アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の手順で半熟卵を作りました。

1. 卵を常温に戻す
2. 鍋に少量のお酢を入れ(ひび割れ対策)、水から強火で茹でて、沸騰したら中火にして5分
3. 5分後、氷水に2分つける
4. 2分後、1か所にひびを入れ、水の中で殻を剥く

急激に冷やすと殻がつるっと剥けると聞いて氷水に浸したのですが、
殻に白身がくっついてしまいつるっと剝けません。

原因はなんでしょうか?
冷水に浸す時間が短く冷やし切れていないことでしょうか?
それとも2分間卵を浸している間に氷水が若干ぬるくなってしまったことでしょうか?

※茹でる前に画鋲などで穴をあける方法は、道具を持ってないので一旦なしでお願いしますm(_ _)m

A 回答 (9件)

私は黄身が流れ出るほどの半熟は嫌なので、いつも7分弱茹でです。



新鮮すぎる卵はどんな裏技を使おうが剥きにくいです。

下記はあくまでも私の長年のなり方です。
なので無理強いはしません。(^^)

必ず沸騰したお湯に、冷蔵庫からの出したてで構いませんので、平らな方に清潔な画鋲や百均の穴あけ器で穴を開けた卵をそっと入れ、7分弱茹でたら、氷水に。

しばらく冷やしたらカレースプーンで全体にヒビを入れ、卵をそっと包むように掌の中に包みまな板の上で潰さぬ程度に転がすと更に綺麗に剥けますよ。

卵の大きさはまちまちですが、写真の料理は全て七分弱茹でです。
「ゆで卵の殻をつるっと剥く方法について」の回答画像9
    • good
    • 0

ネットでみたやり方ですが、私は



① 小型のフライパンに水を1cmほどいれる
② 玉子を並べる
③ フタをして7分沸騰させる
④ 10分間放置する
⑤ 冷水にいれる

としています。
ヒビや穴開けなどはやっていません。

冷水ですが、玉子をいれると温度がすぐあがりますので、また氷をいれて冷やすのがコツのようですね。
    • good
    • 0

私は剥く時、頂点の殻と中の薄皮を少し取って、更に全体にヒビを入れた状態で、頂点から息をフッと吹き込みます。


そうすると薄皮の中に空気が一気に入り込んで、上手くいくと身がぽろんと取れます。
    • good
    • 0

冷水でしっかり冷やした後に、ジャムの空きビン(或いはそれに近い大きさのコップ)に


水を少々入れ、そこにゆで卵を入れて水が漏れないように抑えて振る事で殻全体に
ヒビが入りますので、後は流水で殻を剥がして行けばスルッと剥けます。
この方法はテレビ番組で紹介していたやり方です。
但し、冷えていないままのゆで卵で行うと、中身の卵が割れましたね。(笑)
ですのでしっかり冷やしてから行わないとダメみたいですが。
    • good
    • 0

・日数の経過した卵を使う


・から座の部分に針で小さな穴を開ける
・急冷する

この3つを心がけていますが
大抵ツルンと剥けますね
    • good
    • 0

卵が新鮮すぎると綺麗に剝きづらいです。


また、殻を大きめに剥こうとすると接触面が広くて白身がくっついて来やすくなるので、1カ所ではなくバッキバキにヒビだらけな状態にしてから剥くと失敗しにくくなります。
    • good
    • 1

たまご屋さん直伝!つるっと殻がむけるゆでたまごの作り方


https://www.tabechoku.com/recipes/406
    • good
    • 0

3の時に、ある程度卵の殻にヒビを入れておくか、氷水ではなく流水につける。

流水の方が、冷たい温度を維持できます。

冷やすと剥きやすくなるのは、熱で膨張した身が冷やすことで縮むので殻と身の間に隙間ができる。その隙間に水が入り込むから剥きやすくなる、ということだと思うんですね。
    • good
    • 0

半熟になるほとむけにくいです。


もうすこし茹で時間を長くするとつるんとむけます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A