dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入って2ヶ月目の新人社員が体調が悪くなりやすいです。
新人さんと私2人でエステサロンをしています。私が先輩です。
21歳の女性です。
1月で3回早退しました。
1回目は喉が痛くて話せないくらいとのことで休み
2回目は急に生理痛で立てないほどお腹が痛くなりまた吐き気がありお客様さんを途中放りなげてトイレから出れなくなりました。
その日はお母さんが迎えにきて病院に行ってもらい検査して薬を出してもらい次の日は出社しました。
3回目は2回目の次の週に、ピルの副作用で吐き気があるみたいで食欲がなくムカムカするみたいでお店で出社してすぐ横になり、帰りますか?というと様子みていいですかと言われて1時間くらい寝られてましたが結局良くならず病院に行かれました
結局ピルはやめたみたいで、それで生理が来て、今日も腹痛があると早く帰りさせました。

いつも前触れなく急に悪くなります。
休みの日は彼氏と遊んだりアウトドアで、たまにスポーツもしてるみたいです。
彼氏の家が遠いみたいで半同棲みたいなことをしており通勤してるみたいです。
普段は元気そうですが、結構体調悪くなるなと思います。
生理痛は仕方ないなとは思いますが、ちょっとあまりにも短期間で多く気を使うのにも疲れました。
普段は仕事もちゃんとしていて問題ないですが、体調面が心配です。
どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (4件)

残念ながらクビですね


新しい人を雇うことです。
仕事も止めてる人はぎょうさんいてます。
その中から一番ええのを選べばすむことです。
    • good
    • 0

喉が痛くて話せないわりに回復が早いですね



生理痛が重いタイプなんでしょうね

3人にするか、男性にするしかないかと。

ま、僕は彼女はやめると思いますけどね
    • good
    • 0

生理休暇や有給はないのでしょうか?


急に早退されるくらいなら、生理が来た時点で報告してもらって体調不良の可能性が高い二日目・三日目くらいは休暇を使って潔く休んでもらうほうが良いと思います。
お客様を放ってトイレに篭ったり、急に帰ったりされるのは一番困るでしょうし。

そして急な休みに対応できるよう、人員を三人にするか、チェーン店なら近隣店舗からヘルプに来てもらえるように根回ししておくなどの対策も並行して講じておく必要がありますね。
    • good
    • 1

業務に支障があるかないかで考えてみられてはいかがですか?


休む理由が「私的理由」でしかありませんから。

今後も同じようにちょくちょく休むだろうと想定して、それでもかまわないのならいいですが、それはちょっと、、というならば、相手にも伝えてある条件を満たしたならば、解雇する旨を伝えるとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A