プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在11年落ちのフォレスターに乗っていますが、維持費等を安くしたいので、中古のプリウス購入を検討しています。
プリウスは乗り潰すつもりです。
修理代、維持費等や購入額を踏まえると、年式や走行距離はどの辺りを狙えば良いでしょうか?
つまり安い車を買って修理代等が増えてしまえば、結局の所コスパは悪くなると思います。
アドバイス宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 年間走行距離は1万キロ程度です。
    アドバイス
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2024/01/30 22:09

A 回答 (7件)

3年落ち、5年落ちの車検2年付きが、お勧めです。

駆動用バッテリーは、それほど心配する事はありません。リビルトバッテリーもありますし。そもそも駆動用バッテリーは、1,5Vの電池を100個つなげて、150Vというイメージ。100個全部が、性能低下する訳ではなく、数個を交換すれば、正常に作動するので、ダメな箇所だけを交換した格安バッテリーがあります。
「中古車のプリウスでコスパ良く長く乗るには」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとう御座います。
ハイブリッド リビルトバッテリー初めて見ました!駆動用バッテリー、安く修理するやり方があるのですね!
5年落ち初期費用は高くつきそうですが、10年落ちで修理代かかるならば最初からある程度投資するのも安心だしメリットも多そうですね。
アドバイスありがとう御座いましたm(__)m

お礼日時:2024/01/31 14:49

コスパ重視なら新車一択ですよ。

    • good
    • 0

私の場合は7年前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人から、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買いつけに行きました。



難聴の原因は音の聞きすぎで壊れているという説があります。

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門委が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言っています。

それで当時現行モデルであった50プリウスを新車で買っても良かったのですが、新車だと納車待ちがかかる。

タイムアウトエラーになって、「あの時中古車を買っていれば今のように耳が悪くならない人生だったのかなあ~」 とタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と思い、普段買わない中古にしようと考えました。 2週間で納車できますので。

「ハイブリッドカーは壊れやすく、壊れると1つ1つのパーツがガソリン車よりも高額なのでどうせ買うなら新車買えば」 というアドバイスもありました。

まず耳が悪いので、50プリウスはヘッドライトの横にウィンカーがあり、夕方ウォーキングで逆光で歩いていると対向車のウィンカーが見えづらいとかあり、それで30プリウスのライトの下にデカいウィンカーのある方にしました。

後は30プリウスは前期型はライトがボロいのですが、後期型がleリボン風のポジションライトで今風に見え、長く乗れそうな気がしました。

後は高年式の新車から3年未満にしたのですが、意外と値段はこなれていますのでお買い得感がありました。

中古車を買う時は、新車からの走行距離数5万kmがお得です。

まず、国産車は5万kmで多走行車と呼ばれるようになり、アメリカだと16万kmで多走行車となります。 世界一信号機の数が多いと言われる日本ではストップ&ゴーが多いので痛みは早い。

5万kmを超えていると中古車を買ってパーツ交換とかが増えるので、どうしても難病とかの人にとっては面倒な感じになります。

突発性難聴は専門医が治るのは2割もいないと言っていたので、まあ3年もあれば的を捉えて攻略できるだろうと、もれなく1年保証に有償延長保証2年を付けて合計3年保証にしました。

後は走行距離2万チョイでしたので1年で1万km走っても3年でやっと5万kmになると考えました。

ちょうど2月だったので、閑散期でメーカー報奨金などで安く買えると考え、特価車というイベントに目玉商品で出す車をなぜか売ってくれることになりました。

ハイブリッドカーは、ブルーアースのAAAタイヤを履いていて、それも新品に、補器バッテリーもACデルコ製を新品に交換してもらえました。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


プリウスは北米でブレーキのすっぽ抜けにクレーム集中していると知っていあので2年前にパーツ無償交換してもらえました。

電子ブレーキシステムというブレーキ専用のコンピュータ搭載していて、それだけで15万円とかします。

運転者がブレーキペダルを踏んださじ加減から回生ブレーキの発電機の抵抗でブレーキをかけるのと、ガソリン車のようにディスクをパッドで制動させえるのとを調性しています。

ハイブリッドカーは、スマホアプリのハイブリッドアシスタントで電気がどう消費されているとか発電されているとか、ガソリンエンジンはとかそういうのを見られるのでそれで練習すればおじいさんでもドライブとかでカタログ燃費とか出せます。

あとは6年経った4回目の車検でタイヤのひび割れを指摘されたのでギリギリ車検に通せるという事で車検を受けたあとで楽天市場でAAAタイヤのブルーアースを買い、地元福岡でカーマニア絶賛のフジオートサービスに直送して交換しました。


■参考資料:30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法。 楽天市場で取り付けチケットも購入し、福岡の人気店フジオートサービスにて取り付け



ハイブリッドカーは、横浜のブルーアースのAAAタイヤを履いていますが、意外と街のタイヤショップとかで交換すると高いですし、オートウェイでも取り扱い無かったりします。

