開けらない感じ。

ザックリいえば、駐車枠のラインに均等になるように真ん中に駐車していないという感じ。

100台とか200台とかの平置きの屋根のないお客様駐車場で空いている場所って、両隣にすでに車が駐車してある場所が多いと思います。

そこにリバースに入れてリアカメラを見てサッとバック駐車して降りると、車と車の中央に駐車すると駐車枠とかを見ると左右のどちらかが「あれれ」 みたいにズレている。

駐車している車がズレていると隣の駐車する人は駐車枠の中央にきちんと駐車できない。

都市部のお客様駐車場は普通車で枠にギリギリ収まる感じですので、駐車枠を認識できた時にプロパイロットパーキングで駐車すると、さらに時間がかかるとか、微妙な問題はあると思ったりします。

都市部で軽自動車に乗っている人が多い理由に、スーパーに買い物に行った時にサッとバック駐車できないとかでそういう選択肢になっていたりするので、プロパイロットパーキングの実演動画を観た時に、自動車運転免許証を昨日取得したばかり、みたいな人より遅いように見えてしまうので月極駐車場とか、会社の駐車場とか使用できる場所が限定されるような気がします。

後は20歳とか若い頃に免許を取って、年を取ってどうしてもバック駐車が遅くなるとか隣の車に擦るとが月極駐車場でも起きたりします。

まあ、認知機能の低下だとそこで気づく。

以前高齢者のおじいさんが歩道に突っ込んだ死亡事故とかでも、取材した近所の人が「あんな小っちゃな軽自動車なのに何度も何度も切り返し自宅のガレージの柱にぶつかったりして見ていて危ないと思った」 とか言っていました。

高齢者がみんなプロパイロットパーキングを使ったら、認知症と気づかずに公道で事故が増えるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました。
免許取立てやお年寄りで車庫入れ、バック駐車に慣れて無い人がこれ使うと益々下手になるのでは?

お礼日時:2024/01/22 15:50

パーキングアシストについては皆さんのおっしゃる通りです。


ただし、(車が駐車枠を認識すれば)の話しです。
スーパーやデパート、コンビニなど後から次々に車がやってくる場面では駐車枠の横に一旦停止し画面操作し車が認識するのを待つなてことなかなかやってられないのが現実です。
白線やラインがしっかり有ることも重要な条件ですので、自宅の場合マンション等の区分けがはっきりした所以外は車にお任せと言う訳にはいきませんね。
私の車にもパーキングアシストは付いていますが、最初の珍しいうちだけで今となっては使わない機能となっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
やはり基準がないとだめなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/22 09:46

パーキングアシストは


操作は、駐車したいスペース橫に停車後、モニター画面上に映った停めたい駐車位置を選んだ後、開始ボタンを押すだけ。クルマがハンドルとアクセル、ブレーキを自動制御しながら、とてもスムーズに駐車を完了してくれます。白線さえあれば、左右にクルマを停めるスペースがある並列駐車はもちろん、縦列駐車や縦列出庫にも対応します。
目標駐車位置を自動的に補正するきのうも装備しており、ドライバーは周囲の安全確認とブレーキによる速度調整を行うだけで駐車区画の中央部に注射ができる
とか
超音波センサーとカメラでスペースを検知し、スイッチを押すだけで適切な後退開始位置への誘導とステアリング操作を自動でアシストするとか メーカーによって使い方は違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。
将来的に標準装備になるのかな。
ありがとうございました。
てもこういうの使うと自分でできなくなるのでは?

お礼日時:2024/01/22 09:00

一部の車種では、車庫入れや駐車スペースにセンサーやカメラを使用して、自動で駐車を行う機能があります。

これは、適切なスペースの計測や車両の操作を自動で行うため、ドライバーはハンドル操作やアクセル・ブレーキ操作のみを行えばよいです。一定の速度や角度での駐車が可能であり、ナビ画面やセンサーからの警告音なども組み合わせて使用することができます。

ただし、自動駐車システムはあくまで運転支援システムであるため、ドライバーの監視が必要です。安全確認や注意喚起が必要な場面では、適切にドライバーが操作する必要があります。また、現在の技術では狭い場所や複雑な状況での駐車には限定的ですが、将来的にはさらなる進化が期待されています。

自宅の駐車場や屋外の駐車スペースでも、自動駐車システムを使用することができます。ただし、駐車スペースの条件や環境によっては、自動駐車が制限される場合もあります。また、屋外の駐車スペースで使用する際には、周囲の障害物や環境に注意して操作する必要があります。

最新の自動車の駐車支援システムは便利でありますが、適切な使用方法や安全に注意することが最も重要です。取扱説明書や使用上の注意をしっかりと確認し、使用することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
極端な話、車から降りて勝手に駐車だけやっといてなんてことも可能になるのかな?

お礼日時:2024/01/22 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A