アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで6年間土曜日に診てもらっていた主治医が3月で退職されるそうで後任の先生は都内の大学病院の准教授らしいのですが、都合で平日の診療になるそうです。
有休を使って休めなくもないのですが、2か月に1回有休を病院に使いたくないもないので平日は通えないと転院を考えています。

それで転院を考えている近くて土曜日もやっている総合病院が結構多くの人が評価していて1.3とかで決めかねています。
それで奇数月の第4土曜日に通っていて3月30日がその先生の最後の診察なのですが、それまでにその病院に通って1.3の病院なのか総合病院なので他の先生のことを書かれていただけでそんなことはないのか目で確かめたくてもし、新しい病院が問題なければ最悪3月30日もキャンセルで良いかなと思っています。

懸念しているのは、やはり評判通りの病院で元の病院に戻った際に今の病院に通院歴がばれることはありますでしょうか?
マイナンバーではなくて保険証を使えば大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

そもそも、現在の病院から違う総合病院へ通院したいのであれば、主治医に診療情報提供書(紹介状)を作成してもらわなければなりません。


同じ病名なら自己判断で通院先を変えるのは、保険診療上のルール違反ですよ。
現在の病院の主治医に相談しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

重複受診は問題みたいですが、切り替えるのであれば紹介状もいらないし主治医の許可なく自己判断でも問題ないみたいですね。

お礼日時:2024/02/07 14:25

>やはり評判通りの病院で元の病院に戻った際に今の病院に通院


>歴がばれることはありますでしょうか?

精神科病院など、一部の病院では患者の診療情報を共有している
場合もありますが、身体科病院(一般内科など)では、診療情報
の相互提供を行っていない限り、他院患者の診療情報を確認する
事はありません。(確認出来ません)

しかし、その1.3病院を一過的に受診したとして、やはり貴方
の心象が悪かった場合に於いて、同病院から継続診療(外来通院)
を勧められた時は、どうなさるのですか?

無断で反故(すっぽかす)にするのですか? その場合、2度と
その1.3病院では受診出来なくなる事は覚悟しておいた方が良
いでしょう(患者側から病院予約の無断反故は、診療拒否の正当
な事由にあたります)
    • good
    • 2

他の病院や他の先生に診てもらう事をなぜ隠そうとするのでしょうか?


かかりつけの病院や主治医の方がいようと、他の病院や先生を選択するのは自由です。
秘密にする意味が分かりません、堂々と気になる先生の元で診てもらえばいいじゃないですか?
どこを選ぼうとも戻ろうととも患者側の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の回答をお願いします。

お礼日時:2024/02/06 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A