中古車を買う時にAAAタイヤでないのが多いと思いますが、地味に高いのでどうしても安いタイヤに履き替えてしまい、そうすると高燃費とは程遠い結果になるとかあります。

ハイブリッドカーは補器ばってリーの12V鉛電池で起動します。

ハイブリットシステムは、ガソリン車のセルモーターとかないので10Vもあれば起動しますので、6年くらいは持ちます。

もうすぐ7年になる私の場合、タイヤを6年で交換したくらいで、修理代とか特にかかっていません。

中古車は買うのであれば2月がお勧めです。

3月になると卒業記念とか、会社の入社祝いで売れまくるので、どうしても価格も高くなる傾向にあります。

その点2月はまだ雪が降るとかそんな季節ですので買う人が少ないので、お得な割引とかざらにあります。

もっと壊れると思ったのですが、7年乗っても壊れないのでYOUTUBEのネタにもならない感じです。

プリウスの良い点はタクシー業界に売り込み耐久性とかをプレゼンしているので、旗艦車です。

メーカーにとってその車は他の車より耐久性の良いパーツとかを使っているので壊れない。

ガソリン車だと夏にエンジンフードを素手で触ると熱いのに、ハイブリッドカーは素手で触れるくらいエンジンルームの熱量低いので半導体のパーツが高寿命なので20プリウスでも平気で街中でいまだ走っています。

メルカリでも20万km超えで走っているのがざらに売っているように、後は字分が何年乗りたいとかそういうので選んだ方が良いと思います。

ev駆動用200Ⅴバッテリーは、電装屋さんでリビルト品とかに交換すると安いです。

EVカーは氷点下くらいの温度で15%ダウン、マイナス20℃で50%ダウン、マイナス40℃では88%も性能がダウンし、バッテリーヒーターも電気使いまくりますので、昨年ノルウェーとかマイナス40℃の大寒波で使い物にならない問題が出ました。

その点ハイブリッドカーは、EV駆動用バッテリーが異常なくらい小っちゃな要領で、40~80%あたりになるように寿命を高める為に調整されるので、直線距離で2kmもモーターで走れない。

そんな感じですので寒さの影響もほとんど受けず、ガソリンエンジンが寒いと多少燃費がダウンする事くらいですのでお勧めです。

今時新車販売ではガソリン車よりもハイブリッドカーが売れていますが、、ガソリン価格に政府が補助金を出すので、1番その恩恵を受ける感じがあります。

EVカーは福岡市役所の無料充電コーナーでも今年春から660円徴収されます。

そんな感じですので50プリウスを買っておけば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

プリウス過走行


youtubeにあります
    • good
    • 0

追伸


中古車は11年落ち3万キロ迄
ディラーで3年保証を付けてが
安くていいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとう御座います。
年式よりも距離数重視ですね。やはり経年劣化よりも走った方が車に負担は大きそうですね。
11年落ち3万キロ迄を目安に探してみます!
アドバイスありがとう御座いましたm(__)m

お礼日時:2024/01/31 11:58

プリウスの一番金がかかるのはリチウム電池代ですね。


15万キロくらいで1度交換しないといけないし、費用は20万円ほどかかる。
プリウスとかのハイブリッド車は、作りが特殊なので
普通のガソリン車と違って、部品代がとても高いです。
私が整備士してた頃の2代目プリウスは16万キロ走行で
エアコンのコンプレッサーが故障して、コンプレッサーの部品代だけで10万円とかでした。
それから工賃とか入るので15万円とかになりますからね。
普通のガソリン車のコンプレッサーとか、数万円だし
工賃いれても10万円もかかりません。
なので、ハイブリッドの場合は2~3倍くらいの修理費がかかります。
特にコンピューター系のトラブルになると20万円はざら。
モーター関連だと60万円
ガソリン車だったら、リチウム電池ないので電池代0円
モーターもないから60万円かからない。
コンピューター関連も故障もないですからね。
そういうリスクを背負ってでもハイブリッドを買うのかどうかです。
そもそもハイブリッド車って、メーカーぼろ儲けの車ですからね。
安く売って、修理費で稼ぐみたいな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとう御座います。
プロからのアドバイスとても有り難いです。
ハイブリッドで利益を上げるからくりがあったんですね!燃費が良くても修理代が高いのでは本末転倒ですね…
アドバイスありがとう御座いましたm(__)m

お礼日時:2024/01/31 14:42

今晩は


いい質問ですね
今は軽自動車へ軽自動車へと
中古屋さんに行くとその傾向が
顕著ですね
その背景には生活が厳しくなっているのですね
それを踏まえてですね
私が考えるベストは
軽自動車で衝突軽減措置付
ターボ付で3万キロ迄
100万くらいのホンダNワゴンか
Nボックスですね
今お乗りのお車を出来るだけ引っ張って衝突軽減措置付き中古が安くなるのを待つが吉ですね
今は私はセルシオに乗っておりますがもう車は乗ればいいですね
時代がそういう時代だと思いますがですね
私は今、中古を探しております
よろしくです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとう御座います。
確かに軽自動車コスパ最高ですよね。
最初は軽自動車を検討していましたが、後部座席の背後のスペースの無さに気づいて候補から外しました。後部座席に子供を乗せるので。いわゆるステーションワゴン形状の軽自動車は無いようです。コンパクトカーでもある程度のクリアランスがある車は限られるようです。
色々アドバイスして頂き、ありがとう御座いましたm(__)m

お礼日時:2024/01/31 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A